© every, Inc.
【保育士監修】てぃ先生のお悩み相談室 言葉の遅れどうしよう?
現役保育士のてぃ先生が経験を通じて感じた事や子どもの様子などを教えてくれました。
現役保育士のてぃ先生が経験を通じて感じた事や子どもの様子などを教えてくれました。
今回MAMADAYS編集部は、てぃ先生に聞いてみたい子育てのお悩みを、ユーザーのみなさんから大募集!
すると451件もの回答が集まりました。
その回答の中からピックアップ。てぃ先生がみなさんの相談に乗ってくれました。
質問
© every, Inc.
てぃ先生の答え
- 子どもが喋りだすには段階があって
まず「言葉を理解する」というのが1ステップ目。
次に「話す」という「コミュニケーション技術」を手に入れること。
ここが達成して初めて言葉がどんどん出てきます。
- 例えば2語文とかそれぐらいの子どもたちの中で、うちの子言葉が遅れているかもしれない、という場合は
1ステップ目でまだ言葉の吸収をしている段階。
降りかかってくる言葉をたくさん貯めてから、どわーっと喋り出すって子どももかなり多いので、
「何歳ぐらいから喋り出す」という情報に惑わされすぎてしまうと、
焦って余計にお父さんお母さんもイライラしてしまい
身の回りのことがどんどん雑になってしまうことが
僕は非常にもったいないと思うので
「いつか喋り出す」「今は言葉を理解して貯めてるんだな」と
理解するといいと思いますね。
まとめ
© every, Inc.
保育士・てぃ先生
ちょっと笑えて、可愛らしい子どもの日常をつぶやいたTwitterが好評を博し、フォロワー数は49万人を超える。
近著は『きょう、ほいくえんでね…!!』(マガジンハウス) 。
現在は保育士の専門性を生かし、子育ての楽しさや子どもへの向き合い方などをメディアなどで発信。
全国での講演活動も年間50本以上。
他園で保育内容へのアドバイスを行う「顧問保育士」など、保育士の活躍分野を広げる取り組みにも積極的に参加している。
ちなみに、名前の読み方は「T」先生。
育児が不安なママ・パパをサポート
トモニテの記事は、アプリでもっと便利に読むことができます。
アプリは記事を読む以外にも、低月齢の赤ちゃんの成長記録に便利な「育児記録」の機能もあります。
ボタンタップで手軽な育児記録
© every, Inc.
生まれてすぐの赤ちゃんの生活リズムを把握するためにつけるべき育児記録。
トモニテのアプリなら、ボタンタップで簡単につけられて便利です。
パートナー間での共有はもちろん、じいじやばあばなどその他のご家族にも共有することで育児をシェアしやすくなります。
1週間ごとの記録がグラフでまとめて見れる
© every, Inc.
食事・睡眠・排泄・体温の記録では、1週間分の記録をまとめて見ることができます。
睡眠のまとめで周期が見えると、お昼寝のタイミングなどが予想しやすくなるので便利です。
大切な成長記録を印刷して残せる
トモニテアプリに記録した育児記録は、無料でPDFファイルとして出力ができます。
身長・体重も記録できるので、将来お子さんに見せてあげるために印刷・保管しておくのはいかがでしょうか。
サイベックスベビーカー当たる!
人気のベビーカー「サイベックス リベル」が当たるよ♪