【産婦人科医監修】食べづわり対策、仕事中や夜中はどう乗り越える?
今回は食べづわりの症状や対策についてお伝えします。
今回は食べづわりの症状や対策についてお伝えします。
つわりとは?
つわりとは軽いものまで含めると妊娠中のママの約50〜80%に起こる、妊娠初期の吐き気や嘔吐などの不快な症状のことをいいます。
妊娠6週前後から始まり、妊娠12〜16週前後で自然に消失すると言われていますが、個人差があります。
まったくつわりのない人もいれば、妊娠中期以降にも症状が続く人も。
なかにはつわりの症状が重く、治療が必要になる場合もあります。これを「妊娠悪阻(にんしんおそ)」といいます。
食べづわりとは?
「食べづわり」とは医学用語ではないのですが、お腹が空くと気持ちが悪くなるつわりのことをいいます。
つわりの症状や程度は個人差が大きいのですが、いくつかのタイプに分けられます。
食べづわりのほかには、匂いに敏感になる「匂いづわり」、眠さやだるさに襲われる「眠りづわり」、食べるとすぐに吐いてしまう「吐きづわり」などがあります。
食べづわり対策
食べものの選び方
つわりの時期の食事は1日3食にこだわらず、基本的には食べたいものを食べたいときに食べてよいとされています。
ただ、食べづわりだからいって食べ過ぎてしまうと、逆に気持ち悪くなったり、つわりが終わる頃に体重オーバーになる可能性があります。
そのため、食べやすいもので好きなものを少量ずつ食べるようにしましょう。
例えば、野菜、スープ、果物、ゼリーや小さなおにぎりもよいでしょう。
もし、体重のコントロールが必要になったときやあまりにも食べ続けてしまう場合には、医師や助産師、管理栄養士に相談のもと、なるべくカロリーを抑えたものを選ぶようにしましょう。
仕事中の食べづわり対策
仕事中にお腹が空いてしまい、吐き気を催すことがあるのは辛いですよね。
ゼリーやあめなど、適宜手軽に食べやすいものを常備して、なるべく空腹にならないようにするのもよいでしょう。
もし休憩が取りにくい場合には、職場に事情を説明して、間食をする時間を作るのも一つです。職場からの理解が得られにくい、言い出しにくいなどの場合は主治医に相談してみましょう。
つわりなどで体調が悪く、健康上のトラブルがあると診断された場合には、母健連絡カード(母性健康管理指導事項連絡カード)を主治医に記入してもらう、という方法があります。その場合、事業主はカードの指導に沿って、休憩や通勤に関して適切な対応をする必要があります。
夜中や早朝に気持ちが悪いときは?
空腹が気持ち悪さを引き起こすので、枕元など起きてすぐ手の届く位置に食べ物を用意しておくのもよいでしょう。パンやクッキーなどを手軽につまめるとよいですね。
コップ1杯程度の水分をとるのもよいでしょう。
こんな時は受診しよう
・1日に10回以上吐いてしまう
・水も受け付けずに飲めない
・体重が5kg以上減った
・トイレの回数が1日3回以下、のような場合には病院を受診するようにしましょう。
つわりの時期で気持ちが悪くても、少しずつでも何か食べられている場合はよいのですが、もし食べられなくなってしまったり水分も取れなくなってしまうと注意が必要です。脱水や、ウェルニッケ脳症(※)といった重大な症状を引き起こすことがあります。
※ウェルニッケ脳症…ビタミンB1の不足により起こる脳の疾患。主に意識障害、眼球の運動の異常、歩行がうまくできなくなるなどの状態となります。
また妊婦健診では、毎回体重や血圧、尿などママの体に異常がないかをチェックします。毎回欠かさずに受けるようにしましょう。
つわりで悩むママに産婦人科医・吉村先生からメッセージ
つわりの症状は人それぞれで違います。つわりは本人の辛抱が不足しているという考え方があるのなら、それは適切でないと思います。なかにはつわりで本当に苦労して、次の妊娠を諦めてしまう人もいるほどです。
ただ、つわりは必ず終わりが来ます。また、妊娠ごとに症状の程度が違う場合があるので、心配しすぎないでほしいですね。
仕事をしている女性は特に、通勤や長い勤務時間などがある中で、体調にも大きな変化があり大変な時期なので、つわり休暇が当たり前にあってもよいと思うぐらいです。
会社に報告しづらいケースもあるかと思いますが、なるべく周囲の協力が得られるよう、無理をせず、早めに伝えるとよいかと思います。
_______
空腹で気持ち悪さを生じてしまう、食べづわりについてお伝えしました。
極端に空腹にならないように、少しずつ食べ物をお腹に入れておくことがポイントです。
つわりの症状やその程度には個人差があるので、人と比べて無理をしないことが大切です。それぞれのママの過ごしやすい方法が見つけられるとよいですね。
サイベックスベビーカー当たる!
人気のベビーカー「サイベックス リベル」が当たるよ♪
アプリで妊娠中の体調管理&情報収集!
自分の週数に合わせて情報が出てくる!
ママの妊娠週数に応じたおすすめ記事が表示されます。
ネットなどでわざわざ調べに行かなくても、出産予定日を設定するだけで、ママの妊娠週数に応じた情報が手に入りますよ!
おなかの赤ちゃんの成長がイラストでわかる
妊娠中のママがおなかの赤ちゃんの成長をよりイメージしやすくなる新機能です。
出産予定日までの日数をカウントダウンしながら、イメージイラストで週数に合わせて赤ちゃんが成長していくようすが見れます。
イラストをタップすると、赤ちゃんからのひとことが表示され、妊娠中のママを応援してくれます!
医師監修のメッセージで週ごとの赤ちゃんとママの様子がわかる
医師監修のもと、赤ちゃんやママに関する様子や変化に関する読み物を毎日更新!
「今日の赤ちゃんのようす」では、おなかの中で赤ちゃんがどう過ごしているのかなどについて分かります。
「今週のママのようす」では妊娠中のママの体調変化、過ごし方のアドバイスなどを毎週読むことができます。
パパにママの体調を理解してもらう助けにもなりますよ。
写真提供:ゲッティイメージズ
※当ページクレジット情報のない写真該当