新型コロナウイルスを 家庭内で感染させない8個の注意点
今回は、厚生労働省のホームページを参考にし、家族で出来る感染拡大防止法をまとめました。
もしもの時にそなえて、まずは知っておきませんか?
今回は、厚生労働省のホームページを参考にし、家族で出来る感染拡大防止法をまとめました。
もしもの時にそなえて、まずは知っておきませんか?
© every, Inc.
部屋を可能な限り分ける
共有スペースの利用を最小限とし、
換気を十分に行う。
部屋を分けることができない場合でも
少なくとも2m以上の距離を保つ。
仕切りやカーテンなどを設置し
飛沫感染する可能性を少しでも
減らしておく。
感染者の世話をする人は できるだけ限られた人に
感染者の身の回りの世話が必要な場合
世話する家族に感染する可能性がある。
可能な限り一人に決めておいた方がよい。
なるべく避けた方がいい人
- 心臓、肺、腎臓に持病のある人
- 糖尿病の人
- 免疫の低下した人
- 乳幼児
- 妊婦等
できるだけ全員がマスクを使用する
使用したマスクは、他の部屋に持ち出さずに
部屋の入口に置くか、すぐ捨てる。
マスクが手に入らないときや
マスクの使用が耐えられない人は、
ティッシュ等で 咳やくしゃみをするときに口と鼻を覆う。
小まめに手洗い・うがいをする
ウイルスのついた手で
目や鼻、口などを触ると
粘膜・結膜を通して感染することがある。
家族は、こまめに石鹸を用いた手洗い
もしくはアルコール消毒をする。
日中はできるだけ換気をする
感染者のいる部屋は、定期的に換気。
他の家族がいる部屋も換気をする。
エアコンや換気扇をまわしたり、
日中の温かい時間に窓を開けるのもよい。
取っ手、ドアノブなどの共用する部分を消毒する
共有部(ドアの取っ手やノブ、ベッド柵など)は
0.05%の次亜塩素酸ナトリウム(薄めた漂白剤)で拭いた後水拭きするか、
アルコールで拭く。
タオル、衣類、食器、箸、スプーンなどは
洗浄前のものを共用しない。
汚れたリネン、衣服を洗濯する
新型コロナウイルス感染症は
下痢がみられることがあり、
糞便から検出されることがある。
体液で汚れた衣服、リネンを
取り扱う場合は、手袋、マスクを使用し、
一般的な家庭用洗剤を使用した洗濯機を
使用して、洗濯し完全に乾かす。
ゴミは密閉して捨てる
鼻をかんだティッシュなどにも
ウイルスがついている。
同居者が触ると感染する可能性があるので、
すぐにビニール袋に入れ、
室外に出すときは密閉して捨てる。
その後は直ちに手洗いを行う。
参考:「新型コロナウイルスの感染が疑われる人がいる場合の家庭内での注意事項(日本環境感染学会とりまとめ)」(厚生労働省)
(https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/newpage_00009.html) (2020年5月13日に利用)
写真提供:ゲッティイメージズ
※当ページクレジット情報のない写真該当