習い事は何歳から始めればいい?子どもに合ったものを選ぼう
習い事は何歳から?
習い事は0歳を対象にしたものもあります。まだ0歳では「これをやりたい」という意思表示はないため、月齢や発育具合に合わせママが子どもとスキンシップを楽しめるものがおすすめです。
ママと触れ合えることで子どもも安心。ママ自身も習い事で気分転換ができるメリットがあります。また、子どもの自我が芽生えてきたときに、本格的に習うきっかけにもなるかもしれません。
年齢別 おすすめの習い事
習い事にはスポーツ系や芸術系、学習系などさまざまな種類があります。年齢別のおすすめの習い事をご紹介します。
0~4歳|ママと一緒に楽しめる習い事からスタート
ベビースイミング、英会話や英語環境で保育を実施するプリスクールが0~4歳の習い事として挙げられます。小学校で英語教育が始まることもあり、関心を持つ保護者が多くいるようです。
3歳を過ぎると体を動かす体操やサッカーなどの運動を始める子どもも増えてきます。芸術系ではピアノなど、子どもが早いうちにスキルを身につけられるようにと考えている保護者が多いようです。
小学生|学習面で役立つ習い事が増えてくる
小学生ではスイミングをはじめ、サッカーや体操、ダンスなど、スポーツ系が人気の高い習い事です。基礎体力はもちろん、体育の授業にも活かせます。
低学年のうちから通信教育や学習塾、そろばんを学んでいる子どももいます。
また、2020年から必修科目となる英語やプログラミングの授業に関心を持っているママも多く、英会話教室やプログラミング教室などにも関心が集まっているようです。
習い事の数は?
このように子どもの習い事の種類は豊富で、中には2つ以上かけもちしている子どももいるようです。
しかし、あまりにもたくさんの習い事をすると、 子どもが友だちと遊ぶ時間も持てないだけでなく、親にも送迎や費用などの負担がかかります。将来教育にかける費用なども含めて検討しましょう。
_______
子どもが何歳から習い事をさせたらよいのか悩んだら、まずは子どもがどんなものに関心を持っているか見極めることが大切です。普段からコミュニケーションをとって好きなものを知っておきましょう。
好きなものがわからなくても、ママとのスキンシップがとれる習い事なら親子の絆も深まり、リフレッシュにもなるのでおすすめです。
一緒に楽しみながら、その子に合うものを見つけてみてはいかがでしょうか。こちらで紹介した人気の習い事も参考にして探してみてください。
育児が不安なママ・パパをサポート
トモニテの記事は、アプリでもっと便利に読むことができます。
アプリは記事を読む以外にも、低月齢の赤ちゃんの成長記録に便利な「育児記録」の機能もあります。
ボタンタップで手軽な育児記録
© every, Inc.
生まれてすぐの赤ちゃんの生活リズムを把握するためにつけるべき育児記録。
トモニテのアプリなら、ボタンタップで簡単につけられて便利です。
パートナー間での共有はもちろん、じいじやばあばなどその他のご家族にも共有することで育児をシェアしやすくなります。
1週間ごとの記録がグラフでまとめて見れる
© every, Inc.
食事・睡眠・排泄・体温の記録では、1週間分の記録をまとめて見ることができます。
睡眠のまとめで周期が見えると、お昼寝のタイミングなどが予想しやすくなるので便利です。
大切な成長記録を印刷して残せる
トモニテアプリに記録した育児記録は、無料でPDFファイルとして出力ができます。
身長・体重も記録できるので、将来お子さんに見せてあげるために印刷・保管しておくのはいかがでしょうか。
サイベックスベビーカー当たる!
人気のベビーカー「サイベックス リベル」が当たるよ♪