ママ友がいない……そもそもママ友って必要?と疑問に思うママへ【専門家監修】
ママ友を作るメリットとデメリット
長年子育て相談会を運営している中で、「ママ友って必要ですか?」という相談をよく受けます。
ママ友がいるメリットとして、たとえば以下のようなものが挙げられます。
・子どもの話を共有できる
・日常生活の過ごし方が似ていて相談・共感できる
・近隣の病院や施設などの情報交換ができる
ただし、学生時代や仕事場などで出会ってきた友人とは違う感覚もあるかもしれません。学生時代や職場の友人は共通するキーワードが複数ある場合も多く気を使わずなんでも話せることも、ママ友だとその共通キーワードが子どもだけになり、自分自身の話題を出しづらい、なんてケースもあるかもしれません。
また、付き合い方によってはトラブルになったりなど、デメリットもあります。
ママ友って必要?
ママ友にこだわらず、顔見知りを増やそう
今、多くの女性が産後の早い段階で仕事復帰をしていく中で、ママ友という存在が絶対に必要という考え方は変わっていくと思います。
そこで、「ママ友を作らなきゃ」という観念にしばられず、「顔見知り」を増やすことをおすすめします。
たとえば連絡先は交換していないけれども、「○○支援センターで会いましたよね?」のような感じでお喋りできる人が一人でも多くいるようなイメージです。
何が起こるか予測できない今の時代の防災的観点からも、ママだけではなく子どもの存在も知っている人は多いほうがよいでしょう。
「ママ友がうまく作れない……」なんて声も聞くことありますが、まずは気張らず、上記のように顔見知りになってから、あいさつを交わして、何気なく交流していくことがおすすめです。リラックスしてお出かけしてみましょう。
雑談が苦手な場合は?
子育て支援センターなどで地域の繋がりを作ってみよう
「ほかのママとの何気ない雑談とか苦手……」という人もいると思います。
その場合はママ友よりも、支援センターのスタッフなどに話しかけて、地域の情報を得たり、子どものことを一人でも多くの地域の人に知ってもらうこともおすすめです。
子育て支援センターのスタッフはママたちの子育てを応援したいと思っている温かい人たちばかりです。恥ずかしがらずに話しかけてみて、一人でも多く顔見知りを増やして、子育てを「孤育て」にしない工夫をしていくとよいと思います。
せっかくできたママ友と疎遠になってしまったら?
今の環境とコミュニティで自分らしくいることが大切
私自身にも経験がありますが、子どもの成長とともに疎遠になってしまうケースがほとんどといってもよいでしょう。疎遠になっても当時仲良くしたことは大切な思い出として、現在の環境とコミュニティで自分らしくいることを優先していくことが大切だと思います。
オンラインサービスの活用もおすすめ
最近は新型コロナウイルスの影響もあり、私も参加していますが、子育て系のオンラインサロンなどもあります。物理的な距離は遠くても、安心して気持ちを寄り添えるメンバーとの交流を大切にしていく時代にもなっていると感じます。
仲のよかったママ友と疎遠になってしまったことで自分を責めずに、今ある関係性を大切にしたり、新しいコミュニティに入ってみるなどのアクションを起こして、自分らしくいられることを優先しながら、人間関係を作っていきましょう!
家族・夫婦・育児のことで悩んだら
トモニテは、全ての家族を応援しています。
もし家族や夫婦、育児に関するお悩みがあるなら、誰かに相談してみましょう。
「誰にも言えない悩みがある…」「ただ話を聞いてほしい…」「経験者のアドバイスが欲しい…」
そんな時には、プロのカウンセラーに電話で相談できる、トモニテ相談室がおすすめです。
人生経験が豊富で、家族・家庭のお悩み相談が得意なカウンセラーがあなたを待っています。
写真提供:ゲッティイメージズ
※当ページクレジット情報のない写真該当