トモニテ
【医師監修】妊婦は生卵を食べちゃだめ?サルモネラ食中毒にならないための注意点や食べ方を解説!

【医師監修】妊婦は生卵を食べちゃだめ?サルモネラ食中毒にならないための注意点や食べ方を解説!

妊婦は生卵を食べてはいけないと聞くことがありますが、なぜなのでしょうか?また、どのような卵なら食べても良いのでしょうか?

この記事では、妊娠中の生卵のリスクと、安全な卵の食べ方について解説します。

医師からのコメントもあるので、生卵に心配がある人はぜひチェックしてくださいね。

妊婦は生卵を食べてはいけないと聞くことがありますが、なぜなのでしょうか?また、どのような卵なら食べても良いのでしょうか?

この記事では、妊娠中の生卵のリスクと、安全な卵の食べ方について解説します。

医師からのコメントもあるので、生卵に心配がある人はぜひチェックしてくださいね。

妊婦は生卵を食べない方がよい

【医師監修】妊婦は生卵を控えて!サルモネラ食中毒にならないためのポイントは?

妊娠中には、生卵は避けた方がよいでしょう。

妊娠中には、「生」の食品に注意が必要です。トキソプラズマ症の感染原因となる生肉のほか、リステア菌の感染原因となる加熱殺菌されていないナチュラルチーズや、生の魚介類も食べないようにしましょう。

加熱した卵であれば食べることができますよ。

妊娠中の生卵はなぜ避けなければならないの?

ここからは、妊娠中になぜ生卵を食べてはいけないのかを解説します。

妊娠中のママは免疫力が低下している

【医師監修】妊婦は生卵を控えて!サルモネラ食中毒にならないためのポイントは?

妊娠中は、妊娠していないときと比べて、細菌やウイルスに対する免疫力が弱くなっています。それはママの体を守る免疫細胞が、赤ちゃんを「異物」とみなして攻撃しないための仕組みです。

そのため、妊娠中のママは感染症にかかりやすくなってしまっています。

普段なら症状が出ないような感染症でも、妊娠中のママは重症化しやすいです。

サルモネラ食中毒のリスク

【医師監修】妊婦は生卵を控えて!サルモネラ食中毒にならないためのポイントは?

生卵は「サルモネラ」という細菌に汚染されていることがあります。

サルモネラは人のほか、牛や豚、にわとりなどの腸内や、川、下水などに広く生息している細菌ですが、一部は感染性があり、食中毒を引き起こすことがあります。

サルモネラによる食中毒はわずかな菌の量でも感染しやすく、症状は嘔吐や腹痛で始まり、38℃前後の発熱、下痢を繰り返します。

免疫の低下している妊娠中にはさらに感染しやすくなります。妊娠中のママがサルモネラ食中毒になっても、赤ちゃんに直接感染する可能性は低いです。しかし、感染により腸が炎症をきたし激しい下痢を認めると、その炎症が子宮に波及し子宮が収縮するため、流産や切迫早産となることもあるので注意が必要です。

サルモネラ食中毒を防いで卵を食べる方法

生卵による食中毒を防ぐために、気をつけるべきポイントをおさえておきましょう。

また、卵によるサルモネラ食中毒の中には、卵かけご飯のように生卵を直接食べるもののほか、スクランブルエッグやポテトサラダ、パンに使われていた自家製マヨネーズ、ババロアなどを原因とするものもあります。

生卵を直接食べる料理以外でも、これらの点に注意しましょう。

白身・黄身ともに火が通るまで加熱する

【医師監修】妊婦は生卵を控えて!サルモネラ食中毒にならないためのポイントは?

サルモネラは10℃以上、特に20℃以上でよく増殖し、条件によっては30分に1回分裂をするほど、増殖力が強い細菌です。

しかし、一方で熱に弱く、75℃以上で1分以上の加熱によって死滅します。黄身も白身も固くなるまでよく加熱をしてから食べることを心がけてください。

また、アルコールや次亜塩素酸ナトリウムなどの消毒剤にも弱いので、卵を取り扱う前後など、手指をこまめに洗ったり消毒するのが有効です。

殻を割ったものを放置しない

【医師監修】妊婦は生卵を控えて!サルモネラ食中毒にならないためのポイントは?

卵を調理するときには、使う分だけ割り、すぐに調理しましょう。割ったままの状態で放置していた間に細菌が増殖したケースもあります。

また、卵を買うときには、ひび割れのない新しいものを選びましょう。持ち帰ったらすぐに冷蔵庫に入れ、菌が増えるのを防ぎましょう。

妊娠中、生卵を食べてしまったら?

【医師監修】妊婦は生卵を控えて!サルモネラ食中毒にならないためのポイントは?

カルボナーラやウズラの卵入りのとろろなど、気がつかないうちに卵を生で食べていた、ということもあるかもしれません。

もし生卵を食べてしまっても、サルモネラに必ず感染するというものではないため、慌てずに様子をみましょう。

サルモネラの潜伏期間は6~72時間です。

もし、吐き気や腹痛、下痢、発熱といった症状が出た場合は、早めに病院を受診しましょう。

妊婦が卵を食べるメリット

【医師監修】妊婦は生卵を控えて!サルモネラ食中毒にならないためのポイントは?

卵は、非常に栄養豊富な食品です。

ビタミンC、食物繊維以外のほとんどの必須栄養素が含まれているのが卵です。

手に入りやすく調理もしやすいため、妊娠中の食事にも上手に取り入れましょう。

また、卵は多くのたんぱく質を含みます。

必須アミノ酸がバランスよく含まれており、動物性たんぱく質の中でも最も質がよいといわれています。

カルシウム、鉄、ビタミンなども多く含まれていますよ。

荒瀬透先生
荒瀬透先生
産婦人科
荒瀬先生からのひとこと
実際に妊娠中に食中毒をきたす症例はしばしばありますが、それにより流産や早産となる例は非常に限定的です。少なくとも流産や早産の原因としては他の感染症や炎症性疾患の頻度が圧倒的多数となります。
また、「生卵を摂取している人のどの程度がそうなのか?」という具体的な数字も明らかとなっていません。
食中毒は、高齢者及び乳幼児がかかりやすい傾向にあります。そのため、妊婦さんはもちろん、今いる幼い子のためにも注意しましょう。
サルモネラ菌は、適切に加熱すれば死滅します。卵を食べる際は、加熱調理をお勧めします。

妊娠中は生卵を避け、サルモネラ菌に注意しよう

卵を生で食べる文化は日本独特のものです。

日本の卵は、生食を前提にした衛生管理の下で生産され、出荷前には殻の洗浄・殺菌が行われています。

しかし、それでも食中毒のリスクがゼロではありませんので、妊娠中は生卵を食べるのを避けるようにしましょう。

  • 妊娠中は生卵を避けるべき
  • サルモネラ菌への感染リスクが高いため
  • 75℃以上で1分以上加熱して白身・黄身に火が通っていれば食べてもOK
  • 卵の管理方法や調理方法に注意する
  • もし食べてしまったら体調をみて異常があれば医師の診察を受ける

アプリで妊娠中の体調管理&情報収集!

自分の週数に合わせて情報が出てくる!

ママの妊娠週数に応じたおすすめ記事が表示されます。

ネットなどでわざわざ調べに行かなくても、出産予定日を設定するだけで、ママの妊娠週数に応じた情報が手に入りますよ!

2e29208c-8f90-4967-af4d-1880da32737c

おなかの赤ちゃんの成長がイラストでわかる

妊娠中のママがおなかの赤ちゃんの成長をよりイメージしやすくなる新機能です。

出産予定日までの日数をカウントダウンしながら、イメージイラストで週数に合わせて赤ちゃんが成長していくようすが見れます。

cf7cac4a-e097-406a-a15a-cc2aff893d34

イラストをタップすると、赤ちゃんからのひとことが表示され、妊娠中のママを応援してくれます!

1327e800-e3b3-4c98-8ba4-afab37411857 (1)

医師監修のメッセージで週ごとの赤ちゃんとママの様子がわかる

医師監修のもと、赤ちゃんやママに関する様子や変化に関する読み物を毎日更新!

「今日の赤ちゃんのようす」では、おなかの中で赤ちゃんがどう過ごしているのかなどについて分かります。

c6c42184-b960-41a5-a291-4700d9099d61

「今週のママのようす」では妊娠中のママの体調変化、過ごし方のアドバイスなどを毎週読むことができます。

パパにママの体調を理解してもらう助けにもなりますよ。

c8cfd5fd-c3a5-40a6-9668-fa8d0137b020

写真提供:ゲッティイメージズ

※当ページクレジット情報のない写真該当