トモニテ
【医師監修】マタニティブルーとは?診断前のセルフチェックと対処法

【医師監修】マタニティブルーとは?診断前のセルフチェックと対処法

なんでもないことで悲しくなったり、涙が出たり……。マタニティブルーは誰でも経験する可能性があります。なぜ起こるのか、どのようにその時期を過ごせばいいのか、マタニティブルーについて知っていきましょう。
なんでもないことで悲しくなったり、涙が出たり……。マタニティブルーは誰でも経験する可能性があります。なぜ起こるのか、どのようにその時期を過ごせばいいのか、マタニティブルーについて知っていきましょう。

マタニティブルーとは?

マタニティブルーとは、妊娠中や出産後のママに見られる気分の落ち込みや焦りなどの心の不安定な状態のことを総称していいます。正確にはマタニティブルーズ(maternity blues)と言いますが、マタニティブルーやマタニティブルースという表現も多く、ここでは頻用されている「マタニティブルー」を用います。

漠然と不安な気持ちになったり、ちょっとしたことで涙が出るなど、妊娠による体や環境の変化によって起きるとされている症状です。症状の重さなどの個人差はありますが、1〜2週間ほどで自然におさまるのが特徴で、誰にでもなる可能性があります。
妊娠・出産に対して心の準備ができていないことや、急激な体調の変化に戸惑ったり不安になってしまったり、将来への不安や夫との関係性、引っ越しなどの環境の変化が原因になることもあります。心身ともに不安定になりやすく、妊娠後期になると、出産に対する不安からマタニティブルーになってしまうことがあります。

症状セルフチェック

※代表的な症状の一覧です。

  • なんでもないことで悲しい気持ちになり落ち込む
  • わけもなく涙が出る
  • 些細なことでイライラして周りに八つ当たりしてしまう
  • 気持ちのムラが激しい
  • 周りの人のちょっとした一言に傷つく
  • 何事に対してもやる気が起きない
  • 疲労を感じやすい
  • 食欲がない。もしくは過食する
  • 寝付きが悪く、眠りも浅くなる
  • 出産や育児に自信が持てず不安でたまらない
  • 赤ちゃんの泣き声を聞くのがつらい

人によって当てはまる症状や状態はそれぞれですが、いくつか当てはまるものがあればマタニティブルーになっている可能性が高いといえるでしょう。
ここに当てはまらないからといって、自分のつらい気持ちを押し殺したり見ないフリをせず、まずは身近な人に話を聞いてもらいましょう。

原因は?

マタニティブルーの主な原因は、妊娠や出産によるホルモンバランスの急激な変化です。

妊娠前の女性は、一定の周期でエストロゲンとプロゲステロンという2種類の女性ホルモンが分泌され体のリズムを保っています。この女性ホルモンは、妊娠すると妊娠を維持するために大量に分泌され、出産後には急激に低下します。妊娠前とは違うホルモンの状態や変化が、体調だけでなく心へも影響を及ぼしてしまうのです。ホルモンバランスの影響で起こる月経(生理)前の精神的・身体的に起こる不調も、その症状が強く出る人とそうでない人がいるように、マタニティブルーも症状の現れ方は人それぞれで、誰にでも起こりうるものです。

またホルモンバランスの変化以外にも、出産や子育てへのプレッシャー、出産疲れや慣れない育児による睡眠不足、引っ越しなどの環境の変化もマタニティブルーの要因になるといわれています。

症状はいつまで?

マタニティブルーは、通常は1~2週間程度でおさまります。2~3日でおさまる場合もあれば、2~3週間ほど続く場合もあり、期間も個人差があります。
妊娠中だけでなく産後にも多く現れる症状で、産後1年くらいはマタニティブルーになる可能性があるようです。

対処方法は?

変化に戸惑ったりネガティブな思考から抜け出せなくなったりすることもありますが、自分のせいではなくホルモンバランスのせいと割り切ることも大切です。時間をくぎって思い切り泣くのもいいですし、散歩や自分の好きなことをしてうまく気分転換をするようにしてみましょう。

また、不安な気持ちを吐き出すことでモヤモヤが解消されることもあります。家族や子育ての先輩、ママ向けの電話相談もありますし、SNSも適度に活用して、同じような悩みを持つママたちとつながるのもいいかもしれません。
自分一人で完璧にやろうとせず、家族や周りの人を頼りましょう。

産後うつ病とは違うの?

マタニティブルーは時間とともに自然となくなっていくものですが、注意したいのが産後うつです。

産後は、急激なホルモンバランスや環境の変化によって、マタニティブルーになりやすい時期ですが、通常は1~2週間程度でおさまっていくものです。しかし出産や育児の疲れが回復せずに産後もしばらく気分の落ち込みが続くときは、本格的な産後うつになってしまう可能性があります。
不眠や憂鬱、イライラ、意欲がわかないなどの症状が続き、気持ちが不安定で日常生活に支障をきたすような場合は、医療機関によるケアが必要です。SOSを出すことは、決して恥ずかしいことではありません。かかりつけの医師や自治体の保健師さん、助産師さんに早めに相談するようにしましょう。

マタニティブルーは誰でもありうること。自分を大切に

マタニティブルーは多くのママが経験することで、決して特別なことではありません。時間とともにホルモンバランスも整い、自然になくなっていくものです。つらいときは周りを頼って、何事も完璧じゃなくて大丈夫!と考え無理せず自分をいたわって、マタニティブルーを乗り越えていきましょう。

関連記事
結婚直後の妊娠、結婚の予定よりも早い妊娠で戸惑ったり、妊娠と仕事の両立が難しいと思うこともあるかもしれません。今回は、産前に「もしかしてマタニティブルー?」と不安に感じているママへ、助産師のやまがたてるえ先生がアドバイスします。

サイベックスベビーカー当たる!

人気のベビーカー「サイベックス リベル」が当たるよ♪

アプリで妊娠中の体調管理&情報収集!

自分の週数に合わせて情報が出てくる!

ママの妊娠週数に応じたおすすめ記事が表示されます。

ネットなどでわざわざ調べに行かなくても、出産予定日を設定するだけで、ママの妊娠週数に応じた情報が手に入りますよ!

2e29208c-8f90-4967-af4d-1880da32737c

おなかの赤ちゃんの成長がイラストでわかる

妊娠中のママがおなかの赤ちゃんの成長をよりイメージしやすくなる新機能です。

出産予定日までの日数をカウントダウンしながら、イメージイラストで週数に合わせて赤ちゃんが成長していくようすが見れます。

cf7cac4a-e097-406a-a15a-cc2aff893d34

イラストをタップすると、赤ちゃんからのひとことが表示され、妊娠中のママを応援してくれます!

1327e800-e3b3-4c98-8ba4-afab37411857 (1)

医師監修のメッセージで週ごとの赤ちゃんとママの様子がわかる

医師監修のもと、赤ちゃんやママに関する様子や変化に関する読み物を毎日更新!

「今日の赤ちゃんのようす」では、おなかの中で赤ちゃんがどう過ごしているのかなどについて分かります。

c6c42184-b960-41a5-a291-4700d9099d61

「今週のママのようす」では妊娠中のママの体調変化、過ごし方のアドバイスなどを毎週読むことができます。

パパにママの体調を理解してもらう助けにもなりますよ。

c8cfd5fd-c3a5-40a6-9668-fa8d0137b020

写真提供:ゲッティイメージズ

※当ページクレジット情報のない写真該当