【小児歯科専門医監修】乳歯の歯並びが悪い?すきっ歯・斜めに生えたら?
歯並びの悪い乳歯とは?
歯並びの悪い乳歯とは、主に以下のような状態のときを指します。
【歯並びの悪い乳歯の状態】
- 反対咬合(はんたいこうごう):下の前歯が、上の前歯よりも前に出ている状態
- 交叉咬合(こうさこうごう):奥歯の噛み合わせのどちらかが反対になっている状態
- 上顎前突(じょうがくぜんとつ):前歯または上の歯全体が極端に前に出ている状態
- 叢生(そうせい):歯がガタガタに生えている状態
など。
いずれの状態も、遺伝的な原因が強い場合もあれば、生活の中で後天的になった場合もあります。また、程度にも個人差があり、乳歯の段階から治療が必要かどうかも異なります。
大切なのは、早期に歯の異変や異常に気づき対応することです。なるべく定期的な歯科検診や日頃の歯のケアで子どもの歯を守りましょう。
乳歯の歯並びが悪いとどんな影響がある?
これから紹介する影響については、そのどれもが定期的に小児歯科医院で診てもらうようにすることで、未然に防ぐことができるので、心配しすぎる必要はありません。
虫歯になる可能性が高くなる
乳歯の歯並びが悪いと、歯磨きがしづらいため、どうしても磨き残しができてしまい、虫歯になりやすいといわれています。日頃の歯のケアが行えていれば、虫歯のリスクは軽減できます。
顎の発達が進まず、顎や顔の形に影響が出る
上顎と下顎では成長のピークが異なり、上顎が先に発達します。したがって、反対咬合や交叉咬合の場合、下顎ばかりが成長してしまったり、片側だけ成長してしまったりすることもあります。
発音や口腔機能の発達に影響が出る
言葉を発する際の発音や口の中の環境には、歯の状態も大きく関係しています。
歯並びが悪いことによって、発音がうまくできなかったり、口腔環境が乱れる原因となることがあるのです。定期的な歯科検診の際に、大きな影響が出る前に、必要な対処方法や今後の展望について相談してみましょう。
永久歯の歯並びへ影響する可能性が高くなる
乳歯だけの段階では、乳歯の歯並びが悪いことで永久歯の歯並びも悪くなるとは言い切れませんが、影響が出る可能性は高くなります。
乳歯の生え方は完璧じゃない
乳歯は、初めて生えてくる歯です。
すきっ歯
斜め
などのように乳歯がまっすぐに生えないことも、実はよくあることです。
乳歯のあとに生えてくる永久歯のほうが大きいため、通常、乳歯のときはすきっ歯の方がいい歯並びといわれています。
歯並びが一見悪そうに見えても、治療が必要かどうかは、小児歯科医と相談してみないとわかりません。なるべく定期的に小児歯科医に診てもらうようにしましょう。
歯並びが悪くならないためにできること
いつ頃から歯並びを意識する?
永久歯の歯並びを考えるなら、乳歯の時期から意識するのが理想です。
なぜなら乳歯の下には、すでに永久歯がスタンバイしているからです。
ただ、遺伝的な理由から、日常生活で意識していても、歯並びが悪い状態になりやすい場合もあります。あまり神経質になりすぎないように、小児歯科医の指示に従って日頃の歯のケアを正しく行いましょう。
控えたほうがいい動作
つい無意識にしてしまう動作の中には、習慣的に行うことでのちに歯並びに影響があることがあります。
- 口呼吸
- 頬杖をつく
- うつ伏せ寝
- 片側だけで噛む
- 下唇を噛む
- 指しゃぶり
- 舌で歯を押す
- 爪を噛む
など
このいずれかの動作があまりにも習慣化してしまうと、顎を圧迫したり、歯の向きを変えてしまう力がかかり、歯並びに影響が出る可能性が高くなります。
これらの動作が習慣化し「くせ」になる前に優しく注意したり、気を紛らわせるようにするとよいでしょう。神経質になりすぎて強く叱ったりするのは逆効果です。
あくまで発達が著しい時期に習慣的にならないよう気をつけたい動作なので、この動作をしたからといってすぐに歯並びに影響するわけではありません。なるべく子どもが自然とやめられるよう工夫しましょう。
指しゃぶりは歯並びに影響する?
子どもの歯並びでママやパパが気になることの中に「指しゃぶり」が歯並びに影響するのではないかということがあるかもしれません。
指しゃぶりと歯並びの関係については、こちらの記事を参考にしてみてください。
乳歯の歯並びが、永久歯にも影響するのではないかと心配になりますよね。
乳歯の下には、もう永久歯が控えているので影響が出る可能性はあります。
定期的に小児歯科で診てもらうようにしましょう。
参考:
・医学書院、『《系統看護学講座 専門分野Ⅱ》小児看護学[2]小児臨床看護各論』第12版第3刷、2012年
・日本小児科医師会「子ども達の口と歯の質問箱」、「子どもたちの歯並び・噛み合わせの治療に関するQ&A 」、2021年3月閲覧
・日本臨床矯正歯科医会 神奈川支部、「子どもの歯並びの注意点」、2021年3月閲覧
・厚生労働省 生活習慣病予防のための健康情報サイト e-ヘルスネット、「不正咬合の種類と実態」、2021年3月閲覧
・医学書院、『成人看護学[15] 歯・口腔』 第12版第1刷、2013年
育児が不安なママ・パパをサポート
トモニテの記事は、アプリでもっと便利に読むことができます。
アプリは記事を読む以外にも、低月齢の赤ちゃんの成長記録に便利な「育児記録」の機能もあります。
ボタンタップで手軽な育児記録
© every, Inc.
生まれてすぐの赤ちゃんの生活リズムを把握するためにつけるべき育児記録。
トモニテのアプリなら、ボタンタップで簡単につけられて便利です。
パートナー間での共有はもちろん、じいじやばあばなどその他のご家族にも共有することで育児をシェアしやすくなります。
1週間ごとの記録がグラフでまとめて見れる
© every, Inc.
食事・睡眠・排泄・体温の記録では、1週間分の記録をまとめて見ることができます。
睡眠のまとめで周期が見えると、お昼寝のタイミングなどが予想しやすくなるので便利です。
大切な成長記録を印刷して残せる
トモニテアプリに記録した育児記録は、無料でPDFファイルとして出力ができます。
身長・体重も記録できるので、将来お子さんに見せてあげるために印刷・保管しておくのはいかがでしょうか。
サイベックスベビーカー当たる!
人気のベビーカー「サイベックス リベル」が当たるよ♪
写真提供:ゲッティイメージズ
※当ページクレジット情報のない写真該当