妊婦は葬式に行ってもいい?妊娠中に参列する際の注意点やマナー
大切な人との最期のお別れには、できるだけ参列したいものですよね。
しかし、妊娠中は体調が不安定だったり、地域の風習やマナー、迷信などが気になったりして参列をためらっている人もいるでしょう。
妊娠中にお葬式に参列する際は、いくつか注意したいことがあります。
妊娠中の参列ならではのマナーもあるので、ポイントを押さえて悔いのないお別れをしましょう。
大切な人との最期のお別れには、できるだけ参列したいものですよね。
しかし、妊娠中は体調が不安定だったり、地域の風習やマナー、迷信などが気になったりして参列をためらっている人もいるでしょう。
妊娠中にお葬式に参列する際は、いくつか注意したいことがあります。
妊娠中の参列ならではのマナーもあるので、ポイントを押さえて悔いのないお別れをしましょう。
妊婦は葬式に行ってもOK!参列するときはしっかり準備や確認を
妊婦さんがお葬式に行くのは、マナー上は全く問題ありません。
妊娠しているからといって葬儀に行ってはいけない、ということもありません。
しかし、いくつか事前に確認・準備しておきたいことがあります。
お葬式ではお焼香をするのが一般的なので、体調的にお香の香りで気分が悪くなってしまうかもしれません。親族の葬儀の場合は、参列者を迎えるため長時間立ったり座ったりする場面があります。
急に体調が悪くなったとき、横になって休める部屋があるかや、家族や親族に手助けしてくれる人がいるかは、事前に確認しておきたいポイントです。
体調や斎場の環境を踏まえて、参列するかどうかを決めましょう。
妊娠中の葬式への参列を控えた方がいいとき
葬儀は妊娠中の体には負担がかかるため、体調によっては参列を控えたほうがよいでしょう。
また、親しい人の死は非常につらいもの。妊娠中は精神的に不安定な時期でもあります。
葬儀による精神的な負担から、体調を崩してしまう可能性もあります。
少しでも不安があるときは、参列を見送ったり同行者の同席を頼んだりしてください。
妊娠中の葬式への参列を控えた方がいいとき
体調がすぐれない・お腹が張っているとき
参列が精神的な負担になりそうなとき
葬儀場・斎場が遠方で長時間の移動を伴うとき
周りに知人やサポートをしてくれる人がいないとき
医師から外出を止められている・安静を指示されているとき
妊婦とお葬式にまつわる迷信がある?
妊婦さんがお葬式に参列することについては、いくつか迷信もあります。
「赤ちゃんが連れていかれてしまう」とか「赤ちゃんにあざができる」といったのは代表的な迷信です。
迷信なので、参列マナーには関係ありません。
しかし、地域や個人によっては迷信を信じて心配してくれる人がいたり、妊婦さんによってはなんとなく不安になったりするかもしれませんね。
大切な人のお葬式に参列するかどうかは、自分の体調と気持ちで決めましょう。
妊娠とお葬式にまつわる迷信・言い伝え
葬儀・火葬場に行くと赤ちゃんに痣(あざ)ができる
葬式やお墓参りに行くと赤ちゃんが霊に取り憑かれる
葬儀・火葬場に行くと赤ちゃんがあの世に連れていかれてしまう
葬式に行くと赤ちゃんは死者の生まれ変わりになる
地域によっては、鏡の表面を外側に向けておなかに当てておくと悪いものを寄せ付けないとか、刃物を持っていくとよいなどといわれることもあります。
こういった迷信が広がった背景には、まだ火葬が主流でなかった頃や疫病が流行った時代に、妊婦さんが葬儀に参列して病気にかかることを防ぐ配慮があったと考えられています。
妊娠中にお葬式に行きたくないときはどうする?
妊娠中、さまざまな理由でお葬式に行きたくない場合は、無理に行かなくてかまいません。
特につわりがひどい時期や臨月は長時間の参列が負担になるので、体調とおなかの赤ちゃんのことを考えて欠席しても失礼には当たりません。
参列するかどうかは、体調や気持ちに合わせて決めてください。
ただし、祖父母や義両親など近しい人が亡くなった場合は、親戚に一言挨拶をしたり、香典を包んだりしておいたほうがベターです。
可能なら電報や弔花などを手配しておくと、お悔やみの気持ちが伝わりますよ。
妊婦が葬式に参列するときの喪服や準備
妊婦さんが葬式に参列する際の服装は、喪服でなくても問題ありません。
自分が着ていて苦しくない、ラクな服でお葬式に参列しましょう。
とはいっても、最低限のマナーは押さえておきたいもの。妊娠中に葬儀に参列する際は、光沢のない黒のシンプルなワンピースがおすすめです。ワンピースなら体を締め付けにくく、楽に着ていられますよ。
足元は、ヒールの低い黒のパンプスなどがよいでしょう。どうしても喪服を着る必要がある場合は、妊婦さん用のものをレンタルすることもできるので、探してみてくださいね。
妊娠中の葬式に関する体験談
ここでは先輩ママの体験談をご紹介します。
いろんなママの体験・意見のなかから共感できるものを取り入れてみてくださいね。
妊娠中に葬式に参列した人の体験談
妊娠中に葬式に参列した人の体験談を見てみましょう。
参列した人のコメントでは、「おなかに鏡を入れていた」という言い伝えを意識した準備をした人が多くみられました。
また、参列にあたっては、体やお腹を冷やさないように準備をしていたという声もみられました。
まぁさん/40代/専業主婦/九州・沖縄地方在住/子ども2人のママ
mkmkさん/20代/会社員(正社員)/北海道在住/子ども1人のママ
今日も早起きさん/30代/専業主婦/北海道在住/子ども2人のママ
ちいさん/40代/会社員(正社員)/東北地方在住/子ども5人以上のママ
くらさん/30代/パート・アルバイト/近畿地方在住/子ども1人のママ
まっきーさん/40代/会社員(契約・派遣社員)/近畿地方在住/子ども2人のママ
のんさん/30代/専業主婦/関東地方在住/子ども1人のママ
たかちゃんさん/40代/専業主婦/北海道在住/子ども5人以上のママ
ひまわりさん/30代/会社員(正社員)/関東地方在住/子ども1人のママ
みなみママさん/40代/会社員(正社員)/東北地方在住/子ども4人のママ
りーさん/30代/専業主婦/近畿地方在住/子ども2人のママ
妊娠中に葬式に参列しなかった人の体験談
妊娠中に葬儀があったが、参列しなかったという人の声もご紹介します。
身内から控えたほうがよいと言われたり、自身の体調を踏まえ参列を控えたりといった声がみられました。
ちぃさん/40代/会社員(正社員)/東北地方在住/子ども2人のママ
ゆっちゃんイカさん/30代/専業主婦/近畿地方在住/子ども2人のママ
ななさん/20代/専業主婦/関東地方在住/子ども1人のママ
こーえまさん/30代/専業主婦/関東地方在住/子ども2人のママ
hinaさん/30代/専業主婦/関東地方在住/子ども2人のママ
tkgsさん/40代/専業主婦/近畿地方在住/子ども3人のママ
妊娠中の葬式に関するよくある質問
ここでは妊娠中の葬式・参列マナーに関するよくある疑問をご紹介します。気になる点を解消しましょう!
妊婦が葬式に行ってもいいですか?
妊娠中に葬式に参列してもマナー上は問題ありません
妊娠中に葬儀に行っても問題ありません。体調がすぐれない場合や移動や参列に不安がある場合は、葬儀への参列を見送ってもマナー違反にはなりません。ご自身の気持ちと体調を踏まえ、参列するかを決めましょう。
妊娠中でも喪服を着る必要はありますか?
妊娠中は喪服でなくても問題ありません
妊娠中、おなかが大きく喪服の準備ができなかったり、負担になったりする場合は喪服でない服装でも構いません。黒で光沢がないワンピースなど、おなかを締め付けない楽な服装で参列しましょう。喪服を着る必要がある場合や、適した洋服がない場合は、妊婦用の喪服のレンタルサービスもあります。
妊娠中のお葬式への参列は体調や気持ちに合わせて判断しよう
大切な人との最期のお別れには、できるだけ顔を出したいと思っているママも多いでしょう。
妊娠中、葬儀に参列するのは問題ありません。
しかし体調を考慮し、無理のないようにしてください。「参列できないけどお悔やみの気持ちを伝えたい!」という場合は、電報や弔花などを送るとよいでしょう。
妊娠中の参列についてはさまざまな迷信があり心配になるかもしれませんが、あくまでも迷信です。参列するか欠席するかは、自分の気持ちや体調を考えて決めましょう。
- 妊婦さんが葬儀に参列するのは問題ない
- 参列する場合は体調を優先し、体に負担がかからないようにしよう
- 服装はシンプルなワンピースなら喪服である必要はない
- 体調を考慮して欠席する場合は、一言挨拶をしておくとベター
- 電報や弔花、手紙などお悔やみの気持ちを伝えるツールの活用もおすすめ
【注意事項】
本記事は公開時点での情報となります。
本記事は妊娠中の方への情報提供を目的としており、診療を目的としておりません。
本サイトでは正確な情報を提供できるよう最善を尽くしておりますが、妊娠期の母体の状態は個々人により異なるためすべての方に適用できるものではございません。
本サイトの記事中で紹介している商品やサービスは編集部が選定しております。記事の監修者が選定・推奨したものではありません。
記事の一部では妊娠中の方から寄せられた体験談を紹介しておりますが、個人の実体験に基づいており医学的根拠があるものとは限りません。専門家の見解と異なる意見も含まれるためご注意ください。
掲載情報に基づく判断はユーザーの責任のもと行うこととし、必要に応じて適切な医療機関やかかりつけの病院などに相談・受診してください。
サイベックスベビーカー当たる!
人気のベビーカー「サイベックス リベル」が当たるよ♪
アプリで妊娠中の体調管理&情報収集!
自分の週数に合わせて情報が出てくる!
ママの妊娠週数に応じたおすすめ記事が表示されます。
ネットなどでわざわざ調べに行かなくても、出産予定日を設定するだけで、ママの妊娠週数に応じた情報が手に入りますよ!
おなかの赤ちゃんの成長がイラストでわかる
妊娠中のママがおなかの赤ちゃんの成長をよりイメージしやすくなる新機能です。
出産予定日までの日数をカウントダウンしながら、イメージイラストで週数に合わせて赤ちゃんが成長していくようすが見れます。
イラストをタップすると、赤ちゃんからのひとことが表示され、妊娠中のママを応援してくれます!
医師監修のメッセージで週ごとの赤ちゃんとママの様子がわかる
医師監修のもと、赤ちゃんやママに関する様子や変化に関する読み物を毎日更新!
「今日の赤ちゃんのようす」では、おなかの中で赤ちゃんがどう過ごしているのかなどについて分かります。
「今週のママのようす」では妊娠中のママの体調変化、過ごし方のアドバイスなどを毎週読むことができます。
パパにママの体調を理解してもらう助けにもなりますよ。