トモニテ
妊娠中は虫歯や歯周病になりやすい?赤ちゃんへの影響や歯科検診・治療の時期を解説

妊娠中は虫歯や歯周病になりやすい?赤ちゃんへの影響や歯科検診・治療の時期を解説

妊娠中は、虫歯や歯周病などのリスクが高くなります。

実際に、「妊娠してから歯に痛みがある」「治療に行ってもよいの?」と不安を抱える人も多いでしょう。

今回は、なぜ妊娠中に虫歯などのトラブルが起こりやすいのか、赤ちゃんへの影響や対処法・予防法などを紹介します。

妊娠生活をより健康的に、安心して過ごすために妊娠中の虫歯リスクについて知識を身につけましょう。

妊娠中は、虫歯や歯周病などのリスクが高くなります。

実際に、「妊娠してから歯に痛みがある」「治療に行ってもよいの?」と不安を抱える人も多いでしょう。

今回は、なぜ妊娠中に虫歯などのトラブルが起こりやすいのか、赤ちゃんへの影響や対処法・予防法などを紹介します。

妊娠生活をより健康的に、安心して過ごすために妊娠中の虫歯リスクについて知識を身につけましょう。

妊娠中に虫歯や歯周病になりやすい原因は?

妊娠中は虫歯や歯周病になりやすい?赤ちゃんへの影響や歯科検診・治療の時期を解説

妊娠中に見られる体の変化は多岐にわたりますが、特に口内環境の変化が虫歯や歯周病のリスクを高める原因になります。

ここでは、なぜ妊娠中は虫歯や歯周病のリスクが高まるのか、原因を見ていきましょう。

ホルモンバランスの変化

妊娠中の女性ホルモンの急激な増加は、口内環境の変化に大きな影響を与えます。

エストロゲンとプロゲステロンの分泌量が増えることで、口内の歯周病菌は活発になります

それにより、歯肉炎や歯周病などのリスクが高まるのです。妊娠中の女性はホルモンバランスの変化により、免疫力が低下することも口内環境が悪化しやすい要因の1つです。

つわりや唾液の分泌量の変化

妊娠中は唾液の分泌量が減少することがあります。

唾液量が減少すると、口内の自浄作用が低下し、虫歯や歯周病などの原因になります

さらに、つわりによる吐き気などで胃酸が逆流してしまうことも、虫歯のリスクを高める要因です。

自浄作用が低下した口内で酸性度が上がり、歯のエナメル質を溶かしてしまうため、虫歯になりやすくなってしまうのです。

口内環境の維持が難しくなる

つわりによる吐き気や頻繁な嘔吐があると、歯磨きが億劫うになってしまうこともあるでしょう。

歯磨きができなくなったり、回数が減ったりすると口内環境は悪化します

ホルモンの働きや胃酸によって悪化しがちなことに加え、オーラルケアができなくなることも妊婦が虫歯や歯周病になりやすい原因の1つです。

妊娠中の虫歯や歯周病・歯科治療が赤ちゃんに与える影響

妊娠中は虫歯や歯周病になりやすい?赤ちゃんへの影響や歯科検診・治療の時期を解説

妊娠中の虫歯や歯周病、それにともなう歯科治療がおなかの赤ちゃんにどのような影響を与えるのかは最も気になるポイントですよね。

ここでは、妊娠中における口内環境のトラブルや治療が赤ちゃんにどう影響するかを解説します。

歯周病や虫歯は赤ちゃんに影響する

歯周病の治療が遅れたり症状が進行したりすると、早産や低体重児出産のリスクを高めるといわれています。

これは、歯周病から発生する炎症が血流を通じて胎盤に達し、妊娠中の合併症を引き起こすからとされています。

また、虫歯が原因での感染症も同様に、母体全体の炎症を引き起こすことで、赤ちゃんに影響を及ぼすことがあります。

妊娠中は赤ちゃんの健康のためにも、定期的な歯科検診と適切な口内ケアが大切です。

麻酔やレントゲン撮影が赤ちゃんに悪影響を及ぼすことはほとんどない

歯科治療での麻酔やレントゲン撮影が、赤ちゃんに影響しないかを心配する妊婦さんは多いはず。

しかし、これらの治療や検査が赤ちゃんに与える影響は非常に少ないといわれています。

現在使用されている歯科用の局所麻酔薬は妊娠中の使用でも問題がないレベルで安全性が高いとされています。

また、レントゲン撮影に関しても腹部に照射するものではなく、現在の歯科用X線装置は非常に低い放射線量で設計されているため、適切な環境(鉛エプロンの使用など)で検査を行えば赤ちゃんへの影響はほとんどありません。

関連記事
この記事では、妊娠中に歯医者に行ってもよいのか、治療による影響について解説します。妊婦はホルモンバランスや食生活の変化で口腔環境が悪化しやすいため、歯科検診の大切さやオーラルケアのポイントについても紹介します。妊娠中のお口の悩みや虫歯の不安を解消しましょう。

妊娠中の歯科治療や受診のタイミング

妊娠中は虫歯や歯周病になりやすい?赤ちゃんへの影響や歯科検診・治療の時期を解説

妊娠中は体調や体の変化に敏感になります。

歯科治療に関しても「いつ受診すればいいのか」「どのような治療が可能なのか」気になる人は多いですよね。

ここでは、妊娠中の歯科治療のタイミングや、適した治療方法について解説します。

妊娠中はいつでも歯科治療が可能

基本的に、妊娠中でも歯科治療は受けることは可能です。痛みや急なトラブルが発生した場合には、速やかに受診しましょう。

ただし、症状や治療内容によっては、妊娠中は症状や痛みの緩和に留める治療を行い、本格的な治療は出産後に行うこともあります。

妊娠初期や後期には体への負担を考慮して治療を見送ることも。歯科医師としっかり相談して、時期に応じて適切な処置を選択することが大切です。

妊娠中期は治療や歯科検診におすすめ

妊娠中期(妊娠4ヶ月から6ヶ月)は、おなかもそこまで大きくなく体調が比較的安定している時期なので、歯科治療をするならこの時期がおすすめです。

この時期はママへの負担や赤ちゃんへの影響が少ないため、安全に歯科治療を受けることができます。

また、この時期に歯科検診を受けることで、妊娠後期に多く見られる歯周病のリスクを予防し、早期発見・早期治療が行えます。

定期的なクリーニングや治療を受けることで、妊娠中の口内トラブルを防ぐことができます。

快適な妊娠生活を送るために、歯科検診は積極的に行いましょう。

妊娠中のオーラルケアのポイント

妊娠中は虫歯や歯周病になりやすい?赤ちゃんへの影響や歯科検診・治療の時期を解説

妊娠中は口内環境が変化するため、普段以上にオーラルケアが重要になります。

妊娠中に効果的なオーラルケアを紹介します。

妊娠中のオーラルケアのポイント

  • ヘッドが小さいコンパクトタイプの歯ブラシを使う

  • 妊娠初期は体調がよいときにこまめに歯を磨く

  • 妊娠中期以降は食べたら磨くを習慣にする

  • 吐き気があるときは下を向いて磨く

  • テレビなどを見ながらリラックスした状態で磨く

  • 香りや味がマイルドな歯みがき剤を使う

  • 体調が悪いときは洗口液を活用する

  • 歯磨き、洗口剤も難しいときは、食べたらすぐにうがいをする

  • デンタルフロスを使って歯の隙間をケアする

これらのポイントを踏まえて実践してみましょう。妊娠中の口内トラブルを防ぎ、自分と赤ちゃんの健康を守ることにつながりますよ。

妊娠中の歯科医院選びのポイント

妊娠中は虫歯や歯周病になりやすい?赤ちゃんへの影響や歯科検診・治療の時期を解説

妊娠中の歯科治療は、医院選びも重要です。妊婦さんの歯科治療に消極的な歯科医院では、安心して治療に臨むことができませんよね。

ここでは、妊娠中の歯科医院選びのポイントを紹介します。

歯科医院を選ぶポイント

  • 妊婦に対する理解と経験

    妊婦さんの治療に対する理解があり、経験が豊富な歯科医院を選びましょう。妊娠中に安全な治療法や対応を熟知しているかなども確認してみてくださいね。

    最近は「マタニティ歯科」という、妊婦さん歓迎の歯科医院もありますよ。

  • 清潔で快適な環境

    清潔な環境で治療することで、感染症のリスクを低減できます。また、妊娠中は体調が優れないことも多いので、快適な待合室や診療室かどうかもチェックしたいポイントです。

  • 柔軟な対応が可能なスケジュール

    妊娠中は体調に変動があるため、急な変更にも柔軟に対応できるクリニックを選びましょう。

  • 地理的な利便性

    通院の負担を考慮して、職場や自宅、産婦人科から近くてアクセスがよい場所にある歯科医院を選ぶことも大切です。

これらのポイントを踏まえて、信頼できる歯科医院を選びましょう。

妊娠中の虫歯に関するよくある質問

妊娠中は虫歯や歯周病になりやすい?赤ちゃんへの影響や歯科検診・治療の時期を解説

妊娠中は、虫歯やそのほかの口内トラブルの不安や疑問が多くなります。ここでは、妊娠中の虫歯に関するよくある質問を紹介します。

妊娠中に歯医者に行っても大丈夫?

  • 歯科への通院はOK!特に妊娠中期がおすすめ

    妊娠中に歯科医院に検査や治療に行くことは、全く問題ありません。むしろ、妊娠中は虫歯や歯周病が発生しやすくなるため、歯科検診には定期的に通うのがベター。ただし、妊娠中は治療方法や使用できる薬に制限があるため、歯科医に妊娠していることを必ず伝えるようにしてください。体調が安定してくる妊娠中期の検診や治療がおすすめです。

口内トラブルは赤ちゃんに影響する?

  • 治療が遅れると影響する可能性もあります

    口内の健康状態が、赤ちゃんに影響を及ぼす可能性があります。特に歯周病は、治療が遅れて重症化すると、早産や低体重児の出産リスクを高めるとされています。妊娠中に口内環境を清潔に保つことは、母体だけでなく赤ちゃんの健康のためにも大切なのです。口内トラブルが発生した場合は速やかに歯科医を受診し、適切な治療を受けましょう。

歯科治療の麻酔やレントゲンは赤ちゃんに影響する?

  • 適切な環境で治療すれば問題ありません

    歯科治療で使用される麻酔は、妊婦さんが使用しても安全といわれています。ただし、レントゲンについては、鉛エプロンの使用など適切な対処をしながら行います。現在の歯科医療で使用される放射線量は非常に低く設定されているため、正しく検査を行えば赤ちゃんへの影響を心配する必要はありません。

妊娠中にホワイトニングや歯科矯正を続けてもいい?

  • 妊娠中のホワイトニングや歯科矯正は推奨されません

    ホワイトニングは化学薬品を使用します。その安全性が妊婦さんや赤ちゃんに対しては完全には確立されていないため妊娠中のホワイトニングは避けましょう。歯科矯正は、継続的な治療が必要な場合が多いですが、妊娠中は治療にともなうストレスや、追加治療による口内トラブルを避けるために、治療の開始や積極的な調整は控えることが多いです。

妊娠中はいつも以上に口内環境に気を使って過ごそう

妊娠中は体が敏感になる上に、ホルモンバランスなどの影響から虫歯や歯周病にかかりやすくなります。日々の口内ケアと定期的な歯科検診がこれまで以上に大切になるのです。つわりで歯磨きが辛いときなどは、オーラルケアグッズを工夫してみるのもよいですね。

適切なケアを心がけ、快適な妊娠生活を送りましょう。

  • 妊娠中の虫歯・歯周病はホルモンバランスや口内環境の変化が原因
  • 適切な治療や検診は赤ちゃんには影響しないので安心して
  • 歯科治療をするなら妊娠中期がおすすめ
  • マタニティ歯科など、妊婦さんへの理解がある歯科医院を選ぼう
  • 妊娠中のホワイトニングや歯科矯正開始は避けるのがベター

【注意事項】
本記事は公開時点での情報となります。
本サイトでは正確な情報を提供できるよう最善を尽くしておりますが、妊娠期の母体の状態は個々人により異なるためすべての方に適用できるものではございません。
記事の一部では妊娠中の方から寄せられた体験談を紹介しておりますが、個人の実体験に基づいており医学的根拠があるものとは限りません。専門家の見解と異なる意見も含まれるためご注意ください。
掲載情報に基づく判断はユーザーの責任のもと行うこととし、必要に応じて適切な医療機関やかかりつけの病院などに相談・受診してください。

サイベックスベビーカー当たる!

人気のベビーカー「サイベックス リベル」が当たるよ♪

アプリで妊娠中の体調管理&情報収集!

自分の週数に合わせて情報が出てくる!

ママの妊娠週数に応じたおすすめ記事が表示されます。

ネットなどでわざわざ調べに行かなくても、出産予定日を設定するだけで、ママの妊娠週数に応じた情報が手に入りますよ!

2e29208c-8f90-4967-af4d-1880da32737c

おなかの赤ちゃんの成長がイラストでわかる

妊娠中のママがおなかの赤ちゃんの成長をよりイメージしやすくなる新機能です。

出産予定日までの日数をカウントダウンしながら、イメージイラストで週数に合わせて赤ちゃんが成長していくようすが見れます。

cf7cac4a-e097-406a-a15a-cc2aff893d34

イラストをタップすると、赤ちゃんからのひとことが表示され、妊娠中のママを応援してくれます!

1327e800-e3b3-4c98-8ba4-afab37411857 (1)

医師監修のメッセージで週ごとの赤ちゃんとママの様子がわかる

医師監修のもと、赤ちゃんやママに関する様子や変化に関する読み物を毎日更新!

「今日の赤ちゃんのようす」では、おなかの中で赤ちゃんがどう過ごしているのかなどについて分かります。

c6c42184-b960-41a5-a291-4700d9099d61

「今週のママのようす」では妊娠中のママの体調変化、過ごし方のアドバイスなどを毎週読むことができます。

パパにママの体調を理解してもらう助けにもなりますよ。

c8cfd5fd-c3a5-40a6-9668-fa8d0137b020