妊娠中の便秘を解消するには?妊婦さんが便秘になりやすい原因や効果的な食事・運動も解説
妊娠中の便秘は、ホルモンバランスの変化や運動不足などが原因で起こります。妊娠中に便秘になるのはしかたのないことですが、便秘が長く続くとつらいですよね。
この記事では、妊娠時期別の便秘の原因や対策を解説します。
便秘に効く栄養素や、すぐに病院で相談したほうがよい事例も紹介するので、妊娠中の便秘で困っている人はぜひ参考にしてください。
妊娠中の便秘は、ホルモンバランスの変化や運動不足などが原因で起こります。妊娠中に便秘になるのはしかたのないことですが、便秘が長く続くとつらいですよね。
この記事では、妊娠時期別の便秘の原因や対策を解説します。
便秘に効く栄養素や、すぐに病院で相談したほうがよい事例も紹介するので、妊娠中の便秘で困っている人はぜひ参考にしてください。
妊娠中に便秘になりやすいのはなぜ?
妊娠の時期にかかわらず、運動不足、食生活の乱れ、生活リズムの崩れなどによって便秘が起こりやすくなります。
それに加え、初期・中期・後期などそれぞれの妊娠期に特有の原因で便秘になることも。
まずは、便秘の原因を初期・中期・後期に分けてみていきましょう。
妊娠初期の便秘の原因
妊娠初期は、多くの妊婦さんがつわりの症状でさまざまな不調に陥ります。
つわりによって、食事や水分を十分に摂れない状態になってしまうこともあるでしょう。
食事や水分が足りない場合、便の量が減ったり、固くなったりして、便秘になりやすくなります。
また、つわりによるストレスで自律神経が乱れ、便秘を引き起こすこともあります。
妊娠中期の便秘の原因
妊娠中期はプロゲステロン(黄体ホルモン)という女性ホルモンの分泌が増えることで便秘になることがあります。
プロゲステロンは妊娠を維持するために大切なホルモンですが、胃腸の運動を弱める働きがあるため、便秘を引き起こしてしまうことがあるのです。
また、プロゲステロンには体に水分をためようとする作用もあるので、便の中の水分が減少して便が固くなることもあります。
妊娠後期の便秘の原因
妊娠後期は子宮が大きくなり、胃や腸が圧迫されてしまいます。その結果、便が腸で滞りやすくなり、便秘になってしまうことがあります。
また、おなかが大きくなると「いきむと赤ちゃんが出てきそうで心配」という不安から、便意を催してもいきめなくなってしまう人もいます。
妊娠後期は「いつ出産がはじまるかわからない」という不安や、おなかが重く動きにくいことから、運動不足になりやすいことも便秘の原因です。
妊娠中の便秘を改善する方法は?
ここからは、妊娠中のつらい便秘を解消するための方法を紹介します。
できるだけ水分を摂る
水分を意識的に摂取することが大切です。
便の水分が減ると、便が固くなって便秘になってしまうので、1日1.5~2リットルを目安に水分を摂るようにしましょう。
妊婦さんの水分補給におすすめなのは、お水や麦茶などノンカフェインの飲み物。
カフェインを含む飲料は利尿作用があるうえ、過度に摂取すると胎児に悪影響を与える可能性もあるので、できる限り控えましょう。
また、ジュースなどの糖分が強いドリンクも、飲みすぎると妊娠糖尿病の原因になるためおすすめはできません。
「水や麦茶では飽きてしまう」という場合は、デカフェ(ノンカフェイン、カフェインレス)のコーヒー・紅茶や、カロリーを抑えた飲み物で水分を補給しましょう。
規則正しい生活や栄養バランスの整った食事を心がける
生活リズムを整え、食生活を見直すことも便秘改善につながります。
毎日規則的に生活すると、腸の動きが活発になることが期待できます。
また、食物繊維や乳酸菌など、便秘改善に効果的な栄養を摂るのもおすすめですよ。
ただし、つわりの時期は無理せず食べられるものを食べれば大丈夫です。
また、「絶対に寝る時間を守ろう」「正しい食事をとろう」と思いつめ、ストレスがたまると体に悪いので、無理のない範囲で生活リズムに気をつけてみてくださいね。
無理のない範囲で運動する
日中に軽く運動すると、腸のぜん動運動をうながして便秘を改善する効果が期待できます。
眠りにつきやすくなる効果も期待できるので、生活リズムの改善にも役立ちますよ。
ウォーキングやストレッチなど、体にあまり負荷がかからない運動がおすすめです。
無理のない範囲で、適度な運動を心がけてくださいね。
リラックスして過ごす
ストレスがたまると自律神経が乱れ、便秘が悪化してしまうことがあります。
便秘が続くことで「便秘がおなかの赤ちゃんに悪影響なのでは?」という心配やストレスを感じ、便秘が悪化する可能性もあるでしょう。
不安やストレスを感じたら、好きな音楽を聴いたり、体を軽く動かしたりして、できるだけリラックスして過ごすようにしてください。
落ち着いた気持ちで過ごすことで、自律神経が整って便秘の改善につながりますよ。
便秘解消に効果的な食事
ここからは、便秘の解消に効果的な栄養素や食事の内容を紹介します。
食物繊維の多い食べ物を食べる
便秘改善には、食物繊維が多い食べ物を食べるのが効果的です。食物繊維には、水溶性食物繊維と不溶性食物繊維があります。
水溶性食物繊維には、便を柔らかくしたり、便の量を増やしたりする働きがあり、繊維の柔らかい野菜・果物・海藻類などに多く含まれます。
一方、不溶性食物繊維には、腸の動きを活発化したり、腸内の善玉菌を増やしたりする効果があり、繊維の固い野菜・根菜類・きのこ類・豆類などに豊富に含まれます。
便が増えても固いままだとうまく排便できないので、両方をバランスよく摂りましょう。
食物繊維を摂取する時の注意点
食物繊維は果物や海藻に豊富に含まれています。
しかし、果物には糖分もたくさん含まれているため、食べすぎると妊娠糖尿病のリスクが高くなります。
また、海藻には、妊娠中に過剰摂取してはいけないヨウ素(ヨード)が含まれているため、食べすぎには注意が必要です。
特に、昆布やワカメはヨウ素の含有量が多いので気をつけましょう。
発酵食品を食べる
便秘の改善には発酵食品も効果的です。
発酵食品には腸内環境を改善する乳酸菌が豊富に含まれているので、ヨーグルト、納豆、みそなどの食品を食べるとよいでしょう。
乳酸菌の働きを生かすためには、オリゴ糖と一緒に摂取するのがおすすめです。
大豆などの豆類やたまねぎ、ねぎ、ごぼう、バナナ、キウイフルーツ、はちみつなども一緒に食べてみてください。
ただし、オリゴ糖を含む食品はたくさん糖質を含む食品も多いので、体重の増加に注意しながら食べましょう。
妊娠中に便秘薬を使っても大丈夫?
妊娠中に自己判断で市販の便秘薬を使うのは避けましょう。便秘薬の中には、おなかの赤ちゃんや妊娠経過に悪影響を及ぼす薬があります。
「どの薬を使ってもよいのか」は妊婦さんの体調によっても変わるので、専門家の判断が必要です。
自己判断で飲むことはせず、必ず医師に相談してください。
「相談しても、妊娠中に薬は飲めないから無駄」というわけではなく、便秘薬を処方してもらえることもありますし、市販の便秘薬でも問題ないと判断されることもあります。
つらいときにはいつでも相談しましょう。
妊娠中に注意したほうがよい症状とは?
ここからは、医師に相談したほうがいい症状について紹介していきます。
激しい腹痛・安静にしても収まらない腹痛が続く
激しい腹痛がある場合や、なかなか腹痛が治まらない場合は医師に相談しましょう。
通常、妊娠中の腹痛は安静にしているうちに治まります。
便秘が原因なら、排便後に痛みがやわらぐでしょう。
しかし、いつまでも激痛が続く場合は病気が隠れているかもしれません。医師による処置が必要なので、すぐに病院に行きましょう。
性器や排便に出血がある
便秘中は便が固くなるので、排便時にいきみすぎて便器の中の水や便に血が混じることがあります。
臨月の場合、性器からの出血は出産の兆候であることも考えられます。
トイレで出血が確認された場合は妊娠検診で受診している病院に連絡して指示を仰ぎましょう。
おなかが痛い場合やいつもと違う症状がある場合は、すぐに受診することをおすすめします。
便秘のせいで痔ができた
妊娠中は血流がおなかに集中するため、肛門付近は血流が悪くなっています。
そのため、しこりのようないぼ痔になりやすい状態です。いきむ際に肛門が切れて、切れ痔になることもあります。
肛門からの出血のほかに、痛みやかゆみがあることが痔の兆候です。
心当たりがある場合は、病院を受診しましょう。妊婦検診で相談しても大丈夫ですよ。
妊娠中の便秘に関するよくある質問
ここからは、妊娠中の便秘についてよくある質問にお答えします。
便秘を放置するとどうなる?
放置し続けるのは脳卒中・心筋梗塞のリスクがある
妊婦さんの便秘そのものはどの時期にも起こり得ることで、おなかの赤ちゃんに影響はありません。しかし、便秘が続くと妊婦さんがつらいだけではなく、脳卒中や心筋梗塞のリスクが高くなるので、妊婦検診などでお医者さんに相談しましょう。なお、妊娠中に限らず、便秘の放置は脳卒中、心筋梗塞のリスクがあるので危険です。早めに受診して、適切に処置してもらうことが大切です。
妊娠中に便秘になりやすい時期は?
妊娠中は全期間なりやすい
妊娠中はどの時期でも便秘になりやすいといえます。つわりによって食事量や水分量が減り、便秘になる人もいますよ。つわりのつらさで動けず、ストレスがたまりやすいことも便秘の原因です。とはいえ、妊娠中期・妊娠後期につわりが落ち着いても、体調不良は続きやすいもの。プロゲステロンという胃腸の運動を弱くするホルモンも妊娠中には増えているため、どの時期も便秘になりやすいといえます。
お腹が痛いときにトイレでいきんでも赤ちゃんは大丈夫?
腹痛が激しい場合以外は問題なし
下痢や便秘でおなかが痛いだけなら、トイレでいきんでも赤ちゃんに影響はありません。正常な妊娠経過をたどっている場合は、おなかが痛いときにいきんでも赤ちゃんが出てくる心配はありません。ただし、安静にしていてもおなかが痛み続ける場合、切迫流産や切迫早産のリスクがあります。この場合、赤ちゃんが出てくる危険性があるので、早急に病院を受診しましょう。
妊娠中の便秘解消には食事と運動の見直しが大切!
妊娠中の便秘はホルモンバランスや身体の変化が原因で、誰にでも起こり得ることです。
規則正しい生活と運動、食物繊維、発酵食品を意識的に摂って、便秘改善につなげましょう。
便秘が長く続いてつらい場合は、妊婦検診などでお医者さん、助産師さんに相談してくださいね。
もし排便に血が混じっていたり、性器からの出血があったり、おなかや肛門に激痛があったりする場合は、すぐに病院を受診しましょう。
便秘はつらい症状ですが、悩みすぎるとかえって便秘が悪化してしまいます。好きなことをして過ごしたり、睡眠をたくさんとったりして、なるべくリラックスして過ごしましょう。
- 便秘の原因はホルモンバランス・身体の変化・生活の変化などさまざまにある
- 規則正しい生活・食物繊維や乳酸菌の多い食事・軽い運動を心がけよう
- 便秘が続くようであれば妊婦検診などで相談するのがおすすめ
- 出血や激痛がある場合は早めに病院を受診しよう
【注意事項】
本記事は公開時点での情報となります。
本サイトでは正確な情報を提供できるよう最善を尽くしておりますが、妊娠期の母体の状態は個々人により異なるためすべての方に適用できるものではございません。
記事の一部では妊娠中の方から寄せられた体験談を紹介しておりますが、個人の実体験に基づいており医学的根拠があるものとは限りません。専門家の見解と異なる意見も含まれるためご注意ください。
掲載情報に基づく判断はユーザーの責任のもと行うこととし、必要に応じて適切な医療機関やかかりつけの病院などに相談・受診してください。
サイベックスベビーカー当たる!
人気のベビーカー「サイベックス リベル」が当たるよ♪
アプリで妊娠中の体調管理&情報収集!
自分の週数に合わせて情報が出てくる!
ママの妊娠週数に応じたおすすめ記事が表示されます。
ネットなどでわざわざ調べに行かなくても、出産予定日を設定するだけで、ママの妊娠週数に応じた情報が手に入りますよ!
おなかの赤ちゃんの成長がイラストでわかる
妊娠中のママがおなかの赤ちゃんの成長をよりイメージしやすくなる新機能です。
出産予定日までの日数をカウントダウンしながら、イメージイラストで週数に合わせて赤ちゃんが成長していくようすが見れます。
イラストをタップすると、赤ちゃんからのひとことが表示され、妊娠中のママを応援してくれます!
医師監修のメッセージで週ごとの赤ちゃんとママの様子がわかる
医師監修のもと、赤ちゃんやママに関する様子や変化に関する読み物を毎日更新!
「今日の赤ちゃんのようす」では、おなかの中で赤ちゃんがどう過ごしているのかなどについて分かります。
「今週のママのようす」では妊娠中のママの体調変化、過ごし方のアドバイスなどを毎週読むことができます。
パパにママの体調を理解してもらう助けにもなりますよ。