![つわりが急になくなることはある?もしかして流産?原因や医師に相談する目安も解説](https://image.mamadays.tv/images/creatives/1d64a5c9-be1b-4b14-b134-e49356da6676.png?w=400&fm=webp)
つわりが急になくなることはある?もしかして流産?原因や医師に相談する目安も解説
「急につわりがなくなったけど、これって流産?」
つわりは妊娠中の症状のひとつでもあるため、急に症状がなくなった場合、このように不安になる妊婦さんも多いでしょう。
この記事ではつわりが急になくなった場合の流産の可能性や、そのほかに考えられる理由などを解説します。不安解消にぜひ役立ててください。
「急につわりがなくなったけど、これって流産?」
つわりは妊娠中の症状のひとつでもあるため、急に症状がなくなった場合、このように不安になる妊婦さんも多いでしょう。
この記事ではつわりが急になくなった場合の流産の可能性や、そのほかに考えられる理由などを解説します。不安解消にぜひ役立ててください。
妊娠中につわりが急になくなったら流産?
![つわりが急になくなることはある?もしかして流産?原因や医師に相談する目安も解説](https://image.mamadays.tv/images/creatives/0b5f66fa-6a6c-48fb-b049-f428d0ed99f4.png?w=400&fm=webp)
つわりが急になくなったからといって、必ずしも流産しているとは限りません。
流産には、子宮の内容物が今まさに出てきている「進行流産」と、成長が止まった赤ちゃんが子宮にとどまる「稽留流産」の2つがあります。
このうち、稽留流産の場合は自覚症状がないことが多く、つわりがなくなることで流産に気づくことがあります。
しかし、つわりが急になくなる理由は流産だけではありません。
さまざまな要因が考えられるので、つわりがなくなったからといって流産と決めつけないようにしましょう。
流産以外につわりが急になくなる理由は?
![つわりが急になくなることはある?もしかして流産?原因や医師に相談する目安も解説](https://image.mamadays.tv/images/creatives/5ae988b2-82c8-47e5-9638-008acd91b247.png?w=400&fm=webp)
ここでは、つわりが突然なくなった場合に考えられる、流産以外の理由を紹介します。
ホルモンバランスの影響
妊娠初期に分泌されるホルモンのバランスが変わることで、つわりの症状が急に改善されることがあります。
特に、ヒト絨毛性ゴナドトロピン(hCG)の分泌量が増えると、つわりの症状も強く現れます。
hCGは妊娠初期にピークに達し、妊娠中期にかけて減少するため、つわりの症状が落ち着き始めるのです。
ストレス
ストレスが軽減されたことで、つわりの症状が和らいでいる可能性もあります。
妊娠がわかってからしばらくたつと、妊婦としての生活に慣れてくるでしょう。
妊娠・出産への不安が少し軽くなり、精神的に安定してきたことで、つわりの症状が現れなくなることもあります。
流産かどうかを見極めるには?
![つわりが急になくなることはある?もしかして流産?原因や医師に相談する目安も解説](https://image.mamadays.tv/images/creatives/e6158598-48d1-4742-9a1f-e1029de2230e.png?w=400&fm=webp)
妊娠中につわりが急になくなった場合、できるだけ早く医師に相談することが重要です。
特に、下腹部の痛みや出血が伴う場合は流産の可能性があるため、緊急性が高いと考えられます。
これらの症状がない場合でも、妊婦さんと赤ちゃんの健康状態を確認するため、早めに医療機関を受診しましょう。
つわりが急になくなっても流産とは限らない
![つわりが急になくなることはある?もしかして流産?原因や医師に相談する目安も解説](https://image.mamadays.tv/images/creatives/50cbe659-c67d-4ec0-92ab-ddafe38955ca.png?w=400&fm=webp)
つわりが急になくなると多くの妊婦さんが不安になりますが、必ずしも流産が原因というわけではありません。
ホルモンバランスの変化やストレスの軽減が理由である可能性もあるのです。
ただし、出血や激しい腹痛などの症状が伴う場合は、速やかに医師の診断を受けるようにしましょう。
妊娠中は体の変化を注意深く観察し、必要に応じて医療機関を受診することが大切です。
- つわりが急になくなっても必ずしも流産というわけではない
- ホルモンバランスの変化やストレスの軽減が原因のことも
- 出血や腹痛などがある場合はすぐに医療機関を受診しよう
サイベックスベビーカー当たる!
人気のベビーカー「サイベックス リベル」が当たるよ♪
アプリで妊娠中の体調管理&情報収集!
自分の週数に合わせて情報が出てくる!
ママの妊娠週数に応じたおすすめ記事が表示されます。
ネットなどでわざわざ調べに行かなくても、出産予定日を設定するだけで、ママの妊娠週数に応じた情報が手に入りますよ!
![2e29208c-8f90-4967-af4d-1880da32737c](https://image.mamadays.tv/images/creatives/f8709809-2dac-4ada-adc2-eb00a0379f2e.webp?w=400&fm=webp)
おなかの赤ちゃんの成長がイラストでわかる
妊娠中のママがおなかの赤ちゃんの成長をよりイメージしやすくなる新機能です。
出産予定日までの日数をカウントダウンしながら、イメージイラストで週数に合わせて赤ちゃんが成長していくようすが見れます。
![cf7cac4a-e097-406a-a15a-cc2aff893d34](https://image.mamadays.tv/images/creatives/e22a8918-064b-42a1-9a9f-6989f7f5c90d.webp?w=400&fm=webp)
イラストをタップすると、赤ちゃんからのひとことが表示され、妊娠中のママを応援してくれます!
![1327e800-e3b3-4c98-8ba4-afab37411857 (1)](https://image.mamadays.tv/images/creatives/6cb09ec6-a9f5-4cda-bb28-9b47f00f9440.webp?w=400&fm=webp)
医師監修のメッセージで週ごとの赤ちゃんとママの様子がわかる
医師監修のもと、赤ちゃんやママに関する様子や変化に関する読み物を毎日更新!
「今日の赤ちゃんのようす」では、おなかの中で赤ちゃんがどう過ごしているのかなどについて分かります。
![c6c42184-b960-41a5-a291-4700d9099d61](https://image.mamadays.tv/images/creatives/c13d1925-2943-49b9-8a23-97cafb7b21ea.webp?w=400&fm=webp)
「今週のママのようす」では妊娠中のママの体調変化、過ごし方のアドバイスなどを毎週読むことができます。
パパにママの体調を理解してもらう助けにもなりますよ。
![c8cfd5fd-c3a5-40a6-9668-fa8d0137b020](https://image.mamadays.tv/images/creatives/75aba12b-4789-4ada-a69d-86ce9329d5b7.webp?w=400&fm=webp)