トモニテ
妊娠中の肩こりの原因は?自宅でできるセルフケアの方法と注意点を解説!

【医師監修】妊娠中の肩こりの原因は?セルフケアの方法と注意点を解説!

「妊娠してから肩こりが悪化した」「肩がこってつらい」と感じていませんか?妊娠中、ひどい肩こりに悩まされる人は珍しくありません。

しかし、よくあるトラブルだからといって、放っておきたくはないですよね。妊娠中に肩こりのセルフケアを行う際は、いくつか注意することがあります。

この記事では、妊娠中の肩こりの原因とともに、簡単にできるセルフケアのやり方も紹介します。

「妊娠してから肩こりが悪化した」「肩がこってつらい」と感じていませんか?妊娠中、ひどい肩こりに悩まされる人は珍しくありません。

しかし、よくあるトラブルだからといって、放っておきたくはないですよね。妊娠中に肩こりのセルフケアを行う際は、いくつか注意することがあります。

この記事では、妊娠中の肩こりの原因とともに、簡単にできるセルフケアのやり方も紹介します。

妊娠中は肩こりがひどくなるって本当?

妊娠中の肩こりの原因は?自宅でできるセルフケアの方法と注意点を解説!

肩こりは、妊娠中に起こりやすい症状の一つです。

肩こりが続くと「赤ちゃんに悪い影響があるのでは?」と不安になる人もいるかもしれませんが、放っておいても肩こりそのものが赤ちゃんに影響することはないと考えてよいでしょう。

しかし、肩こりを放っておくと頭痛や背中の痛み、不眠などにつながるおそれがあるので、早めに解消することが大切です。

妊娠中の肩こりの原因

妊娠中の肩こりの原因は?自宅でできるセルフケアの方法と注意点を解説!

ここからは妊娠中の肩こりの原因を解説します。

ホルモンバランスの変化

妊娠すると、ホルモンバランスが大きく変化します。特に盛んに分泌されるのが女性ホルモンです。女性ホルモンは妊娠継続に欠かせないものですが、急激に分泌量が増えると自律神経の働きが弱くなり、血行が悪くなってしまいます

肩こりは肩回りの血行が悪くなることで引き起こされるため、肩がこりやすくなってしまうのです。

ストレス

ストレスも、肩がこりやすくなる原因の一つです。

妊娠すると、妊娠前は気兼ねなくできていたことができなくなったり、出産に対する不安を感じたりして、ストレスを抱えやすくなります。

すると、体の筋肉が緊張した状態になって血行が悪くなり、肩がこりやすくなってしまうのです。

姿勢の変化

おなかが大きくなってくると、体の重心が変化して姿勢が悪くなりやすくなります

おなかの重さを支えるために反り腰や猫背になると、姿勢や重心が変化して肩がこりやすくなることがあります。

運動不足

運動不足も、妊娠中の肩こりの原因です。

長時間同じ姿勢でいると血行が悪くなり、肩がこりやすくなってしまいます

おなかが大きくなると身動きがとりづらくなり、1日中座りっぱなし・寝転がりっぱなしの人もいるかもしれませんが、適度に体を動かすことが大切です。

妊娠中の肩こり解消に湿布や塗り薬は使っても問題ない?

妊娠中の肩こりの原因は?自宅でできるセルフケアの方法と注意点を解説!

妊娠中のつらい肩こりを解消したいからといって、市販の湿布や塗り薬を自己判断で使うのは避けましょう

薬によっては妊娠中に使えないものもあります。また、肌が敏感になっているので、湿布や塗り薬でかぶれてしまうことも。

市販薬を使いたい場合は、必ず医師や薬剤師に相談してから購入・使用するようにしましょう

妊娠中の肩こり対処法

ここからは妊娠中の肩こり対処法を解説します。少しの工夫でつらい肩こりが和らぐこともあるので、時間を見つけて試してみましょう。

姿勢に気を配る

反り腰や巻き肩、猫背といったよくない姿勢は肩こりの原因になります。おなかが大きくなる前から、姿勢に気を配りましょう。

デスクワークをしている人は、デスクや椅子の高さを調整したり、背中にクッションを当てたりするのも効果的ですよ。

適度に体を動かす

長時間同じ姿勢でいると肩がこるので、適度に体を動かしましょう。

くれぐれも無理は禁物ですが、自分のペースで散歩やストレッチなどができるとよいですね。

長時間座って仕事をしている人は、座ったままでできる肩回りのストレッチをしてみるのもおすすめです。

こっている部分を温める

体が冷えて血行が悪くなると肩がこります。肩がこったなと感じたら、こっている部分を蒸しタオルなどで温めてみましょう

最近は蒸気でじんわり肩を温めてくれるアイテムも市販されているので、そちらも試してみてくださいね。

ストレス発散を心がける

ストレスが溜まっても肩がこるので、積極的にストレス発散・リフレッシュする時間を持ちましょう

趣味の時間を作ったり、友達とおしゃべりしたりして気分転換すると、力が抜けて肩回りが軽くなりますよ。

肩こり解消グッズを使う

市販の肩こり解消グッズを使ってみるのもおすすめです。

磁気ネックレスやマッサージグッズなど、さまざまなアイテムが販売されているので、自分に合ったものを探してみましょう。

ただし、磁気の強さや種類などは製品によって異なります。購入前に、妊娠中でも使用できるものかをホームページなどで確認するようにしましょう。また、かかりつけ医に事前に相談することも大切です。

寝る姿勢や寝具を見直す

寝ても肩がこっている・疲れが取れない場合は、寝具が体に合っていなかったり、寝る姿勢に無理があったりするのかもしれません。

まずは寝具の高さや厚みを見直して、就寝環境を整えることからはじめてみましょう。寝苦しい環境だと睡眠の質が低下して疲れがとれないので、寝室の気温や湿度も工夫してみてくださいね。

おなかが大きくなって仰向けの姿勢がつらいときは、体の左側を下にして横になる「シムス位」で横になると寝やすいですよ。抱き枕などを使うと、さらに姿勢が安定します。

マッサージやストレッチを行う

無理のない範囲でマッサージやストレッチを行うのも肩こりに効果的です。

ただし、マッサージをする際は強い力で押し込まず、優しくほぐすようにしてください。

また、首の付け根と肩の先を結んだ中間部分には「肩井(けんせい)」というツボがあり、妊娠中に押してしまうと子宮収縮を引き起こすおそれがあります。誤って押さないように注意しましょう。

おなかが張ってきたり、体調が悪くなってきたりしたらすぐに中止して、しばらく安静にしてくださいね

妊娠中にマッサージやストレッチを行う際の注意点

妊娠中に自宅でマッサージやストレッチを行う際は、次のことに注意しましょう。

妊娠中にマッサージやストレッチをする際の注意点

  • マッサージやストレッチを行う前に医師に相談する

  • 妊娠中に押してはいけないツボを知っておく

  • やさしい力でもみほぐすように行う

  • マッサージは下から上の動きで行う

  • 保湿クリームやオイルを使って肌を保護する

  • 仰向けやうつ伏せの姿勢で行わない

  • 体調が悪いときは行わない

関連記事
この記事では、妊婦さんがマッサージを行ってもよいか、ダメな場所や注意点について解説します。妊娠中にマッサージを行うメリットや注意点、簡単なやり方も紹介しますので、マイナートラブル対策に役立ちますよ。
関連記事
妊娠中、体のこりや痛みをやわらげるために整体に行ってもかまいません。ただし、施術を受けるのは安定期に入った16週から妊娠8ヶ月までの間にしましょう。この記事では、妊娠中に整体を受けるリスクや注意点を解説していますので、安全に整体を受けるポイントがわかりますよ。
関連記事
この記事では妊娠中にストレッチをしてもよいのかを解説します。妊娠中のマイナートラブルがつらいときは、ストレッチでやさしく体をほぐすのがおすすめです。行う場合の注意点や、おすすめのやり方も紹介しますので、ストレッチでマイナートラブルなどをやわらげましょう!

整体や整骨院に行くときは必ず医師に許可を取って

整体や整骨院でマッサージを受ける際は、必ず事前に医師の許可を得ましょう。

マッサージの刺激によって、赤ちゃんに影響が出たり流産・早産のリスクが高まったりすることがあります。

必ず医師の許可を得てから整体・整骨院に行くようにしましょう。

整体や整骨院によっては妊婦さんへの施術をしていないところもあるので、事前に問い合わせておくのがベターです。

妊娠中の肩こりはよくあるトラブル。姿勢や運動不足に要注意

妊娠中の肩こりは、よくあるトラブルです。基本的に様子をみていてかまいませんが、肩こりがつらいときは無理をせずに医師に相談しましょう。

血行が悪いと肩がこりやすくなるので、よい姿勢や適度な運動を意識してみてくださいね。

薬を使ったり、自己流のマッサージをしたり、セルフケアをしたりする際は事前に医師に許可を得ておくことも大切です。

  • 妊娠中の肩こりはよくあるトラブル
  • 肩こりを放っておいても赤ちゃんに影響はない
  • 市販薬を使う際は医師・薬剤師に相談を
  • マッサージやストレッチは医師の許可を得てから行おう
  • つらいときは無理をせずに医師に相談しよう

【注意事項】
本記事は公開時点での情報となります。
本サイトでは正確な情報を提供できるよう最善を尽くしておりますが、妊娠期の母体の状態は個々人により異なるためすべての方に適用できるものではございません。
記事の一部では妊娠中の方から寄せられた体験談を紹介しておりますが、個人の実体験に基づいており医学的根拠があるものとは限りません。専門家の見解と異なる意見も含まれるためご注意ください。
掲載情報に基づく判断はユーザーの責任のもと行うこととし、必要に応じて適切な医療機関やかかりつけの病院などに相談・受診してください。

サイベックスベビーカー当たる!

人気のベビーカー「サイベックス リベル」が当たるよ♪

アプリで妊娠中の体調管理&情報収集!

自分の週数に合わせて情報が出てくる!

ママの妊娠週数に応じたおすすめ記事が表示されます。

ネットなどでわざわざ調べに行かなくても、出産予定日を設定するだけで、ママの妊娠週数に応じた情報が手に入りますよ!

2e29208c-8f90-4967-af4d-1880da32737c

おなかの赤ちゃんの成長がイラストでわかる

妊娠中のママがおなかの赤ちゃんの成長をよりイメージしやすくなる新機能です。

出産予定日までの日数をカウントダウンしながら、イメージイラストで週数に合わせて赤ちゃんが成長していくようすが見れます。

cf7cac4a-e097-406a-a15a-cc2aff893d34

イラストをタップすると、赤ちゃんからのひとことが表示され、妊娠中のママを応援してくれます!

1327e800-e3b3-4c98-8ba4-afab37411857 (1)

医師監修のメッセージで週ごとの赤ちゃんとママの様子がわかる

医師監修のもと、赤ちゃんやママに関する様子や変化に関する読み物を毎日更新!

「今日の赤ちゃんのようす」では、おなかの中で赤ちゃんがどう過ごしているのかなどについて分かります。

c6c42184-b960-41a5-a291-4700d9099d61

「今週のママのようす」では妊娠中のママの体調変化、過ごし方のアドバイスなどを毎週読むことができます。

パパにママの体調を理解してもらう助けにもなりますよ。

c8cfd5fd-c3a5-40a6-9668-fa8d0137b020