トモニテ
京都でおすすめの子宝神社6選!子授け祈願できるのはどこ?ご利益や歴史なども紹介

出典:下鴨神社

京都でおすすめの子宝神社6選!子授け祈願できるのはどこ?ご利益や歴史なども紹介

子どもを授かりたい夫婦のなかには、子宝を願って神社を参拝しようと思っている人もいるでしょう。

この記事では、京都でおすすめの子宝神社を紹介します。各神社がもつご利益や歴史、特徴なども解説するので、ぜひ参考にしてくださいね。

子どもを授かりたい夫婦のなかには、子宝を願って神社を参拝しようと思っている人もいるでしょう。

この記事では、京都でおすすめの子宝神社を紹介します。各神社がもつご利益や歴史、特徴なども解説するので、ぜひ参考にしてくださいね。

京都でおすすめの子宝神社

京都でおすすめの子宝神社を紹介します。

岡崎神社(おかざきじんじゃ)

岡崎神社は、平安時代に創建された神社で、長岡京から平安京に遷都した際に建立された神社の一つです。

祭神は速素盞鳴尊(すさのをのみこと)・奇稲田姫命(くしいなだひめのみこと)・三女五男八柱御子神(やはしらのみこがみ)。子授けや安産、縁結びのご利益があると信じられています。

境内を含めた地域一帯が、多産で知られるうさぎの生息地であることから、境内にはうさぎの像がいくつか置かれています。

特に、境内の手水舎にある「子授けうさぎ」の像には、水をかけてお腹をこすると子宝に恵まれる安産になるという言い伝えがあるそうです。

祈祷を受けることもできるので、興味のある人は社務所に問い合わせてみてくださいね。

基本情報

所在地:〒607-8305 京都府京都市左京区岡崎東天王町51

アクセス:市バス「岡崎神社前」より徒歩1分、地下鉄東西線「蹴上」駅より徒歩16分

駐車場:あり

電話番号:075-771-1963

受付時間:要問い合わせ

初穂料:要問い合わせ

野宮神社(ののみやじんじゃ)

野宮神社は、京都市右京区に位置し、源氏物語にも登場する由緒ある神社です。

本殿の祭神は天照皇大神(あまてらすおおみかみ)。境内社では5柱の神様が祀られており、このうち白福稲荷大明神(しらふくいなりだいみょうじん)は子宝安産や商売繁盛のご利益があるといわれています。

野宮大黒天のそばにある「お亀石」という石をなでながら祈願すると、1年以内に願い事が叶うともいわれていますよ。

野宮神社では子宝祈祷を受けられ、祈祷後にお守りや神札、絵馬を授かることができます。

基本情報

所在地:〒616-8393 京都府京都市右京区嵯峨野宮町1

アクセス:JR「嵯峨嵐山」駅より徒歩11分、京福電車「嵐山」駅より徒歩9分、市バス・京都バス「野々宮」より徒歩4分

駐車場:なし

電話番号:075-871-1972

受付時間:9:00〜17:00

初穂料:3,000円〜

下鴨神社(しもがもじんじゃ)

下鴨神社は、京都市左京区に位置する神社。正式名称は「賀茂御祖神社」ですが、賀茂川の下流に位置することから、上流の上賀茂神社と呼び名を合わせて下鴨神社と呼ばれています。

祭神は、賀茂建角身命(かもたけつぬみのみこと)・玉依姫命(たまよりひめのみこと)。玉依姫命は、昔から縁結びや子育ての神様と信じられており、子宝・安産・子育てなどにご利益があるといわれています。

基本情報

所在地:〒606-0807 京都府京都市左京区下鴨泉川町59

アクセス:市バス「下鴨神社前」より徒歩1分、JR京阪線・阪急電車「出町柳」駅より徒歩12分

駐車場:あり

電話番号:075-781-0010

受付時間:6:00〜17:00

初穂料:要問い合わせ

わら天神宮(わらてんじんぐう)

わら天神宮は、京都市北区にある神社で、正式名称は「敷地神社」といいます。

昔、わら天神宮では稲わらであんだ籠でお供えものを捧げていました。抜け落ちたわらを、安産を願う妊婦さんがよく持ち帰ったことから、わらを安産のお守りとして妊婦さんに授けるようになり、「わら天神宮」と呼ばれるようになったようです。

祭神は木花開耶姫命(このはなさくやひめのみこと)で、安産や子授けの神徳をもつと信じられています。

子授けのお守りを授かることもできますよ。

基本情報

所在地:〒603-8375 京都府京都市北区衣笠天神森町10

アクセス:バス「わら天神前」より徒歩3分

駐車場:あり

電話番号:075-461-7676

受付時間:8:30〜17:00

初穂料:要問い合わせ

梅宮大社(うめみやたいしゃ)

梅宮大社は、京都市右京区にある神社です。

本殿と相殿あわせて8柱の神様が祀られています。本殿の祭神のうち木花咲耶姫命(このはなさくやひめのみこと)は、子授けや安産の神様として知られていますよ。

本殿や拝殿、楼門など5つの建造物が1983(昭和58)年に京都府登録文化財に指定されています。

本殿の横には「またげ石」と呼ばれる石があり、またぐと子宝に恵まれるという言い伝えがあります。夫婦で一緒に子授けの祈祷を受けた人しかまたげないので、気になる人は祈祷もあわせて受けてくださいね。

基本情報

所在地:〒615-0921 京都府京都市右京区梅津フケノ川町30

アクセス:JR「京都」駅よりタクシーで30分、阪急電車嵐山線「松尾大社」駅より徒歩10分、市バス「梅宮大社前」より徒歩3分

駐車場:あり

電話番号:075-861-2730

受付時間:9:00〜17:00

初穂料:7,500円

お産場稲荷(おさんばいなり)

お産場稲荷は、京都市伏見区にある神社です。稲荷大神の使いである狐の夫婦が子どもを産み育てたとされている場所に位置します。

伏見稲荷大社の末社で、山宮巡拝のうち最後にお参りする場所です。山宮巡拝することを「お山する(おさんする)」ともいうことから「願いをかけてお山したことが生まれる場所」として今も多くの参拝者で賑わっています。

主祭神は産場大明神(さんばだいみょうじん)で、子授けや安産のご利益があると信じられています。

子宝祈願は、一対の献燈用ろうそくとお供えものを拝殿に奉納しておこないます。入り口にあるお産場茶屋というお店で、子授けのお守りを授かることもできますよ。

基本情報

所在地:〒612-0806 京都府京都市伏見区深草開土口町2

アクセス:京阪本線「伏見稲荷」駅より徒歩7分、JR奈良線「稲荷」駅より徒歩5分

駐車場:なし

電話番号:075-641-5336

受付時間:要問い合わせ

初穂料:要問い合わせ

夫婦で京都の子宝神社を参拝しよう!

京都には多くの子宝神社があり、それぞれに特有の歴史やご利益があります。

子どもを授かりたいと願っている人は、この記事を参考にして京都の子宝神社を訪れてみてください。