トモニテ
生理前に喉が渇くのは妊娠超初期症状?原因は?対処法や水分を摂るときの注意点も解説

生理前に喉が渇くのは妊娠超初期症状?原因は?対処法や水分を摂るときの注意点も解説

喉の渇きが妊娠によるものなのか生理によるものなのかわからず、悩んでいるママもいるでしょう。

この記事では、妊娠超初期に喉の渇きが起こる原因や、喉が渇く場合の対策について解説します。

また、妊娠中におすすめの飲み物や控えるべき飲み物、さらに喉の渇きがひどい場合に考えられる病気もあわせて紹介します。

喉がよく渇くようになって「妊娠したかも」と気になっている人は、ぜひ参考にしてください。

喉の渇きが妊娠によるものなのか生理によるものなのかわからず、悩んでいるママもいるでしょう。

この記事では、妊娠超初期に喉の渇きが起こる原因や、喉が渇く場合の対策について解説します。

また、妊娠中におすすめの飲み物や控えるべき飲み物、さらに喉の渇きがひどい場合に考えられる病気もあわせて紹介します。

喉がよく渇くようになって「妊娠したかも」と気になっている人は、ぜひ参考にしてください。

妊娠超初期に喉が渇くことはある?

生理前に喉が渇くのは妊娠超初期症状?原因は?対処法や水分を摂るときの注意点も解説

妊娠超初期に喉が渇くのは珍しいことではありません

人によっては「いつもの生理前と比べて喉が渇くな」と感じ、妊娠に気づくこともあるでしょう。

ただし、喉の渇きだけで妊娠の有無を判断することはできません。ほかの症状や妊娠検査薬の結果などとあわせて判断する必要があります。

また、個人差が大きいため、すべての妊婦さんが必ず喉の渇きを経験するわけではないことも覚えておきましょう。

妊娠超初期に喉が渇くのはなぜ?

生理前に喉が渇くのは妊娠超初期症状?原因は?対処法や水分を摂るときの注意点も解説

妊娠超初期に喉が渇く症状には、体のなかで起こるさまざまな変化が関係しています。

ここでは、喉が渇く原因を4つご紹介します。

ホルモンバランスが変化するため

妊娠超初期には、エストロゲンとプロゲステロンというホルモンの分泌が急激に増加します。

このうちプロゲステロンには体温を高める作用があるため、汗をかきやすくなります。汗をかいて体内の水分が失われることで「喉が渇いた」と感じるのです。

新陳代謝がよくなるため

新陳代謝がよくなることも、喉が渇く原因の一つです。

妊娠中は、赤ちゃんの成長を支えるエネルギーを作り出すために、新陳代謝が活発になります。

代謝がよくなることで体温が上昇し汗をかきやすくなるため、水分を欲するようになるのです。

羊水を清潔に保つため

羊水を清潔に保つために、ママの体は多くの水分を必要とします。

羊水は、赤ちゃんを守り、成長を支えるとても重要な役割を担いますが、常に清潔な状態が保たれていなければなりません。清潔さをキープするためには、新しい羊水に入れ替え続ける必要があります。

必要な量の羊水を作り出すためにいつもより多くの水分が必要となり、喉の渇きを強く感じるようになるのです。

必要な血液量が増えるため

妊娠するとママの体内では血液の量が増えるので、喉が渇きやすくなります。

赤ちゃんに栄養や酸素を運ぶために、妊娠超初期からママの血液量はどんどん増加します。

血液の主な成分は水です。たくさんの血液を作るためには多くの水分が必要なので、喉が渇くのです。

妊娠初期に水分不足になるとどんな影響がある?

生理前に喉が渇くのは妊娠超初期症状?原因は?対処法や水分を摂るときの注意点も解説

妊娠初期に水分不足が続くと、どのようなリスクがあるのか気になるママも多いでしょう。

ここでは、水分不足が招く7つのリスクについて解説します。

むくみ

水分不足になると、むくみのリスクが高まります。

水分が足りないと、体は水分をため込もうとします。すると下半身に余計な水分がたまり、むくみが生じやすくなってしまうのです。

特に足首などにむくみが現れやすく、ママは足の不快感や動きにくさを感じることがあるかもしれません。

水分を摂ることはむくみ予防にもつながるため、適切な量を飲むよう心がけましょう。

便秘

妊娠超初期の水分不足は、便秘のリスクを高めます。

妊娠中は「プロゲステロン」というホルモンの影響で腸の動きが鈍くなるため、ただでさえ便秘になりやすい状態です。それに加えて水分が不足すると、便がさらに硬くなり、排泄しにくくなるリスクが高まるのです。

また、便秘になると、痔やお腹の張りなどほかのトラブルも引き起こす可能性もあります。こまめな水分補給を心がけ、便秘をはじめとしたお腹のトラブルを未然に防ぎましょう。

尿路感染症

水分不足は尿路感染症の原因にもなります。

尿路感染症とは、膀胱や尿道に細菌が入って起こる感染症の総称で、膀胱炎もその一つです。

通常は、尿道付近から入り込もうとする細菌を尿で流し出すことで感染を防ぎます。しかし、水分が不足すると尿量が減るため、細菌が繁殖しやすくなり尿路感染症が引き起こされるのです。

また、妊娠中はホルモンの影響で尿管がゆるんでおり細菌が入りやすくなっているので、尿路感染症のリスクが通常よりも高まります。

尿路感染症は水分をしっかり摂ることで予防できるため、定期的な水分補給を心がけましょう。

脱水

妊娠超初期の水分不足は脱水の原因となります。

脱水の主な症状は、立ちくらみやだるさ、口の渇きなどです。重度になると、血圧低下や不整脈などを引き起こします。

お腹の赤ちゃんに対しては、血液量が減ることで酸素や栄養の供給が不足してしまう、羊水が減ってしまうなどの影響が及びます。

つわりなどで水を飲むのが難しい場合は、氷を食べる・水の代わりに牛乳を飲む・水ゼリーを食べるなどの対策をしましょう。

それも難しいようであれば、医師に相談することをおすすめします。

血栓症

水分不足が続くと血液がドロドロになってしまい、血栓症のリスクが高まる可能性があります。

妊娠中はホルモンバランスの変化や血液量の増加により、ただでさえ血栓ができやすい状態です。そこに水分不足が加わると、血栓のリスクがさらに高まってしまいます。

血栓症は、深部静脈血栓症や肺塞栓症(エコノミークラス症候群)など、重い合併症を引き起こす可能性もあります。

十分な水分補給でサラサラな血液を保ち、血栓症のリスクを軽減しましょう。

熱中症

そもそも妊娠中は、代謝がよくなって体温が高くなるため、汗をかきやすく熱中症のリスクが高い状態です。

水分不足の状態で汗によって水分が奪われると、熱中症のリスクがさらに高まります。

熱中症の症状には主に以下のようなものがあります。

熱中症の症状

  • めまい

  • 頭痛

  • 吐き気

  • 倦怠感

熱中症の症状は、妊娠超初期の症状と似ているので、勘違いしてしまわないよう注意しましょう。

熱中症が重症化すると、意識障害やけいれんなどの合併症を引き起こす可能性があります

こまめな水分補給はもちろん、リネンなど通気性がよい素材の服を着る、日中の暑い時間帯に外出しないなど、熱中症対策を万全にしましょう。

関連記事
妊娠初期のつわりの吐き気や、妊娠による体の変化で、妊娠中のママは普段より「熱中症」にかかるリスクが高くなる可能性があります。

この記事では、暑い夏を無理せず乗り切るため、熱中症やその対策についてお伝えします。

赤ちゃんの栄養不足

水分不足は赤ちゃんの栄養不足の原因にもなります。水分不足によって血流が悪くなると、栄養や酸素が赤ちゃんに届きづらくなってしまうのです。

栄養不足は、赤ちゃんが2,500g以下で生まれる「低出生体重児」となる原因にもなります。

しっかりと水分補給することでサラサラの血液を保ち、栄養がきちんと赤ちゃんに届くようにしましょう。

妊娠超初期に喉が渇くときの対処法は?

生理前に喉が渇くのは妊娠超初期症状?原因は?対処法や水分を摂るときの注意点も解説

「喉が渇いて仕方がない」という妊娠超初期のママも多いでしょう。ここでは、喉が渇く場合の対処法を2つご紹介します。

こまめに水分補給をする

喉が渇く場合は、こまめに水分補給をしましょう。

妊娠中に必要な水分量は、1日あたり1.5〜2リットルといわれています。

体内の水分量を保つため、200ml程度に分けて1日5〜6回程度飲むようにしましょう。朝起きた直後・食事の前後・運動後など、タイミングを決めて水分を摂るようにするとよいですね。

また、喉の渇きを感じる前に水分を摂ることで、脱水症の予防にもつながります。

塩分を控える

塩分を摂りすぎると喉が渇きやすくなってしまうため、適量を守りましょう。

厚生労働省によると、妊婦さんの適切な塩分摂取量は「1日6.5g未満」とされています。それ以上に摂っている可能性がある場合は、調理の際に塩の量を減らしたり、醤油やソースなどの調味料を控えめにしたりしましょう。

また、加工食品やコンビニ弁当、外食などには塩分が多く含まれていることがあるため、極力控えられるとよいですね。

妊娠超初期におすすめの飲み物・避けたい飲み物は?

生理前に喉が渇くのは妊娠超初期症状?原因は?対処法や水分を摂るときの注意点も解説

妊娠している可能性があるときは、水・麦茶・牛乳・ノンシュガーの炭酸飲料などがおすすめです。

いずれもカロリーが低いので、赤ちゃんへの影響や合併症などを気にせず安心して飲むことができます。

一方、カフェインが含まれるコーヒーや紅茶、糖分を多く含むジュースや栄養ドリンクは飲み過ぎに注意しましょう。

妊娠中にカフェインを摂りすぎると、赤ちゃんに影響するおそれがあります。また、甘い飲み物は、妊娠糖尿病につながるおそれがあるため、飲み過ぎには注意が必要です。

アルコールは少量でも飲んではいけません。アルコールが胎盤を通じて赤ちゃんに届き「胎児性アルコール症候群(FAS)」を発症するおそれがあります。

妊娠している可能性があると思った時点で、速やかに禁酒しましょう。

関連記事
妊娠中は、ママや赤ちゃんの健康のために水分をしっかりと補給することが重要です。しかし、なかには控えたほうがよい飲み物もあるので注意しましょう。この記事では、妊娠中に飲んでもいい飲み物・NGな飲み物やおすすめ商品を紹介します。

「妊娠したかも」と思ったら

妊娠超初期の食欲はどう変化する?食べてもお腹が空くのはなぜ?症状が出る時期や注意点なども解説

妊娠している可能性がある場合は、妊娠検査薬を使って妊娠の有無を確かめてみましょう

妊娠検査薬は、指定箇所に尿をかけるだけで妊娠の可能性を判定できる試薬です。

適切な時期に正しく使えば高い精度で検査できるため、取扱説明書をよく読んだうえで検査するようにしましょう。

妊娠検査薬で陽性が出た場合は、産婦人科を受診してください。陰性が出ても、気になることがあれば医師に相談しましょう。

関連記事
この記事では、妊娠検査薬の仕組みを解説します。なぜ尿をかけるだけで妊娠しているかどうかがわかるのか、その精度が気になっている人もいるでしょう。この記事で使うタイミングや結果の見方も解説しますので、妊娠検査薬を使う際の不安や疑問を解消しましょう。

喉がひどく渇くときに考えられることは?

生理前に喉が渇くのは妊娠超初期症状?原因は?対処法や水分を摂るときの注意点も解説

妊娠超初期に喉が渇くのはよくあることですが、症状がひどい場合は不安になることもあるでしょう。

ここでは、喉の渇きがひどい場合に考えられる症状やリスクについて詳しく解説します。

妊娠糖尿病

妊娠中の極度の喉の渇きは、妊娠糖尿病による症状の一つかもしれません。

妊娠糖尿病とは、妊娠中に発症する糖尿病のことです。インスリンの量や働きが不十分になり、糖代謝異常が起こることが原因です。

自覚症状がないことが多いですが、症状が現れた場合は激しい喉の渇きのほか、頻尿や疲労感などがあります。

妊娠糖尿病になると、巨大児や早産などのリスクが高まります。早期発見・早期治療のために、妊婦健診をきちんと受けましょう。

甲状腺機能亢進症

妊娠中の甲状腺機能亢進症もひどい喉の渇きを引き起こす可能性があります。

甲状腺機能亢進症とは、甲状腺ホルモンの働きすぎによって代謝が活性化しすぎてしまう病気です。

体温が上昇したり、発汗量が多くなったりするため、脱水症状に陥って喉が渇く場合があります。ほかにも、心拍数の増加や体重減少、不安感などの症状が現れます。

甲状腺機能亢進症になると、流産・早産・妊娠中毒症のリスクが高まるおそれがあります。

適切な治療を行えば、ママと赤ちゃんへの悪影響を最小限に抑えることができるので、気になる症状があれば早めに医師に相談しましょう。

腎臓病

腎臓病も、喉のひどい渇きを引き起こす原因の一つです。腎臓の機能が低下すると体内のナトリウム濃度が高くなるため、喉が渇きやすくなるのです。

妊娠中の腎臓病は、喉の渇きのほかに、むくみや血尿、タンパク尿などの症状もみられます。

腎臓病になると妊娠高血圧症候群のリスクが高まる可能性もあるため、少しでも違和感がある場合はすぐに受診しましょう。

妊娠にともない喉が渇くことがある。こまめに水分補給しよう

生理前に喉が渇くのは妊娠超初期症状?原因は?対処法や水分を摂るときの注意点も解説

妊娠超初期の喉の渇きは、ホルモンバランスの変化や代謝の上昇、血液量の増加などが主な原因となって引き起こされる一般的な症状です。

こまめに水分補給をすることで、喉の渇きを改善できるだけでなく、むくみや便秘、尿路感染症などのリスクを減らすことにもつながります。1日1.5〜2リットルを目安に、定期的に水分を摂りましょう。

水分補給の際は、水や麦茶など、妊婦さんに適した飲み物を選び、カフェインや糖分が含まれる飲み物はできるだけ控えてください。お酒は少量でも飲んではいけません。

喉の渇きがひどい場合は、糖尿病や甲状腺機能亢進症、腎臓病などの兆候である可能性もあります。気になる症状がある場合は、速やかに医療機関へ相談してください。

  • 妊娠超初期の喉の渇きはよくあること
  • 妊娠超初期の喉の渇きは、プロゲステロンの増加や代謝の活性化が原因
  • 妊娠中の水分不足はむくみや便秘などさまざまなトラブルの原因になる
  • 喉の渇き対策には、こまめな水分補給や、塩分を控えることが重要
  • お酒は控え、コーヒーなどのカフェインを含む飲み物は摂取量を守りmしょう

【注意事項】
本記事は公開時点での情報となります。
本記事は妊娠中の方への情報提供を目的としており、診療を目的としておりません。
本サイトでは正確な情報を提供できるよう最善を尽くしておりますが、妊娠期の母体の状態は個々人により異なるためすべての方に適用できるものではございません。
本サイトの記事中で紹介している商品やサービスは編集部が選定しております。記事の監修者が選定・推奨したものではありません。
記事の一部では妊娠中の方から寄せられた体験談を紹介しておりますが、個人の実体験に基づいており医学的根拠があるものとは限りません。専門家の見解と異なる意見も含まれるためご注意ください。
掲載情報に基づく判断はユーザーの責任のもと行うこととし、必要に応じて適切な医療機関やかかりつけの病院などに相談・受診してください。

サイベックスベビーカー当たる!

人気のベビーカー「サイベックス リベル」が当たるよ♪

アプリで妊娠中の体調管理&情報収集!

自分の週数に合わせて情報が出てくる!

ママの妊娠週数に応じたおすすめ記事が表示されます。

ネットなどでわざわざ調べに行かなくても、出産予定日を設定するだけで、ママの妊娠週数に応じた情報が手に入りますよ!

2e29208c-8f90-4967-af4d-1880da32737c

おなかの赤ちゃんの成長がイラストでわかる

妊娠中のママがおなかの赤ちゃんの成長をよりイメージしやすくなる新機能です。

出産予定日までの日数をカウントダウンしながら、イメージイラストで週数に合わせて赤ちゃんが成長していくようすが見れます。

cf7cac4a-e097-406a-a15a-cc2aff893d34

イラストをタップすると、赤ちゃんからのひとことが表示され、妊娠中のママを応援してくれます!

1327e800-e3b3-4c98-8ba4-afab37411857 (1)

医師監修のメッセージで週ごとの赤ちゃんとママの様子がわかる

医師監修のもと、赤ちゃんやママに関する様子や変化に関する読み物を毎日更新!

「今日の赤ちゃんのようす」では、おなかの中で赤ちゃんがどう過ごしているのかなどについて分かります。

c6c42184-b960-41a5-a291-4700d9099d61

「今週のママのようす」では妊娠中のママの体調変化、過ごし方のアドバイスなどを毎週読むことができます。

パパにママの体調を理解してもらう助けにもなりますよ。

c8cfd5fd-c3a5-40a6-9668-fa8d0137b020