トモニテ
_________

育休復帰の人必見!足のトラブルはこれで解決!

育休を終えて久しぶりの職場復帰!久しぶりに靴をスニーカーからパンプスに履き替えて、いざ出勤!しかし、数日後には足が痛くて歩くのもつらい状態に…。足のトラブルが起きた時に皆様はどのようにケアしていますか?
育休を終えて久しぶりの職場復帰!久しぶりに靴をスニーカーからパンプスに履き替えて、いざ出勤!しかし、数日後には足が痛くて歩くのもつらい状態に…。足のトラブルが起きた時に皆様はどのようにケアしていますか?
ニチバン

ニチバンPR

記事の最後にはプレゼント情報も!

記事末アンケート

ドキドキの職場復帰!足のトラブルどうしてる?

育休を終えて久しぶりの職場復帰!服装も育休中のリラックススタイルから仕事モードに変え、靴もスニーカーからパンプスに履き替えて、いざ出勤!

しかし、数日後には足が痛くて歩くのもつらい状態に⋯。

久しぶりにパンプスやヒールを履くと、足が痛くなりがちですよね。

とくに育休復帰直後は保育園の送り迎えや久しぶりの通勤などで足に負担がかかりやすいため、足のトラブルが起きやすい時期です。

今回、トモニテユーザーを対象に「足のトラブル」に関するアンケートを行いました。「パンプスやヒールで足のトラブルに悩んだことある?」という質問に対し、約9割が「ある」という結果に。

グラフ1

また「足のトラブルどう対処してる?」という質問に対しては、「セルフケア」と回答した人が半数以上、「放置」する人も3割以上いるという結果でした。

グラフ2

多くの人が足のトラブルはセルフケアで対処していますが、間違った方法だとかえって悪化してしまうことも⋯。

そんな時におすすめしたいのが、自宅で簡単にセルフケアできちゃう『スピール膏ᴛᴍワンタッチEX』。

今回は特徴や使い方を詳しくご紹介します!

スピール膏ワンタッチEX足うらM製品画像

貼って治す!『スピール膏ᴛᴍワンタッチEX』

うおの目とたこって?自宅で簡単にケアできる救世主!

足のトラブルの中でも厄介なのが激しい痛みを伴うことがあるうおの目や見た目が悪いたこ。

実はサイズが合わない靴を履いたり、慣れないヒールやパンプスを履くとうおの目やたこができやすいんです!

0歳のママ
0歳のママ
ヒールを履いて通勤するようになったら足の裏が痛い…
それってうおの目じゃない?
先輩ママ
先輩ママ
0歳のママ
0歳のママ
うおの目って!?病院に行く時間なんてないよ…
『スピール膏ᴛᴍワンタッチEX』なら自宅で簡単にケアできるよ!
先輩ママ
先輩ママ

うおの目って?

足の裏や指の部分が長時間圧迫、摩擦を受けるとできる小さな硬い角質の塊のこと。患部の中心に“しん”ができるのが特徴で、歩行時に強い痛みを伴います。

たこって?

足の皮膚がこすれたり圧迫されたりして、角質が厚く盛り上がった状態のこと。

痛みはあまりなく、主に足の裏や指の付け根にできることが多いです。※1

比較02

うおの目・たこの特徴

※1 鋭い痛みや赤みを伴う場合は、細菌感染を起こしている可能性があるため、病院の受診をお勧めします。

うおの目やたこは放置してしまうと症状が悪化することがあるので、早めのケアが大切!

『スピール膏ᴛᴍワンタッチEX』なら貼るだけでピンポイントに、痛みを緩和しながらしっかり治せるんです。

出勤時に「足が痛い⋯」そんな時でも、これを使えば通勤や子どもの送り迎えも無理なくこなせますね!

通勤中も痛みから解放!おすすめポイント3つ

ワンタッチで使いやすい

『スピール膏ᴛᴍワンタッチEX』は患部にポンッと貼っていくだけだからとっても簡単!

切ったり塗ったりする手間がないので、忙しい朝にもすぐに使えて便利♪

薬剤とパッドが一緒になっている一体型タイプなのでワンタッチでとっても貼りやすいんです。

コツは2〜3日貼り続けること!うおの目やたこによって硬くなった角質に薬剤が浸透して、少しずつ柔らかくなり、うおの目・たこがはがれやすくなります。

図解01

ワンタッチで貼りやすい薬剤付パッド

しっかりフィット&はがれにくい

『スピール膏ᴛᴍワンタッチEX』には薬剤付パッドのほか、サイズ調整シールや固定用テープがセットで入っています。

これらの組み合わせによって、自宅でも効果的にケアできるんです!

スピール膏ワンタッチEX貼付方法画像

効果的にケアできる3つの組み合わせの使い方概要

薬剤付パッドで痛みを軽減

薬剤付パッドはクッション性があり患部にフィットしやすく、歩いている時の圧力を分散し痛みを和らげます。

サイズ調整シールが優れもの!

患部の大きさに合わせたサイズ調整シールを貼ることで、必要な部分だけに薬剤が浸透し、患部のまわりの健康な皮膚を傷つけずにケアすることができます。

スピール膏ワンタッチEXサイズ調整シール貼付画像

サイズ調整シールで薬剤が浸透する部分を調整

固定用テープでW固定

薬剤付きパッドのテープと合わせて、付属の固定用テープを上から貼ることで、更にフィット!

歩行時などにズレたりするのを防ぐことができます。さらに長時間貼っていてもはがれにくく、そのまま入浴も可能なので、子どもと一緒に毎日お風呂に入るママパパには助かりますね。

自分に合ったタイプが選べる!豊富なラインナップ

うおの目やたこができる場所は、職業や生活習慣によって人それぞれ。

『スピール膏ᴛᴍワンタッチEX』は足裏や指、サイズなど自分にあったタイプが選べるのでより効果的にケアができます。

足の部位に適したタイプを選べば、自分でも処置がしやすい!

比較01

ピンポイントでしっかり塗れる!便利なジェルタイプもおすすめ

狙った部分にしっかり薬剤を塗ることができる『スピールジェルᴛᴍ』もおすすめ。

ジェルタイプなので液だれしにくく、ジェルが患部にとどまりしっかり浸透。

専用ノズルで、細かな足指の間でもピンポイントに簡単に塗ることができます。

スピールジェル塗布画像①

塗った後でも靴下がすぐに履けるくらい速乾性に優れているのも嬉しいポイント!

貼るのが難しい指先や細かい部分に使いたい時はジェルがおすすめです。

ただ治すだけじゃない!痛みを抑えながら快適に通勤しよう!

職場復帰後は仕事と育児の両立で、自分の時間をしっかりとるのは難しいもの。

そんな時にうおの目やたこができたら、なかなか病院に行けず、痛みを我慢するのは辛いですよね。

そんな時は自宅でケアができる『スピール膏ᴛᴍワンタッチEX』を使ってみてください!

貼るだけで痛みを緩和できるので、子どもと手を繋いで歩くことも通勤も気にならない♪

うおの目やたこは気づいた時には痛みが⋯なんてこともあるので、ご自宅に常備しておくのもおすすめです!

アンケートに答えて「1,000円分のAmazonギフト券」が抽選で当たる!

この記事を読んで、アンケートに回答いただいた方の中から抽選で【10名様】に、【Amazonギフト券1,000円分】をプレゼント!

記事末アンケート

ぜひ以下のリンクからご応募ください♪

※スピール膏ᴛᴍワンタッチEX、スピールジェルᴛᴍは第2類医薬品です。

※乳幼児に使用の際、妊婦または妊娠の可能性があるママさんは医師・薬剤師などに相談してご使用ください。

※TM:trademark

提供 : ニチバン
ストアへのリンク