トモニテ

フライパンで簡単!話題の粉から揚げレシピ

家で唐揚げを作るとき、油の量や手間が気になることありませんか?

今回は、SNSで注目されているフライパンで作る新しい唐揚げの方法をご紹介します。

Progress: NaN%
Current Time 0:00
/
Duration Time 0:00

フライパンで簡単!話題の粉から揚げレシピ

家で唐揚げを作るとき、油の量や手間が気になることありませんか?

今回は、SNSで注目されているフライパンで作る新しい唐揚げの方法をご紹介します。

Progress: NaN%
Current Time 0:00
/
Duration Time 0:00

話題のフライパン唐揚げとは?

唐揚げというと、鶏肉に片栗粉をまぶしてからたっぷりの油で揚げるのが一般的ですよね。でも、今回ご紹介する方法は、フライパンに粉と油を直接入れて調理するという、ちょっと変わったやり方なんです。

まず、鶏肉にしっかり下味をつけておきます。鍋ではなく、フライパンを用意しましょう。フライパンに片栗粉と米粉を同じ量ずつ入れます。

そこへお好みの油を100mlほど加え、軽く混ぜ合わせます。

中火で温めて、グツグツしてきたところで下味をつけた鶏肉を投入します。

話題のフライパン唐揚げとは?

© 2015 every, Inc.

手軽に作れてご飯が進むおかずに

鶏肉を入れたら、中火のまま5分ほど焼きます。焼き色がついたら裏返し、反対側も3分ほど焼きましょう。これだけで、サクサクの唐揚げが完成します。

普通の揚げ物よりも油の量が少なく、後片付けも楽なんです。

また、米粉を加えることで、衣が軽く仕上がり、冷めてもサクサク感が残りやすいのが特長です。夕食のおかずはもちろん、お弁当にも使いやすいので、忙しい日のごはん作りにも役立ちます。

手軽に作れてご飯が進むおかずに

© 2015 every, Inc.

手軽な唐揚げ作りに挑戦してみよう

今回ご紹介したフライパンで作る唐揚げは、少ない油で手軽に作れるのが魅力です。

油の飛び跳ねや大量の後片付けも気になりにくいので、唐揚げ作りが面倒だと感じていた方にもおすすめです。

ぜひ、ご自宅で試してみてください。

手軽な唐揚げ作りに挑戦してみよう

© 2015 every, Inc.

ストアへのリンク