めんつゆとハッカで!簡単コバエ&虫よけ対策2選
夏になると、キッチンや玄関まわりに虫が増えて困ること、ありますよね。
今回は、家にあるものでできるコバエと虫よけ対策をご紹介します。
めんつゆとハッカで!簡単コバエ&虫よけ対策2選
夏になると、キッチンや玄関まわりに虫が増えて困ること、ありますよね。
今回は、家にあるものでできるコバエと虫よけ対策をご紹介します。
めんつゆトラップでコバエをキャッチ
コバエが気になる時に手軽に試せるのが、めんつゆを使ったトラップです。
ペットボトルなどの容器に、水1:めんつゆ1の割合で入れ、台所用洗剤を4〜5滴ほど加えるだけ。
この3つの材料を混ぜることで、コバエを引き寄せて沈ませる“地獄トラップ”が完成します。
特別な道具や高価な材料は不要なので、忙しい時でもすぐ作れるのがうれしいところです。
使い方は、キッチンやゴミ箱の近くなど、コバエが出やすい場所にそっと置いておくだけ。
翌朝になると中にコバエが入っていることもあり、効果が目に見えるのでリピートする人も多いです。
ただし、見た目が苦手な方は中身が見えない容器を使うのがおすすめです。
また、効果には個人差があるため、使用環境によっては別の対策と併用してもいいでしょう。

© 2015 every, Inc.
ハッカスプレーで虫よけ&爽やかな香り
もうひとつの対策は、ハッカ油を使った虫よけスプレーです。
こちらも簡単で、スプレーボトルに無水エタノール10ml、ハッカ油5滴を入れてよく混ぜたあと、精製水40ml(または水道水)を加えて完成です。
分量を守れば、1〜2分で作れるくらい手軽です。
スプレーの良いところは、香りや使用量を自分で調整できる点です。
玄関やベビーカーまわりにシュッとひと吹きすれば、虫よけだけでなく清涼感のある香りで気分もスッキリします。
ただし、肌につける場合は必ずパッチテストを行い、合わない場合はすぐに使用をやめてください。
市販品とは異なり、防腐剤などが入っていないため、こまめに作り直すのもポイントです。

© 2015 every, Inc.
注意事項
※精油の種類や使用環境によっては肌に合わない場合があります。
※すべての虫に効果があるわけではありません。
身近な材料で試せる虫対策、今年の夏におすすめです
コバエトラップもハッカスプレーも、どちらも家にある材料で手軽に作れるのが魅力です。
どちらか一方だけでもいいですし、両方組み合わせて使うのもおすすめです。
市販の製品が合わない方や、すぐに試せる方法を探している方は、ぜひ一度試してみてください。
この夏を少しでも快適に過ごすための、ひとつの工夫になるかもしれません。

© 2015 every, Inc.