サイズアウトしたおむつが非常用トイレに使えるって知ってた?
災害時、トイレが使えなくなったときの備えに悩むことはありませんか?
今回は、サイズアウトしたおむつを使った簡易トイレの作り方をご紹介します。
サイズアウトしたおむつが非常用トイレに使えるって知ってた?
災害時、トイレが使えなくなったときの備えに悩むことはありませんか?
今回は、サイズアウトしたおむつを使った簡易トイレの作り方をご紹介します。
「使えないおむつ」が「使える備え」に変わる
サイズアウトしたおむつは捨てるだけと思っていませんか?実は災害時のトイレ問題に役立つアイテムなんです。
水が止まったり、トイレが使えなくなったとき、便器の中にポリ袋を敷き、ペットシーツを重ね、その上にサイズアウトしたおむつを置くことで、吸水性のある簡易トイレが完成します。
おむつはもともと大量の水分を吸収できるように作られているため、非常時の排泄物処理にも安心して使えます。

© 2015 every, Inc.
防臭・処理のしやすさもポイント
おむつの多くには防臭加工がされているため、においの軽減にも効果があります。さらに、使い終わったら袋ごと結んで捨てられるので、処理もスムーズです。
普段から使い慣れているトイレに設置する方法なので、小さな子どもでも落ち着いて使いやすいのが特徴です。
サイズアウトおむつとペットシーツがあれば、特別なグッズを買わなくても、身近なもので備えができるのです。

© 2015 every, Inc.
サイズアウトおむつ、備えとして見直してみませんか?
サイズが合わなくなったおむつでも、非常用トイレとして立派に役立ちます。
自宅にあるペットシーツと組み合わせて、災害への備えを始めてみましょう。
捨てる前に、もしものときのために数枚ストックしておくと安心です。

© 2015 every, Inc.