ALL100均で高見え!DAISOとSeriaで手作りハーバリウム
お部屋に彩りが欲しいけれど、本格的なインテリアは少しハードルが高いと感じていませんか?
手軽に作れて、おうちの雰囲気を変えられるアイテムがあったら嬉しいですよね。
今回は、100円ショップの材料だけで作れる、おしゃれなハーバリウムの作り方をご紹介!
ALL100均で高見え!DAISOとSeriaで手作りハーバリウム
お部屋に彩りが欲しいけれど、本格的なインテリアは少しハードルが高いと感じていませんか?
手軽に作れて、おうちの雰囲気を変えられるアイテムがあったら嬉しいですよね。
今回は、100円ショップの材料だけで作れる、おしゃれなハーバリウムの作り方をご紹介!
100均で揃う!ハーバリウムの材料と作り方
ハーバリウム作りに使う材料は、すべて100円ショップで揃えることができるんです。
まず、メインとなるドライフラワーを用意しましょう。
色々な種類があるので、どれにしようか選ぶ時間も楽しめますよ。
次に、ピンセットを使って、ボトルの中にお花を好きなように配置していきます。
子どもの小さな手でも、集中して取り組めますよ。
どこに置くか考えながら、丁寧に入れていくのがきれいに仕上げるコツ!

© 2015 every, Inc.
DAISOとSeriaの組み合わせがポイント
今回のポイントは、Seriaで売っているミニボトルとDAISOのハーバリウムオイルの組み合わせです。
この二つを合わせると、オイルの量がボトルの大きさにちょうどいいんです!
ベストマッチ!オイルを計量したり、余らせてしまったりすることがないので、とても手軽に作れます。
さらに、キラキラしたビーズを少し加えてみるのもおすすめ。
光が当たると、中のドライフラワーが一層きれいに見えます。
作っている時間も楽しめるので、親子での工作にも向いていますよ。

© 2015 every, Inc.
手作りハーバリウムでお部屋を彩ろう
完成したハーバリウムは、おうちのインテリアとして飾るのにぴったりです。
窓辺に置くと、光が透けてとてもきれいな印象になります。
いくつか作って並べてみるのも素敵ですね。
もうすぐ敬老の日なので、おじいちゃんやおばあちゃんへのプレゼントにするのもいいかもしれません。
ぜひ、お子さんと一緒にオリジナルのハーバリウム作りに挑戦してみてくださいね♪

© 2015 every, Inc.