子どもがぐずったら!Tシャツで作る即席スマホホルダー
実家の車にスマホホルダーがないと、子どもに動画を見せられず困ることってありませんか?
今回は、Tシャツを使って応急的にスマホホルダーを作る方法をご紹介します。
子どもがぐずったら!Tシャツで作る即席スマホホルダー
実家の車にスマホホルダーがないと、子どもに動画を見せられず困ることってありませんか?
今回は、Tシャツを使って応急的にスマホホルダーを作る方法をご紹介します。
子どものぐずり対策に、あるものでなんとかする
外出先や実家の車など、いつもと違う環境では、普段使っているスマホホルダーがなくて困ることがあります。
とくに、小さな子どもがぐずりそうな場面では、動画を見せて気をそらせたいと思うことも多いですよね。
でも、ダッシュボードや後部座席に置き場所がないと焦ってしまうことも。
そんなとき、意外なアイテムである「子ども用のTシャツ」を使って、即席でスマホホルダーを作る方法があります。
やり方はとてもシンプルです。まず、車のシートのヘッドレスト部分にTシャツの裾を通してかけます。
そのTシャツの胸のあたりに、スマホをケースごと挟むようにして固定すれば完成です。
これだけで、ちょうど子どもの目線の高さに動画を映せる即席ホルダーが作れます。Tシャツの他にも、スタイ(よだれかけ)でも代用できます。

© 2015 every, Inc.
その場しのぎだからこそ知っておきたいポイント
この方法は、突然のピンチをしのぐための工夫です。
専用のスマホホルダーのように強い固定力があるわけではないので、運転中の使用や不安定な状態での活用はおすすめできません。
特に、走行中にスマホが落ちる危険性もあるため、子どもが触れないように注意が必要です。
また、長時間使用するとTシャツが伸びてしまうこともあるので、あくまで短時間・応急的な方法として使うのがよいでしょう。
安全性を重視するなら、やはり市販の専用ホルダーを使うことが安心です。
とはいえ、「今あるものでなんとかする」場面が多い育児中では、このようなアイデアが役に立つ瞬間もあるのではないでしょうか。

© 2015 every, Inc.
応急処置でも知っておくと助かるアイデア
子どもがぐずったとき、すぐに動画を見せて気をそらしたい場面では、身近なものを活用する工夫が役立ちます。
Tシャツを使った即席スマホホルダーは、ほんの一時的な対策ですが、困ったときの選択肢のひとつになります。
お出かけ先や実家など、ホルダーがない状況に出くわしたときのために、ぜひ覚えておいてください。

© 2015 every, Inc.