トモニテ

セリアの“じゃない使い方”でスッキリ!育児中の小物収納アイデア

育児中って、子どもの小物や日用品が散らかりがち…。どこにしまったか分からなくなって、探すのに時間がかかることも。

そんなときに便利なのが、セリアのアイテムを使った“じゃない使い方”なんです。

今回は、忙しいママ・パパにおすすめの収納アイデアをご紹介します。

Progress: NaN%
Current Time 0:00
/
Duration Time 0:00

セリアの“じゃない使い方”でスッキリ!育児中の小物収納アイデア

育児中って、子どもの小物や日用品が散らかりがち…。どこにしまったか分からなくなって、探すのに時間がかかることも。

そんなときに便利なのが、セリアのアイテムを使った“じゃない使い方”なんです。

今回は、忙しいママ・パパにおすすめの収納アイデアをご紹介します。

Progress: NaN%
Current Time 0:00
/
Duration Time 0:00

「ティータイムラック」を洗面台収納に活用

本来はスティックコーヒーなどを入れる「ティータイムラック」。

これを洗面台に置くと、歯ブラシや洗顔チューブなどがスッキリまとまります。

片手で開けられるので、朝の支度中でもサッと取り出せて便利なんです。小物が多い洗面スペースも、見た目が整うだけで気持ちよく使えます。

「ワンハンド収納ケース」は、おやつ入れにもぴったり。片手で“パカッ”と開く仕組みなので、子どもが小さいときでも扱いやすいのがポイントです。

お菓子を袋のまま放置しがちな方も、このケースに入れるだけで見た目も衛生面もスッキリします。

「ティータイムラック」を洗面台収納に活用

© 2015 every, Inc.

ワンハンド収納ケース

© 2015 every, Inc.

意外と万能!マステやレジ袋の収納にも

「ラップケース」は、マスキングテープ収納にちょうどいいサイズなんです。

しかも、ケースの刃を使えばマステをそのままカットできるので、手間いらず。デスクまわりや子どもの制作コーナーも整理しやすくなります。

さらにおすすめなのが、「ウェットシートケース蓋付きL」。つい散らかりがちなレジ袋をまとめて収納できる優れものです。

持ち運びにも便利で、車やベビーカーに常備しておくとサッと取り出せます。

どれも100円ショップで気軽に手に入るアイテムばかりなのがうれしいところです。

意外と万能!マステやレジ袋の収納にも

© 2015 every, Inc.

身近なアイテムで“ちょいストレス”を解消

セリアのアイテムを“じゃない使い方”で使うと、育児中の「ちょっと不便」がラクになるんです。

収納スペースが整うだけで、探し物の時間も減って気持ちも軽くなります。どれも簡単に試せるものばかりなので、「これいいかも」と思ったら、ぜひ試してみてください。

日常のちょいストレスを、少しずつ減らしていきましょう。

身近なアイテムで“ちょいストレス”を解消

© 2015 every, Inc.

ストアへのリンク