季節のものを楽しもう! 梅シロップ作り【管理栄養士監修】
季節ものの青梅を使って梅シロップを作ってみたいけど、作り方が心配……。
簡単で失敗しにくい方法をご紹介します!
ぜひお子さまと一緒に作ってみてください。
梅に含まれるクエン酸には疲労回復効果があるので、暑い夏にジュースにして飲むと夏バテ対策にもなりますよ。
簡単で失敗しにくい方法をご紹介します!
ぜひお子さまと一緒に作ってみてください。
梅に含まれるクエン酸には疲労回復効果があるので、暑い夏にジュースにして飲むと夏バテ対策にもなりますよ。
季節のものを楽しもう! 梅シロップ作り【管理栄養士監修】
季節ものの青梅を使って梅シロップを作ってみたいけど、作り方が心配……。
簡単で失敗しにくい方法をご紹介します!
ぜひお子さまと一緒に作ってみてください。
梅に含まれるクエン酸には疲労回復効果があるので、暑い夏にジュースにして飲むと夏バテ対策にもなりますよ。
簡単で失敗しにくい方法をご紹介します!
ぜひお子さまと一緒に作ってみてください。
梅に含まれるクエン酸には疲労回復効果があるので、暑い夏にジュースにして飲むと夏バテ対策にもなりますよ。
用意するもの
- 2〜3リットルの容量のビン
- キッチン用アルコールスプレー(食品にかかっても安全なもの)
- 青梅 1kg
- 冷凍保存用フリーザーバッグ
- グラニュー糖 1kg
- 酢 20cc
手順
梅の下処理
- 優しく数回水を変えながら水洗いし、ザルにあげる。
- 清潔なふきんやキッチンペーパーで水分をしっかり拭き取り、しばらく乾燥させる。
- 竹串などを使って、梅のヘタの部分を取り除く。
- 冷凍保存用フリーザーバッグに入れ、一晩以上冷凍する。
ビンの消毒
- ビンをきれいに洗って乾燥させる。
- アルコールスプレーを全体にスプレーし、清潔なふきんやキッチンペーパーで拭き取る。
漬ける
- ビンに冷凍した梅の半量を入れ砂糖の半量を乗せる。さらに同様に重ねる。発酵を防ぐために酢を加える。
- しっかりフタをしめて、直射日光の当たらない涼しい場所で保管する。
- 1日1回ビンを軽く揺する。
- 10〜15日ほどして梅がしわしわになってきたら、完成。
殺菌と保存
- ビンから梅を取り出し、シロップをキッチンペーパーなどでこす。
- 鍋に移して沸騰させないように弱火で約15分加熱する。アクが出た場合は取り除く。(酸が強いのでホーローの鍋などを使用してください)
- 粗熱が取れたら消毒したビンに移して完成(保存は冷蔵庫でしてください)
梅シロップの飲み方
水や炭酸水などで4〜5倍に薄めてお召し上がりください。
保存容器について
- 空気にはなるべく触れないように密封して保存します。口がしっかりと閉まる厚手の密封袋系は、空気が抜けるためおすすめです。
- ビンなどは、なるべく中身を詰めて空気を減らします。
保存する場合
冷蔵庫で保存し、3か月以内を目安に使い切ることをおすすめします。
(期間の記載は目安となっております。環境によって保存期間に差が出る場合があります。 匂い、味、色、食感が少しでもおかしいと感じたら廃棄してください。)
※砂糖の種類は、今回は溶けやすいグラニュー糖を使用しましたが、氷砂糖や三温糖などでも同様に作れます。お好みの砂糖でお試しください。
※残ったシロップ漬けの梅の実は砕いてジャムにしたり、煮物に入れたりして活用出来ます。