【小児科医監修】生後1か月の気になる体重についての疑問 大きすぎる?小さすぎる?
体重が順調に増えていません。何か問題があるのでしょうか。
身長や頭囲などトータルで見て、医師に相談してみましょう。
1か月健診のとき、医師からとくに何も言われていなければ、心配はありません。体重にばかり気をとられがちですが、身長や胸囲、頭囲などがトータルで伸びているかで見ましょう。
母乳の出が少なくて体重が増えていない場合は、医師に相談してミルクとの混合を考えましょう。
1日のおしっこの回数を確認してみましょう。6回以下だと、母乳不足かもしれません。
母乳で育てていますが、1回の授乳に1時間かけているのに体重が増えません。飲んでいないのでしょうか。
遊び飲みかも。授乳時間を調整しましょう。
赤ちゃんが遊び飲みをしているのかもしれません。授乳に毎回1時間かかると、ママの体への負担も増してしまいます。授乳時間を片方のおっぱいごとに5分ずつとして、トータルで20分あげるようにしましょう。それとも、うまく母乳を飲めていないのかもしれません。乳首を深くくわえるように、ママが赤ちゃんの口元を見て調節してあげましょう。
同じ月齢の子と比べると、すごく体重が重たいのですが、今後、肥満にならないか心配です。
そのうち、運動量が増えて体重は落ち着きます。
母乳の量は目で見ることができないので心配になり、ついミルクを足したりしてしまうこともあります。母乳を飲む前と飲んだ後で赤ちゃんの体重を測ると、飲んだ分量を目安ですが確認することができます。手足を動かしたり、寝返りやはいはいを始めると運動量が増えます。そうすると、体重の増えも落ち着くので心配しすぎないでください。
授乳の時間になっても起きません。そのためか体重の増え方が悪く心配です。無理に起こしたほうがいいですか。
無理に起こさなくて大丈夫。
授乳のリズムを守ることも大切ですが、無理に起こさなくても大丈夫。ただし6時間以上あいてしまうときは、足の裏をくすぐったりして起こして、授乳をしましょう。
口を少し開けるようにして乳首や哺乳びんの乳首をくわえさせてみるのもひとつの方法です。
育児が不安なママ・パパをサポート
トモニテの記事は、アプリでもっと便利に読むことができます。
アプリは記事を読む以外にも、低月齢の赤ちゃんの成長記録に便利な「育児記録」の機能もあります。
ボタンタップで手軽な育児記録
© every, Inc.
生まれてすぐの赤ちゃんの生活リズムを把握するためにつけるべき育児記録。
トモニテのアプリなら、ボタンタップで簡単につけられて便利です。
パートナー間での共有はもちろん、じいじやばあばなどその他のご家族にも共有することで育児をシェアしやすくなります。
1週間ごとの記録がグラフでまとめて見れる
© every, Inc.
食事・睡眠・排泄・体温の記録では、1週間分の記録をまとめて見ることができます。
睡眠のまとめで周期が見えると、お昼寝のタイミングなどが予想しやすくなるので便利です。
大切な成長記録を印刷して残せる
トモニテアプリに記録した育児記録は、無料でPDFファイルとして出力ができます。
身長・体重も記録できるので、将来お子さんに見せてあげるために印刷・保管しておくのはいかがでしょうか。
サイベックスベビーカー当たる!
人気のベビーカー「サイベックス リベル」が当たるよ♪
写真提供:ゲッティイメージズ
※当ページクレジット情報のない写真該当