【管理栄養士監修】離乳食の麩(ふ)|いつからはじめる?進め方やレシピ・アレルギーについて解説
たんぱく質が豊富なのが特長です。たんぱく質は成長に不可欠ですが、摂りすぎると腎臓に負担をかけることもあるので適量を守りましょう。今回は麩はいつから与えられるのかや、下ごしらえのコツなどをご紹介します。
たんぱく質が豊富なのが特長です。たんぱく質は成長に不可欠ですが、摂りすぎると腎臓に負担をかけることもあるので適量を守りましょう。今回は麩はいつから与えられるのかや、下ごしらえのコツなどをご紹介します。
麩はいつから食べられる?
離乳食初期から使ってOK。乾燥したまますりおろしたり煮込んだり
麩は離乳食初期の生後5〜6ヶ月頃から与えられます。
おかゆや野菜に慣れた頃に少量から始めましょう。
中期以降は乾燥したまますりおろしたり、水にひたして軟らかく戻してから煮込んだり、完了期以降はトースターなどでカリッと焼いておやつとしても使えます。
食物アレルギーについて
麩は、原料の小麦粉が、特に食物アレルギーが出やすい食品です。
そのため、まずはパンなどでアレルギーが出ないか確かめて、初めて食べる際は少量から始めましょう。
また、万が一アレルギーを起こした場合すぐに病院へ行けるよう、平日の午前中など医療機関を受診出来る時間に与えるようにしましょう。
どのくらいの量を食べさせたらよい?
子ども用スプーンのひとさじから始め、徐々に量を増やしていきましょう。
初めて食べさせる場合は、少量をほかの食材と混ぜずに与えます。
離乳食の進め方についてはこちらの記事も参考にしてください。
麩の固さや大きさの目安
子どもの成長に合わせて、食材の大きさや固さを変えます。
麩の時期別の大きさ・固さの目安
© every, Inc.
下ごしらえのコツは?
・乾燥したまますりおろす
・水で戻してから軟らかく煮込む
管理栄養士からのワンポイントアドバイス
乾燥したまますりおろしたものを、お湯でふやかし、野菜料理などと混ぜる事でとろみづけにも使えます。
また、7〜8ヶ月以降の離乳食中期には、水で戻してから軟らかく煮込んで使用します。
麩を使った簡単レシピ
パンを使わずに 麩レンチトースト(生後9〜11か月頃から/卵・乳アレルギー対応)
パンではなく麩を使う「麩レンチトースト」。
切る手間がないのでまな板と包丁いらずの時短レシピです。
麩ならではのもっちりふわふわの食感が楽しめます。
保育園で人気のおやつレシピ お麩ラスク(生後9〜11か月頃から)
毎日のおやつ、たまには手作りしてみませんか?
保育園で大人気のお麩ラスクをフライパン1つで簡単に作れる方法でご紹介します。
サクサクと軽く、口溶けも良いので離乳食期の子どもにもぴったりです。
もちろん大人も美味しく食べられますよ。
サイベックスベビーカー当たる!
人気のベビーカー「サイベックス リベル」が当たるよ♪