保育園の1日の流れ:子どもたちは何をする?
「子どもたちは1日どんな風に過ごすの?」「給食やお昼寝ってどんな感じ?」など、詳しく知りたい保育園の1日の流れをご紹介します。
「子どもたちは1日どんな風に過ごすの?」「給食やお昼寝ってどんな感じ?」など、詳しく知りたい保育園の1日の流れをご紹介します。
保育園とは
保育園は保護者が働いているまたは病気の状態にあるなどのため、家庭において十分保育することができない子どもを、保護者にかわって保育をすることを目的とする施設です。
保育時間は施設によって異なりますが、基本的に7時半から18時です。施設によって18時以降も延長保育を行っています。
※保育園の種類について、詳しくはこちらの記事へ
保育園でどうやって過ごしているの?
そんな保育園で子どもたちはどのように過ごしているのでしょうか。
施設によって1日の流れや延長保育など、多少の違いがありますので、今回は一例として紹介します。
© every, Inc.
園での過ごし方は子どもの年齢によって異なります。
どう異なるのか年齢ごとに紹介していきます。
0歳児の1日の流れ
7時~登園
登園後、担任保育士が検温や視診、おむつ交換をします。
好きな遊びを楽しみます。
9時~おやつ
子どもの月齢に合わせた軽いおやつを食べます。
10時~朝の会 自由遊び 散歩など
月齢の高い子は絵本を見たり手遊びや歌を歌ったりします。その後は室内や園庭で遊んだり、散歩に出かけたりします。外から帰ったら手洗いや必要に応じて服の着替え、おむつ交換をします。
11時~給食
保育園の給食は子ども1人ひとりの月齢やアレルギーなどに合わせて離乳食が用意されます。
12時過ぎ~お昼寝
おむつ交換をしてお昼寝します。月齢の低い子はベッドで眠り、月齢の高い子は部屋にお昼寝布団を敷き、保育士がそばについてみんなで眠ります。
14時半~起床
目覚めた子からおむつ替えをします。
15時~おやつ
16時~帰りの会 降園
16時頃からは帰りの会です。その後は好きな遊びを楽しみます。お迎えの子から順次降園します。
18時~延長保育
延長保育の子どもが1つの部屋に集まり、おもちゃで遊んだりしながら一緒にお迎えを待ちます。
1-2歳児の1日の流れ
7時~登園
登園したら担任保育士が検温や視診を行います。子どもたちはトイレに行ったあと好きな遊びを楽しみます。
9時~おやつ
スキムミルクとビスケットなど、軽いおやつを食べます。手作りおやつが出ることもあります。
10時~朝の会 設定保育 自由遊び 散歩など
朝の会では絵本を見たり、一緒に手遊びや歌を歌ったりします。その後は設定保育で工作をしたり、室内や園庭で遊んだり、散歩に出かけたりします。
外から帰ったら手洗いや必要に応じて服の着替えをし、トイレに行きます。
11時~給食
※保育園の給食は子ども1人ひとりのアレルギーにも対応して用意されます。
12時半過ぎ~お昼寝
トイレに行ってからお昼寝をします。部屋にお昼寝布団を敷き、絵本の読み聞かせのあと、保育士がそばについてみんなで眠ります。
14時半~起床
目覚めた子からトイレに行きます。
15時~ おやつ
16時~帰りの会 降園
16時頃から帰りの会です。その後好きな遊びを楽しみます。お迎えの子から順次降園します。
18時~延長保育
延長保育の子どもが1つの部屋に集まり、おもちゃで遊んだりしながら一緒にお迎えを待ちます。
3-5歳児の1日の流れ
7時~登園
登園したら担任保育士が視診。好きな遊びを楽しみます。
9時~朝の会
朝の会では出席を取り、その日のお当番さんが職員室や給食室へ人数報告に行きます。みんなで歌を歌ったり、読み聞かせを見たり、その日の予定を保育士から聞きます。
飼育当番の子は、朝の会の前までに餌やりなどをします。
10時~設定保育 自由遊び 散歩など
設定保育で工作をしたり、ゲームをしたりします。運動会や発表会の時期には、この時間にかけっこやダンスなどの練習をします。その後は室内や園庭で遊んだり、散歩に出かけたりします。外から帰ったら手洗いやトイレに行き、必要に応じて服の着替えをします。
11時半~給食
※保育園の給食は子ども1人ひとりのアレルギーにも対応して用意されます。
子ども用エプロンが用意してあり、グループごとに給食当番になって配膳の手伝いをします。
13時過ぎ~お昼寝
トイレに行ってからお昼寝をします。絵本の読み聞かせのあと保育士がそばについてみんなで眠ります。
年長児は夏季のみお昼寝をするなど、園によって異なります。
お昼寝がない時期は、自由遊びをします。
14時半~起床
目覚めた子からトイレに行きます。早く目覚めた子は静かに絵本を見たりして過ごします。
15時~おやつ
牛乳とお菓子、果物などのおやつを食べます。お月見の時期にはお月見団子など、手作りおやつが出ることもあります。
16時~帰りの会 降園
16時頃から帰りの会です。その日のお当番さんにみんなでお礼を言い、翌日のお当番さんが挨拶をしたり明日の予定の確認などをします。
その後、好きな遊びを楽しみながらお迎えの子から順次降園します。
18時~延長保育
延長保育の子どもが1つの部屋に集まり、おもちゃで遊んだりしながら一緒にお迎えを待ちます。
今回は保育園の1日の流れを紹介しました。
子どもの年齢や施設によって、園での過ごし方は変わっていきます。
保育園がどういったところで、何をして過ごすのか事前に理解し
園を選ぶときの参考にしてみてくださいね。
育児が不安なママ・パパをサポート
トモニテの記事は、アプリでもっと便利に読むことができます。
アプリは記事を読む以外にも、低月齢の赤ちゃんの成長記録に便利な「育児記録」の機能もあります。
ボタンタップで手軽な育児記録
© every, Inc.
生まれてすぐの赤ちゃんの生活リズムを把握するためにつけるべき育児記録。
トモニテのアプリなら、ボタンタップで簡単につけられて便利です。
パートナー間での共有はもちろん、じいじやばあばなどその他のご家族にも共有することで育児をシェアしやすくなります。
1週間ごとの記録がグラフでまとめて見れる
© every, Inc.
食事・睡眠・排泄・体温の記録では、1週間分の記録をまとめて見ることができます。
睡眠のまとめで周期が見えると、お昼寝のタイミングなどが予想しやすくなるので便利です。
大切な成長記録を印刷して残せる
トモニテアプリに記録した育児記録は、無料でPDFファイルとして出力ができます。
身長・体重も記録できるので、将来お子さんに見せてあげるために印刷・保管しておくのはいかがでしょうか。
サイベックスベビーカー当たる!
人気のベビーカー「サイベックス リベル」が当たるよ♪
写真提供:ゲッティイメージズ
※当ページクレジット情報のない写真該当