トモニテ
保育士が教える卒園式 何をするの?どんな服装がいい?

保育士が教える卒園式 何をするの?どんな服装がいい?

保育園の卒園式は、園によっても異なりますが、子どもたちからメッセージの披露や在園児からの呼びかけなどが行われます。保育園は幼稚園のように制服がないところが多く、子どもの服装も悩みますよね。卒園式の内容や服装、持ち物まで保育士の方にお聞きしました。
保育園の卒園式は、園によっても異なりますが、子どもたちからメッセージの披露や在園児からの呼びかけなどが行われます。保育園は幼稚園のように制服がないところが多く、子どもの服装も悩みますよね。卒園式の内容や服装、持ち物まで保育士の方にお聞きしました。

いつ頃実施されるのか?

保育園の行事の締めくくりでもある卒園式は、毎年3月中旬~下旬にかけて行われることが多いです。

保育園によっても異なりますが、平日に行うところもあれば、土曜日に行うところもあります。平日の場合、保護者は仕事を休む必要があるので、確認しておくとよいでしょう。年度初めに配られる行事予定にも日程の記載はあると思います。

保育園は幼稚園と違い、卒園式のあとも保育は通常どおり行われます。

春休みがないため、3月31日まで保育園に通うことになり、

卒園式で涙を流したあと、また31日に涙でお別れする、というのが保育園の年度末によく見られる光景です。

どんなことをするの?

保育園の卒園式はどんなことをするのか、保育園によっても異なるのであくまで一例ですが、紹介したいと思います。

卒園式の主な流れ

卒園式の主な流れは以下のとおりです。

  • 卒園児入場
  • 卒園証書授与
  • 担任挨拶
  • 卒園児保護者挨拶
  • 卒園児からのメッセージ
  • 在園児からのメッセージ
  • 保育士からのメッセージ
  • 卒園児退場

卒園児や在園児、保育士からのメッセージは、呼びかけをする保育園もあれば、歌をうたう保育園もあります。

中には保育士が卒園児の保育園生活(0歳~5歳まで)を寸劇にして発表するというところもあります。

時間はどのくらいかかる?

保育園の卒園式はおおむね午前中で終わります。

朝9時頃登園し、9時30分頃スタート。11時前に終わるという流れが一般的です。

長くても2時間程度でしょう。

午前中に卒園式を行ったあと、卒園児の保護者が主導になって行う謝恩会に移行する流れをとっているところもあります。

謝恩会の流れや内容についてはこちらの記事をご覧ください。

どんな服装でいけばいい?

卒園式の案内には『平服で』と書かれていることもありますが、やはり気になるのは周りの保護者がどんな服を着てくるのかですよね。

また、幼稚園と違って子どもに制服がないため、子どもの服装も何を選べばいいのか悩むものです。

保護者だけではなく子どもの服装もあわせて紹介します。

保護者の服装

保護者の服装は男性はスーツ、女性はセレモニースーツが一般的です。

女性のセレモニースーツはダークカラーが多く、中でもネイビーを着ている人が多いです。

ワンピースにジャケットを羽織るスタイルはもちろんのこと、まだ小さい下の子を連れていたり、謝恩会の係で動き回ったりするためパンツスタイルの人もいます。

子どもの服装

今までは白や黒といったモノトーンカラーを選ぶ子が多かったのですが、タータンチェックや細いストライプといった柄物のスーツをチョイスしたり、赤やピンクのチェック柄のスカートを穿いたりする子も増えてきました。

仲のいいお友だちとお揃いにしたり、小物を揃えたりと、卒園式の服装は自由になってきている印象です。

また、子どもの卒園式の服装で増えてきたのが袴(はかま)です。

以前はあまり見られなかったのですが、数年前から男女問わずクラスの何人かが袴をつけてくることもあるようです。

子どもの服装の選択肢の一つとして和装も検討してみてはいかがでしょうか。

保育士が教えるあったらいい持ち物

卒園式では子どもも保護者も感動する場面が多くあります。子どもにハンカチを持たせ忘れてしまうことも多いので、ポケットに入れておきたいですね。

ほかにも用意しておくといい持ち物を紹介します。

  • ハンカチ・ティッシュ
  • ビデオカメラ・カメラ
  • ストールやひざ掛けなどの防寒具
  • スリッパ
  • サブバッグ
  • 子どもの着替え

卒園式は小さなハンドバッグをあわせることが多いですが、卒園証書や卒園記念品など思っているよりも持ち帰るものが多いです。大き目のサブバッグを用意しておくと安心です。

また、卒園式のあとに謝恩会を行ったり、仲のいい友だち同士でランチをする予定がある場合は、子どもの着替えを用意しておくといいでしょう。

保育士に聞いた「卒園式とは」

卒園式は保育園生活の行事の集大成です。

私が勤めていた保育園では、0歳児から今までの写真を使ったスライドショーを作って、卒園式が始まる前に保護者に向けて流していました。

ハイハイしていた赤ちゃんの頃、初めての運動会、楽しかった遠足、泳げるようになったプールなど、今までの思い出が溢れ返って、「このとき○○ちゃん、こんなことしてたよね」「みて、こんなにちっちゃい」と思い出を共有し、涙を流しながら作ったことを覚えています。

保育士にとっても卒園式は思い入れの強い行事です。

子どもたちの華やかな未来への第一歩をお手伝いするために、在園児と協力してたくさんの準備をしています。

子どもの保育園の集大成として、成長した姿を見守ってくださいね。

育児が不安なママ・パパをサポート

トモニテの記事は、アプリでもっと便利に読むことができます。
アプリは記事を読む以外にも、低月齢の赤ちゃんの成長記録に便利な「育児記録」の機能もあります。

ボタンタップで手軽な育児記録

トモニテアプリの育児記録

© every, Inc.

生まれてすぐの赤ちゃんの生活リズムを把握するためにつけるべき育児記録。
トモニテのアプリなら、ボタンタップで簡単につけられて便利です。
パートナー間での共有はもちろん、じいじやばあばなどその他のご家族にも共有することで育児をシェアしやすくなります。

1週間ごとの記録がグラフでまとめて見れる

トモニテ_育児記録_睡眠記録

© every, Inc.

食事・睡眠・排泄・体温の記録では、1週間分の記録をまとめて見ることができます。
睡眠のまとめで周期が見えると、お昼寝のタイミングなどが予想しやすくなるので便利です。

大切な成長記録を印刷して残せる

android_sub_2208x1242_PDF (2) 1

トモニテアプリに記録した育児記録は、無料でPDFファイルとして出力ができます。
身長・体重も記録できるので、将来お子さんに見せてあげるために印刷・保管しておくのはいかがでしょうか。

サイベックスベビーカー当たる!

人気のベビーカー「サイベックス リベル」が当たるよ♪

写真提供:ゲッティイメージズ

※当ページクレジット情報のない写真該当