トモニテ
妊娠したら身につけたい「マタニティマーク」はどこでもらえる?

「マタニティマーク」はどこでもらえる?

妊娠中に身につける機会のある「マタニティマーク」とは、どんなものなのでしょうか?おなかの目立たない妊娠初期から使用することで、自分が妊娠中であることを周りに知ってもらうことは大切なことなのです。「マタニティマークのこと」「どこでもらえるか」などをご紹介します。
妊娠中に身につける機会のある「マタニティマーク」とは、どんなものなのでしょうか?おなかの目立たない妊娠初期から使用することで、自分が妊娠中であることを周りに知ってもらうことは大切なことなのです。「マタニティマークのこと」「どこでもらえるか」などをご紹介します。

「マタニティマーク」とは?

「マタニティマーク」とは?

マタニティマークは自分が妊娠していることを周囲に知らせるためのもの

「マタニティマーク」は、母子の健康水準を向上させるためのさまざまな取り組みを国民で推進する計画である「健やか親子21」と関連しています。

その取り組みの中で、妊娠・出産に関する安全性と快適さの確保を目指して平成18年に誕生したのがマタニティマークです。

妊娠初期は周囲から妊娠中とわかることが難しく、つわりや貧血等で体調を崩すママが多いです。

そのような状況の中で赤ちゃんの大切な発育の時期にマタニティマークを身につけることで周囲の人たちへ「妊娠中」であることを知ってもらい、たばこの煙の配慮や電車の席を譲ってもらうなど、妊娠中のママの安全と快適さの確保と苦労を軽減できます。

マタニティマークをつけることは任意なので、妊娠中のママが使用するかどうかを選択できます。

マタニティマークはどこでもらえる?

自治体や駅(一部除く)などでもらえる

自治体や駅(一部除く)などでキーホルダー型のマタニティマークが無料配布されています。

最近では、雑誌の付録や妊婦向けのイベントでもらえることもあり、インターネット通販などでも購入することが可能です。

マタニティマークの画像は、厚生労働省のホームページでダウンロードすることもできます。

マタニティマークがもらえる場所

自治体の母子健康手帳の交付窓口

自治体によりますが、母子手帳と一緒に妊婦健診助成のクーポンや各種案内と同時にマタニティマークをもらえます。

母子手帳とマタニティマークのもらい方は、お住まいの自治体や保健センターに確認しましょう。

母子手帳の交付を受ける際は、医療機関の発行する妊娠証明書が必要な場合もあります。

雑誌の付録やコラボ商品など

妊娠や育児関連の雑誌の付録としてマタニティマークがついてくる場合もあります。

また最近では、キャラクターや洋服ブランドとコラボしたマタニティマークも販売されています。

公共交通機関の窓口

駅などの交通機関でマタニティマークをもらうには、使用している交通機関の公式HPを確認したり、駅事務室やお客様相談室などで聞いてみましょう。

鉄道会社では、平成18年8月から16社でマタニティマークの無償配布をはじめました。(のち20社局)

数に限りはあるようですが、下記の鉄道会社で配布しています。

小田急電鉄、京王電鉄、京成電鉄、京浜急行電鉄、相模鉄道、西武鉄道、東京急行電鉄、東京地下鉄、東京都交通局、東武鉄道、東日本旅客鉄道、江ノ島電鉄、埼玉高速鉄道、東葉高速鉄道、箱根登山鉄道、北総鉄道、新京成電鉄、横浜市交通局、横浜高速鉄道、横浜新都市交通

マタニティマークは、駅事務室(JR東日本はお客さま相談室)で配布されています。

上記以外の鉄道会社でも、マタニティマークの配布が広がっているようです。

航空会社では、ANAやJALなどで利用者にオリジナルのマタニティマークを配布しています。

マタニティマークをもらうには、抽選の場合や、空港カウンターで妊娠中であることを伝える必要がある場合もあります。

マタニティマークはわかりやすい位置につける

自分が妊婦であることを知らせる必要

マタニティマークを身につけていると、万が一のときでも周囲に妊娠中であることを伝えられます。

たとえば、事故にあって会話ができない状況や、気を失って倒れたときなどでも救急隊に自分が妊婦であることを知らせることができます。

救急隊に自分が妊娠していることを知ってもらうことで、産科医や助産師のいる施設へ早急にアクセスすることが可能となり、より迅速で適切な対応を受けられるでしょう。

ただ、過去にはマタニティマークを身につけていることで、嫌がらせを受けるなどの悲しいニュースが報道されていたことから、不安を感じてマタニティマークを身につけない人もいます。

身につけることに不安がある場合は、普段は見えない場所につけておいて、つわりで辛いときや体調が悪いときだけ見える場所に移動させて使用してみてもよいかもしれません。

また、万が一に備えてマタニティマークの利用だけでなく、母子手帳も常に携帯しておくとより安心です。

マタニティマークを実際に使っていた?使っている?

使っていた・使っているママは大多数

実際にマタニティマークを使用していた・使用している人はどのくらいいるのでしょうか?

2021年3月31日にMAMADAYSのInstagramのストーリー内で「マタニティマークについてのアンケート」を実施したところ、実際に使っていた・使っているママは約9割でした。

マタニティマークは多くの人に知られ、実際多くのママが使用しているようです。

マタニティマークを知っていますか?

ほぼ全員知っていた

MAMADAYSの妊娠中のママ、先輩ママからアンケートを取ったところ、マタニティマークを知っている人はほぼ全員でした。

マタニティマークの認知度は高いようです。

リライトで使う画像2(マタニティマークどこで)

© every, Inc.

マタニティマークのついたキーホルダーなどは使用していましたか?

9割のママが使用していた

アンケートの結果から、約9割の妊娠中のママ・先輩ママがマタニティマークを使用している・使用していたようです。

リライトで使う画像3(マタニティマークどこで)

© every, Inc.

「マタニティマークを使用してみてよかったですか?」のアンケート結果はこちらの記事をご覧ください。

関連記事
この記事では、マタニティマークの入手方法や先輩ママの体験談を紹介します。妊娠がわかったママのなかには、マタニティマークの入手方法やつけはじめるタイミングで迷っている人もいるでしょう。この記事でマタニティマークの不安や疑問を解消しましょう。

安全で快適な妊娠生活をするために

妊娠中のママ自身の安全を守ることはおなかの赤ちゃんを守ることにもつながります。

マタニティマークを身につけることで周りに妊娠していることに気付いてもらえて、「もしも」のとき救急隊などに自分が妊娠中であることを早急に知らせることができます。

ママと赤ちゃんにとって安全で快適な妊娠生活のサポートアイテムとしてマタニティマークを活用してみてもよいかもしれません。

  • 自治体や駅(一部除く)などでマタニティマークをもらえる
  • マタニティマークは周囲に妊娠中であることを伝える大切なアイテム
  • 安全で快適な妊娠生活のサポートアイテムとして活用しよう

参考:

厚生労働省、健やか親子21ホームページ「マタニティマークとは」、(2021年9月16日閲覧)

厚生労働省、首都圏の鉄道事業者20社局によるマタニティマークの配布等について 、(2021年9月8日閲覧)

サイベックスベビーカー当たる!

人気のベビーカー「サイベックス リベル」が当たるよ♪

アプリで妊娠中の体調管理&情報収集!

自分の週数に合わせて情報が出てくる!

ママの妊娠週数に応じたおすすめ記事が表示されます。

ネットなどでわざわざ調べに行かなくても、出産予定日を設定するだけで、ママの妊娠週数に応じた情報が手に入りますよ!

2e29208c-8f90-4967-af4d-1880da32737c

おなかの赤ちゃんの成長がイラストでわかる

妊娠中のママがおなかの赤ちゃんの成長をよりイメージしやすくなる新機能です。

出産予定日までの日数をカウントダウンしながら、イメージイラストで週数に合わせて赤ちゃんが成長していくようすが見れます。

cf7cac4a-e097-406a-a15a-cc2aff893d34

イラストをタップすると、赤ちゃんからのひとことが表示され、妊娠中のママを応援してくれます!

1327e800-e3b3-4c98-8ba4-afab37411857 (1)

医師監修のメッセージで週ごとの赤ちゃんとママの様子がわかる

医師監修のもと、赤ちゃんやママに関する様子や変化に関する読み物を毎日更新!

「今日の赤ちゃんのようす」では、おなかの中で赤ちゃんがどう過ごしているのかなどについて分かります。

c6c42184-b960-41a5-a291-4700d9099d61

「今週のママのようす」では妊娠中のママの体調変化、過ごし方のアドバイスなどを毎週読むことができます。

パパにママの体調を理解してもらう助けにもなりますよ。

c8cfd5fd-c3a5-40a6-9668-fa8d0137b020