ぬいぐるみはコインランドリーOK?子どものぬいぐるみを清潔にする洗い方を紹介
ぬいぐるみをコインランドリーで洗いたい
子どもがぬいぐるみで遊んでいるとどんどん汚れて衛生面が気になりますよね。大量にぬいぐるみがあると、一つひとつ洗うのに時間がかかります。さらに家庭用洗濯機には入らないくらい大きなぬいぐるみは洗うだけでも大変なうえに、乾くのにも時間がかかるので正直面倒くさい作業にもなりかねません。できればまとめて一気に洗えたら楽ですよね。
ぬいぐるみが大量にある、大きくて洗うのが大変。もしかしたら、コインランドリーで洗えたら楽なんじゃないかな?と思うかもしれません。コインランドリーなら一度で洗えて、簡単に乾きそうなイメージがありますが、ぬいぐるみはコインランドリーで洗うことはできるのでしょうか?
本記事ではぬいぐるみのコインランドリー利用からはじめて、ぬいぐるみの適切な洗い方について説明します。
コインランドリーでぬいぐるみは洗えるの?
コインランドリーでぬいぐるみを洗うことができれば、どれだけで楽だろうと思うはずですよね。しかし、ぬいぐるみをコインランドリーで洗うのは、そもそもOKなのでしょうか。あまり聞かない話だからこそ、知りたいですよね。ぬいぐるみ洗濯のためにコインランドリーを利用できるかどうか説明します。
基本的に洗えません
残念ながら基本的にコインランドリーでぬいぐるみを洗うことはできません。ほとんどの店舗ではぬいぐるみの利用は禁止事項となっています。なかには、どうしても洗いたければ自己責任でお願いしますとお断りを入れているコインランドリーもありますが、利用をおすすめできるようではなさそうです。
コインランドリーがぬいぐるみを禁止している主な理由は、ぬいぐるみが変形や破損をしたり、飛び出した中身によって機械が故障する可能性があったりするためです。ちなみに、同じような理由から赤ちゃんや子ども用の枕もコインランドリーで洗濯することはできません。
このような事情から、コインランドリーでぬいぐるみを洗うのは一般的ではありません。それなら、せめて乾燥だけでも利用できないかと思うかもしれませんよね。ぬいぐるみの乾燥目的でコインランドリーを利用することはできるのでしょうか。
乾燥だけもNG
洗濯と同じように、乾燥も基本的にNGと思っておきましょう。ぬいぐるみの変形や破損の可能性は洗濯と変わらずあるので、コインランドリー側も利用は避けてほしいはずです。したがって、ぬいぐるみの洗濯・乾燥にコインランドリーの利用は適していないので、ほかの方法で洗うようにしましょう。
ぬいぐるみの処分に困ったときは……
「元気いっぱい遊ぶ子どもに長いこと付き合ってくれてボロボロになってしまった」「子どもが大きくなってもうぬいぐるみで遊ぶことがなくなった」。こんな状況になって、ぬいぐるみの処分を検討するママ・パパもいるのではないでしょうか。
けれども、大きいぬいぐるみは市区町村によっては粗大ゴミとして費用がかかるので避けたかったり、ゴミとして処分するのは心が痛んだりして、なかなか行動に移せないことも少なくないはず。
ぬいぐるみはゴミとしてだけでなく、供養や寄付などといった形で手放すことができます。以下の記事で詳しく解説しているので、処分に迷っている人はぜひ読んでみてくださいね。
ぬいぐるみの洗濯は自宅か専門のクリーニング店で
ぬいぐるみの洗濯をコインランドリーでするのは適切な方法ではないので、自宅かクリーニングを検討しましょう。どちらがいいか考えるにあたって、そもそもぬいぐるみを洗うことができるかどうか確認をしなければなりません。
もちろん、コインランドリーで洗うことを考えていた人はぬいぐるみが洗えると理解していたと思いますが、ぬいぐるみの洗濯についてあらためて理解を深めると、子どもの大切なぬいぐるみを清潔に長く保つできるようになるでしょう。
洗えるかどうかがわかったうえで、自宅とクリーニングどちらにすべきかがわかるようになりますので、ぜひここから先も読み続けていってくださいね。
自宅でぬいぐるみを洗濯する場合
自宅でぬいぐるみを洗う場合、家にある洗濯機を使えばいいのではないかと思うかもしれませんよね。もちろん洗濯機を使って洗えるぬいぐるみもありますが、なかには手洗いでなければならないものやそもそも洗うこと自体NGなぬいぐるみもあります。
不適切な洗い方をすると大切なぬいぐるみが壊れてしまうことにもなりかねませんので、自宅で洗うときに押さえておきたいポイントを説明します。
ぬいぐるみが洗えるか確認しよう
ぬいぐるみは素材などによって洗い方が異なったり、そもそも洗濯がNGだったりします。確認せずに洗ってしまうと、ぬいぐるみが破損や変形、色落ちなど生じるだけでなく、洗濯機の故障を招く可能性もあります。
まずは洗濯表示を確認します。洗濯マークによって洗濯機OK、手洗いのみ、温度の決まりなどが違うので、大切なぬいぐるみをきれいに長く保つためにも必ずチェックしましょう。洗濯マークに「×」がついているものは、洗濯機でも手洗いでも洗うことはできません。
ぬいぐるみに洗濯表示がついてない場合は素材で判断できます。また、ぬいぐるみのなかには複数の素材を使用しているものもありますので、それぞれ分けて洗うことが長持ちのポイントです。素材ごとに適した洗い方を以下にまとめました。
▼洗濯機OKの素材
・綿
・麻
・ナイロン
・ポリエステル
▼手洗いがいい素材
・アクリル
・レーヨン
・カシミヤ
・シルク
▼洗濯は避けた方がいい素材
・ウール
・革(合皮含む)
ほかにも、クッションビーズがぬいぐるみの中に入っていたり、装飾としてビジューやビーズなどがついたりしている場合も適切な洗い方をするようにしましょう。
自宅でぬいぐるみを洗う方法
自宅でぬいぐるみを洗濯する場合、素材や汚れ具合などによって洗濯機を使うか手洗いするか変わってきます。衣類と洗い方は違うのか、使っていい洗剤は決まっているのか……子どものぬいぐるみだからこそ、知りたいことがたくさんある人もいるはずですよね。
基本的には衣類を洗うのと同じ感覚でOKです。赤ちゃんが口にする可能性が考えられるなら、オーガニックや化学成分不使用の洗剤を使うと安心かもしれませんね。
以下の2記事は、自宅でぬいぐるみを洗うために必要なものや手順などがまとめられています。参考にしてみてくださいね。
洗うのに自信がない場合はクリーニングを利用しよう
「自分で洗濯するのは、汚れをきちんと落とせているか心配」と不安なら、クリーニングに出すのも一つの方法です。ぬいぐるみにはダニがついたり、カビが生えたりすることもあるので、自分できれいにする自信がなければプロに任せましょう。ひどい汚れがなくても洗う手間を省くことができるので、自宅で洗う余裕がない忙しいママ・パパも助かるかもしれませんね。
クリーニングに出すと数日かかることがあるので、その間は子どもがぬいぐるみで遊ぶことができません。ぬいぐるみがないと子どもが不安になってしまうようなら、できるだけ自宅で洗うようにするといいかもしれません。
しかし、どうしてもクリーニングに出さなければならないときがあるかもしれませんよね。ぬいぐるみが自宅にあるうちに別のおもちゃで遊ぶ機会を作って、ぬいぐるみなしでも大丈夫なように慣らしていくといいかもしれません。子どもがぬいぐるみへの意識が逸れている間にクリーニングに出しましょう。
クリーニング店で洗濯する場合
赤ちゃんが口に入れることがあったり、長く大切にしたいと思っていたりするぬいぐるみだからこそ、衛生面も気にかけたいですよね。場合によっては自宅で洗うよりクリーニングに出した方が安心できるかもしれません。ぬいぐるみをクリーニングに出す場合のポイントを説明します。
ぬいぐるみを受け付けているか確認しよう
ぬいぐるみクリーニングを実施しているクリーニング店もあるので、最寄りの店舗では受け付けてくれるか確認しましょう。店舗によっては持ち込みだけでなく宅配で受け付けてくれることもあるので、外出の手間が省けて便利です。
ぬいぐるみクリーニングに特化した店舗もある
クリーニング店のなかには、ぬいぐるみクリーニングサービスが充実しているところもあります。サービスの一例は以下のとおりです。
- 天然成分100%の石けんを使って洗濯
- 商品を見極めて洗濯機か手洗いか判断
- 遠赤外線の乾燥室でしっかり乾かす
- 24時間集荷受付
- オプションで防ダニ加工
- 銀イオン水の洗浄で殺菌、防臭
子どもが触れたり口に入れたりするぬいぐるみなので、しっかり丁寧に洗濯するサービスが充実しています。もちろん料金がかかるので頻繁には頼むことは難しいかと思いますが、汚れや衛生面が気になったときに注文してみると安心できるかもしれませんね。
ぬいぐるみの修理が行えるところも
ぬいぐるみクリーニングを行っているところのなかには、修繕サービスも用意されていることもあります。ぬいぐるみが破損していると、赤ちゃんや子どもの誤飲やケガも招きかねません。クリーニングと修繕を一緒に頼むことで、より長く安全に使えるようになるでしょう。以下の記事では、ぬいぐるみの修繕について解説しているのでぜひチェックしてみてくださいね。
ぬいぐるみを清潔に保とう
赤ちゃんや子どもがぬいぐるみで遊ぶときは、口に入れたり肌に触れたりするので衛生面には気をつけたいところです。記念や思い出深いぬいぐるみも、末長くきれいな状態を維持したいですよね。
ぬいぐるみは衣類に比べて洗う頻度が少ないかもしれませんが、だからこそ洗ったときはきちんと清潔な状態にしておきましょう。
- コインランドリーでぬいぐるみは洗うのも乾燥もできない
- ぬいぐるみを洗うときは自宅か取り扱いのあるクリーニングを利用する
育児が不安なママ・パパをサポート
トモニテの記事は、アプリでもっと便利に読むことができます。
アプリは記事を読む以外にも、低月齢の赤ちゃんの成長記録に便利な「育児記録」の機能もあります。
ボタンタップで手軽な育児記録
© every, Inc.
生まれてすぐの赤ちゃんの生活リズムを把握するためにつけるべき育児記録。
トモニテのアプリなら、ボタンタップで簡単につけられて便利です。
パートナー間での共有はもちろん、じいじやばあばなどその他のご家族にも共有することで育児をシェアしやすくなります。
1週間ごとの記録がグラフでまとめて見れる
© every, Inc.
食事・睡眠・排泄・体温の記録では、1週間分の記録をまとめて見ることができます。
睡眠のまとめで周期が見えると、お昼寝のタイミングなどが予想しやすくなるので便利です。
大切な成長記録を印刷して残せる
トモニテアプリに記録した育児記録は、無料でPDFファイルとして出力ができます。
身長・体重も記録できるので、将来お子さんに見せてあげるために印刷・保管しておくのはいかがでしょうか。
サイベックスベビーカー当たる!
人気のベビーカー「サイベックス リベル」が当たるよ♪
写真提供:ゲッティイメージズ
※当ページクレジット情報のない写真該当