トモニテ
専業主婦が夫と家事を分担するのはおかしいの?家事を分担すべき理由を紹介

専業主婦が夫と家事を分担するのはおかしいの?家事を分担すべき理由を紹介

専業主婦は、家事に時間と労力を注ぎ、外に出て働く夫をサポートする毎日を送っています。ただ、専業主婦とはいえ、1人ですべてこなすのは大変です。「専業主婦だって家事を分担したい!」と考えるのはおかしいのでしょうか。この記事では家事分担の必要性やポイントを紹介します。
専業主婦は、家事に時間と労力を注ぎ、外に出て働く夫をサポートする毎日を送っています。ただ、専業主婦とはいえ、1人ですべてこなすのは大変です。「専業主婦だって家事を分担したい!」と考えるのはおかしいのでしょうか。この記事では家事分担の必要性やポイントを紹介します。

本記事で扱う商品・サービスには、アフィリエイト広告が含まれます。

専業主婦が家事を分担するのはおかしい?

日本国語大辞典によると、「専業主婦」とは、「職業につかないで家事に専念する主婦」とあります。

そのとおり、専業主婦は家事を中心に毎日を過ごしています。しかし、専業主婦といっても、家中の家事をすべて1人でこなすのは大変です。

家が大きい、夫婦以外にも家族がいる、体調的に難しいなど、家庭によってさまざまな理由があります。その家庭の事情によって、家事の分担を考えるのは悪いことではありません

家事は休みがない仕事

仕事には週休や有給休暇などの休みがありますが、家事には休みがありません。さらに家事は、365日続きます。

専業主婦は、体調管理を考えて食事を準備し、快適に過ごせるように掃除や洗濯をするなど、家族が家事を気にせずに毎日を過ごせる環境をつくっています。

最近では「専業主夫」として男性が家事を担っている家庭もありますが、厚生労働省の調査によると、家事はいまだに女性に負担が集中しているといわれています。

子どもが生まれたらもっと忙しくなる!

子どもが生まれると、日々の家事に育児が加わります。

産後のママの体調が回復するまで、赤ちゃんは待ってくれません。赤ちゃんは昼夜関係なくお世話が必要になり、ママは寝不足になることが多いです。

そんな中で、普段どおり家事をおこなうのは難しく、無理がたたってママが体調を崩してしまうこともあります。

家事に慣れるまで時間がかかります。子どもが生まれる前から夫婦で家事を分担しておくと、いざという時に支えられる生活能力が身につけられます。

大変な家事は分担しよう!

専業主婦でも、1人ですべてを担当するのは大変です。1人では難しい家事は夫婦で分担し、お互いに気持ちよく過ごせるように工夫していきましょう。

お互いの大変さを理解し合い、共有することで、気持ちよく過ごすことができるでしょう。

家事を分担するメリット

専業主婦が夫と家事を分担するのはおかしいの?家事を分担すべき理由を紹介

専業主婦の家庭であっても、家事を分担するメリットはたくさんあります。

ここでは、4つのメリットをご紹介します。

体調を崩したとき休養に専念できる

妻が体調を崩したとき、自分の休養に専念できるのは大きなメリットです。

専業主婦の多くは、体調が悪くても夫の食事を準備したり、掃除をこなしたりしています。休養できないまま無理しているとさらに症状が悪化することも。

また、妻が急に入院することになると、夫1人では家で生活できない家庭もあります。

日頃から夫婦で家事を分担・協力できていると、一方が体調不良で家事ができなくてもカバーすることができます。

自分の時間が持てる

家事を分担すると、妻は自分の時間を持つことができます。毎日の家事から少しでも解放される時間があると、気分転換にもなり、日常のストレスを解消することができます。

夫の仕事がお休みの日、ほんの少しの時間でも、自分の時間を確保できるよう話し合うとよいでしょう。

苦手な家事をやらなくて済む

専業主婦でも、苦手な家事はあります。たとえば、重いものを運ぶ作業や庭の整備、虫や生き物のお世話が苦手という人もいるでしょう。

そういった苦手なことをすこしでも夫にやってもらえたら、精神的な負担はとても軽くなります。

夫に苦手であることを伝え、「アイメッセージ」を意識して要望を伝えるとよいでしょう。

「(私は)〇〇してもらえると助かる」「(私は)※※してくれるとうれしい」のような自分を主語にした伝え方をすることで、お互いに感情的にならずに協力を求めることができますよ。

短時間で終えられる

家事は1人で進めるより、2人でやったほうが圧倒的に早く終わります。1つの作業を 2人でおこなってもいいですし、それぞれが別の作業を同時進行させてもよいでしょう。

早く終わって浮いた時間で一緒に出掛けたり、DVDを見たりと、2人で何かを楽しむ時間を作ることができます。

日常的に家事をしてもらうのが難しい場合でもせめて、実家に行くなど家族の予定があり、時間が足りないときには、分担をしてなるべく早く終わらせましょう。

家族で家事を分担する際のポイント

家事分担を提案するときには、夫にどう話したらよいか、考えますよね。専業主婦だと、分担の必要性を相手が理解できていないこともあるかもしれません。

では、専業主婦が家事分担を提案するときには、どんなことを意識すればよいのでしょうか。

冷静に話し合って決める

まずは、感情的にならず、冷静に話し合ってみましょう。「こんな状況で1人では辛い」「家事を分担できるとこんなメリットがある」ということを論理的に伝えます。

夫は「(家族のために)仕事を頑張っている」、妻は「(家族のために)家庭のことを頑張っている」など、それぞれの意見があるので、感情をぶつけ合うと、建設的な話し合いができず、喧嘩になってしまいます。

だからこそ、負担の度合いや家事の実態を示し、冷静に根拠を持って話し合いをすることが大切です。

家事リスト・分担表を作る

普段から家事をしているか否かで、家事の捉え方は変わります。

専業主婦であれば、料理・洗濯・掃除以外にも、「名もなき家事」と呼ばれる細かい作業がたくさんあることを理解しているかもしれません。しかし、日頃から家事をしない人にとって、それを把握することは難しいでしょう。

そのため、すべての家事を書き出し、分担表や家事リストをつくりましょう。見える化することによって、担当範囲を把握することや、専業主婦の負担を夫が理解することに役立ちます。

家族で分担するのが難しいときは

専業主婦が夫と家事を分担するのはおかしいの?家事を分担すべき理由を紹介

時間的にどうしても難しい、自分ではできない家事があるなど、夫婦ではできない家事がある場合には、家事代行サービスの利用を検討してみてはいかがでしょうか。

家事のプロが利用者の自宅に訪問し、家事を代わりにやってくれます。利用を考えるにあたっては、どんなサービスがあるのか、メリット・デメリット、予算など、確認しておきましょう。

家事代行サービスとは?

家事代行サービスでは、どんなことをしてもらえるのでしょうか。

家事代行というと、日常の家事を丸ごと代行してくれるイメージが強いかもしれません。もちろん、定期的に同じ人に通っていただくサービスは充実しています。しかし最近の家事代行は、エアコン掃除だけ、食事の作り置きだけ、などお客様のニーズに合わせてピンポイントなサービスも多く扱っています。

家事代行サービスのメリット

家事代行サービスのメリットは、「一部の家事をしなくてよい」ので、身体的・精神的負担から解放されることです。家事の負担から解放されると、さまざまなゆとりが生まれます。

①身体的負担が減る

②ストレスが軽減し、気持ちにゆとりが生まれる

③時間に余裕ができる、自分の時間が確保できる

④理想の生活環境に近づけることができる

家事のやり方について、夫・妻や親族には頼みにくいこともあります。しかし、家事代行サービスなら、お仕事としてプロに依頼していますので、細かな部分までお願いしやすいという人が多いです。

家事代行サービスのデメリット

家事代行サービスにも、デメリットがあります。「こんなはずじゃなかった!」ということのないように、利用を申し込む前に、把握しておきたいですね。

①費用がかかる

②家に他人が入ることへのストレス

③スタッフによって、対応や作業に「当たり外れ」を感じることがある

1時間から利用できるサービスもあるので、まずはお試しで利用してみてはいかがでしょうか。

家事代行サービスの費用相場

家事代行サービスの料金は、

  • 依頼内容
  • 作業時間
  • 作業人数
  • 依頼の頻度

などを考えて設定されています。

基本料金の相場は、1時間あたり2,500円~4,500円程度です。ただ、多くのサービスでは2時間パック・3時間パックが設けられていますので、利用の際は確認しましょう。

また、これにスタッフの交通費や指名料、早朝・深夜の割り増す料金が加わることがあります。会社によって料金設定に違いがありますので、事前によく確認してから申し込みましょう

おすすめ家事代行サービス3選

家事代行サービスの会社はさまざまなサービスがあります。

家事代行サービスを調べる際には以下の点に注意をして、会社をピックアップしましょう。

  • 対象地域
  • サービス内容
  • 料金
  • 口コミなどの満足度
  • 利用予定日

ここでは、多く利用されている3つの家事代行サービスをご紹介します。

ピナイ家政婦サービス

1つ目は、ピナイ家政婦サービスです。家政婦大国であるフィリピンでトレーニングを重ねた、本場のプロフェッショナル家事代行を実践しています。

スタッフは全員フィリピン人で、英語・日本語共に対応可能です。サービスの作業範囲が豊富で、掃除や洗濯だけでなく、買い物代行やお子さまの送迎なども行っています。

現在のサービス提供エリアは、東京23区を中心に、東京市部、神奈川県などが中心です。

Casy(カジー)

2つ目は、CaSy(カジー)です。「クラウド家事代行」というキャッチコピーのとおり、利用したいときに利用したいサービスだけをピンポイントに依頼できます。主なサービスは、「お掃除代行」「お料理代行」「ハウスクリーニング」の3つ。それぞれのジャンルの中でサービスが細分化されています。

1時間2,560円からという業界最安値水準ですが、損害保険加入もあって安心です。

現在の対応エリアは、関東の1都3県、関西の大阪府・京都府・兵庫県、東北では宮城県、中部では愛知県となっています。

キャットハンド

3つ目は、キャットハンドです。

初回はお得なお試し料金で利用可能!人材派遣会社として20年の実績があり、質の高いスタッフの派遣が対応します。家事の代行スタッフに加え、プランナーが細かな要望をヒアリングするので、希望にあったサービスを提案してもらえます。

東京、神奈川、千葉、埼玉の関東エリアに対応しています。

家事を分担して負担を軽くしよう!

家事はさまざまなものがあります。専業主婦として自宅にいるからといって、すべてを1人でこなすのは大変です。

育児や行事などが重なるとその負担も増してしまいます。日頃から夫婦で家事の状況を確認しあい、必要に応じて分担できるとよいでしょう。

お互いが無理のないバランスを見つけて、心地よく過ごせるようにしていきましょう。

  • 専業主婦でも、夫に家事分担をお願いしてよい。
  • 相談するときは、「家事の大変さ」「分担のメリット」を冷静に話し合う
  • 家事分担が難しい場合は、家事代行サービスの利用も視野に入れてみよう。