離乳食初期からの はじめての豆腐(生後5〜6ヶ月頃から)【管理栄養士監修】
離乳食初期の豆腐の調理方法を紹介します!
子どもの成長に合わせて、はじめてのたんぱく質に挑戦してみてくださいね。
残った豆腐はおとなのお味噌汁や冷奴に使えますよ。
子どもの成長に合わせて、はじめてのたんぱく質に挑戦してみてくださいね。
残った豆腐はおとなのお味噌汁や冷奴に使えますよ。
離乳食初期からの はじめての豆腐(生後5〜6ヶ月頃から)【管理栄養士監修】
離乳食初期の豆腐の調理方法を紹介します!
子どもの成長に合わせて、はじめてのたんぱく質に挑戦してみてくださいね。
残った豆腐はおとなのお味噌汁や冷奴に使えますよ。
子どもの成長に合わせて、はじめてのたんぱく質に挑戦してみてくださいね。
残った豆腐はおとなのお味噌汁や冷奴に使えますよ。
材料(1食分)
- 絹ごし豆腐 適量(初期は口当たりの良い絹ごし豆腐をおすすめします)
- お湯またはだし汁 適量
作り方
- 沸騰したお湯に豆腐を入れて約1〜2分ゆでる(電子レンジの場合は、600wのレンジで約20〜30秒加熱※加熱し過ぎは破裂の恐れがあります。量や環境によって加熱時間は前後します。加熱中は目を離さないでください。温まっていない場合様子を見ながら追加で加熱してください)
- 粗熱が取れたら、すり鉢で滑らかなペースト状になるまですりつぶしたりポリ袋に入れて指でつぶしたりする。慣れていない頃は裏ごしする。
- 子ども合わせてお湯またはだし汁を加えてポダージュ状〜ジャム状にする。
対象
ゴックン期(生後5〜6ヶ月頃から)召し上がっていただけます。
※子どもの月齢に合わせて食材の大きさや味付けは調節してください。
※はじめは離乳食スプーンにひとさじから始めてください。
保存する場合
冷蔵保存:当日中にお召し上がりください。食べる前に電子レンジなどで再加熱してください。
冷凍保存:冷凍保存はできますが、水分が抜けて食感がぼそぼそしたものになるので、ご注意ください。
冷凍保存用小分け容器やフリーザーバッグに入れて保存する。
約1週間以内を目安に食べきるようにし、食べる前に電子レンジなどで再加熱してください。
(期間の記載は目安となっております。環境によって保存期間に差が出る場合があります。匂い、味、色、食感が少しでもおかしいと感じたら廃棄してください。)
保存についての注意事項
- 作ったものは常温のまま長時間放置しないでください。雑菌が増える原因になります。
- 清潔な保存容器を使用してください。
- 解凍したものの再冷凍はしないでください。雑菌が増える原因になります。
アレルギーについての注意点
レシピには、特定のアレルギー体質を持つ場合にアレルギー反応を引き起こすおそれのある食品を含む場合がございます。
また、初めて召し上がるお子さまには注意が必要ですので、様子を見ながら少量から食べさせてください。
[特定原材料] えび、かに、くるみ、小麦、そば、卵、乳、落花生
[特定原材料に準ずるもの] アーモンド、あわび、いか、いくら、オレンジ、カシューナッツ、キウイフルーツ、牛肉、ごま、さけ、さば、大豆、鶏肉、バナナ、豚肉、もも、やまいも、りんご、ゼラチン、マカダミアナッツ
「料理を楽しむにあたって」の「乳幼児への食事提供について」もご参考ください。
サイベックスベビーカー当たる!
人気のベビーカー「サイベックス リベル」が当たるよ♪