トモニテ
【2022年】知育玩具おすすめ人気ランキング25選!プレゼントにもおすすめのものを厳選!

【2023年】知育玩具おすすめ人気ランキング25選!プレゼントにもおすすめのものを厳選!

楽しく遊びながら、想像力や判断力を育てる知育玩具は、子どもへのプレゼントにぴったり!しかし、何を基準に選べばいいかわからないというママ・パパも多いのではないでしょうか?この記事で選び方のポイントやおすすめ商品を紹介しますので、ぜひ最後までチェックしてくださいね。
楽しく遊びながら、想像力や判断力を育てる知育玩具は、子どもへのプレゼントにぴったり!しかし、何を基準に選べばいいかわからないというママ・パパも多いのではないでしょうか?この記事で選び方のポイントやおすすめ商品を紹介しますので、ぜひ最後までチェックしてくださいね。

本記事で扱う商品・サービスには、アフィリエイト広告が含まれます。

知育玩具とは?

知育玩具は、子どもの知力を育てるために設計されているおもちゃです。

子どもの知力(脳の機能)は、神経とともに発達していきます。神経の発達には、実際に手や体を動かして作業をしながら考えることがとても重要です。

知育玩具は、考えながら手や体を動かして遊べるように設計されているものが多いので、日常の遊びを通じて考える力・脳の機能を育てる玩具といえるでしょう。

知育玩具はギフトにもおすすめ!

子どもの成長や発達を促す知育玩具は、誕生日やクリスマスのギフトにもおすすめです。高価な商品もあるため、プレゼントしても喜ばれますよ。

おもちゃによっては、幅広い遊び方で長く遊べるものもあるので、プレゼントする子どもの好みや興味関心に合ったものを贈りましょう。

知育玩具の選び方4つのポイント

ここからは、知育玩具の選び方をお伝えします。子どもが楽しく遊べて、能力を伸ばす手助けになるおもちゃを選ぶために、次のポイントを意識してみてくださいね。

子どもの年齢や発達に合わせて選ぶ

ほとんどの知育玩具には、対象年齢が設けられています。知育玩具を選ぶときは、遊ぶ子どもの年齢や発達の度合いに合ったものを選びましょう。

1歳の子どもに5歳向けの知育玩具を与えても上手に遊べませんし、5歳児に1歳向けの知育玩具を与えれば簡単すぎてすぐに遊ばなくなってしまいます。

しかし子どもの発達は個人差が大きいもの。同じ5歳児でも手先の器用さや考え方のクセはひとりひとり違いますよね。

パッケージや公式サイトに書かれている対象年齢を参考にしながら、子どもの発達度合いに合わせて選ぶといいですよ。

また、知育玩具に夢中になり、すぐに新しいものを欲する子どもであれば、年齢や状況に合ったおもちゃが届くサブスクサービスもおすすめ。詳しくは次の記事をご覧ください。

関連記事
この記事ではおもちゃのサブスク12社を徹底比較!おすすめサービスをランキングで紹介します。各サービスの違いがわからない、サブスクのデメリットが気になる、というママ・パパは必見です。お試しができるか、安いか、モンテッソーリ教育ができるかなども紹介しています。

どんな能力が伸ばせるかで選ぶ

知育玩具とひと口に言っても、伸ばせる能力はおもちゃごとに異なります。知育玩具を選ぶときは、どの能力を育てたいかを考えて選ぶとよいでしょう。

創造力の発達を助ける「ブロック」

創造力や集中力を伸ばしたいなら、ブロックがおすすめです。自分の作りたい形を作るにはどうすればいいか考えながら手を動かすことで、創造力と集中力を育てます。

単純な形のパーツを組み合わせて遊ぶブロックは、子どもの数だけ遊び方があるおもちゃ。

低年齢から遊べ、成長に合わせてパーツを買い足すことで、大きくなってからも年齢に応じた遊び方ができるのが魅力です。

論理的思考や問題解決力が養われる「プログラミング」

最近は、子どもでも簡単に遊べるプログラミングの知育玩具もあります。

「何をどうすれば、どうなるのか」「どうしたらこの問題を解決できるのか」を考えながら遊ぶことで、論理的思考や問題解決力を育てるのが魅力です。

実際にキーボードを打ってプログラミングするわけではありませんが、プログラミングの専門的な知識が身に付くのもポイント。

2020年から学校教育においてプログラミングが必修されたこともあり、大きな注目を集めているジャンルです。

算数の基礎が身に付く「磁石の立体パズル」

小学校に入学して、算数でつまずく子どもは意外と多いもの。算数を苦手教科にしないために、小さいころから知育玩具で算数に触れさせておくのもよいでしょう。

平面から立体を作る磁石の立体パズルは、算数の基礎を身に付けるのにぴったりの知育玩具です。好きな形を作りながら、楽しく算数・図形への理解が深められますよ。

音感やリズム感が伸ばせる「リズム系」

絶対音感やリズム感を身につけさせたいのなら、リズム系・楽器系の知育玩具がよいでしょう。

実際におもちゃで曲を演奏したり、リズムゲームをしたりすることで、楽しくリズム感を育てることができますよ。

歌ったり踊ったりするのが好きな子どもなら、より楽しく遊べるでしょう。

コミュニケーション能力が育つ「カードゲーム・ボードゲーム」

他の人と一緒に遊ぶカードゲームやボードゲーム系の知育玩具は、コミュニケーション力を養うのにぴったりです。

ルールを守ることや勝ち負けの概念、相手とのコミュニケーションの取り方はもちろん、勝つためにはどうすればいいか考えることで思考力も育てますよ。

子どもから大人まで楽しく遊べるゲームもたくさん市販されているので、家族で一緒に遊びたいママ・パパにもおすすめです。

自分で考える力が身に付く「モンテッソーリ教具」

自分で考える力を身に付けさせたいなら、「モンテッソーリ教具」がおすすめです。

子どもが自分から遊びたくなるような色・形・仕組みになっているだけでなく、片付けもしやすい作りのものが多いので、自分ひとりで遊ぶ・片付ける習慣も育てます

モンテッソーリ教具とひと口に言っても感覚を鍛えるもの、言語能力を鍛えるもの、算数のスキルを伸ばすもの、文化への興味関心を高めるものなど多岐にわたるので、それぞれのおもちゃの特徴をよく確認して選びましょう。

モンテッソーリ教育とは?

モンテッソーリ教育とは、「自立していて、有能で、責任感と他人への思いやりがあり、生涯学び続ける姿勢を持った人間を育てる」ことを目的とした教育方法です。

子どもの自主性を尊重し、発達に見合った環境(物的環境・人的環境)があれば子どもは自ら自立・発達していこうとする、という考えのもと教育を行います。

モンテッソーリ教育では、大人が子どもに何かを繰り返し教えることはせず、子どもをよく観察し環境を整えることに力を入れます。近年、保育園や幼稚園でもこのモンテッソーリ教育を取り入れているところが多くあるんですよ。

関連記事
藤井聡太さんやビル・ゲイツさんなど、著名人が受けていたことでも有名なモンテッソーリ教育。子育て・教育法として注目されているため気になる家庭もあるでしょう。この記事ではおもちゃのサブスクサービスがモンテッソーリ教育に使えるのかを解説します。

子どもの興味関心に合わせて選ぶ

知育玩具を選ぶときは、子どもの興味関心に合ったものを選びましょう

たとえば、動物が好きな子どもには動物をテーマにしたおもちゃ、車が好きな子どもには車のおもちゃなど、好きなものに関するおもちゃならきっと楽しく遊べますよ。

知育玩具を購入するときは、事前にプレゼントする子どもがどんなものが好きなのか・何に興味があるのかをリサーチしておくといいですね。

安全な素材で作られたものを選ぶ

子どもは、おもちゃで思いもよらない遊び方をするもの。万が一のことを考えて、安全な素材で作られたおもちゃを選びましょう。

ブロックなら、角が丸くなっていたりやわらかい素材でできていたりすればケガをしにくいですよね。小さなパーツがないおもちゃなら、間違って口や鼻に入れたり、なくしたりしにくいでしょう。

安全性にも配慮して作られているかどうかも忘れずにチェックすることが大切です。

MAMADAYS総選挙2022 おもちゃ・知育玩具部門受賞商品

ここではMAMADAYS総選挙で最優秀賞・優秀賞を受賞した商品をご紹介!

実際に商品を使ったユーザーの投票をもとに選ばれた、本当に役立つイチオシ商品ばかり。

編集部・ユーザーのコメントもぜひチェックしてくださいね!

最優秀賞

くまのプーさん えらべる回転6WAYジムにへんしんメリー

6waygym

6waygym

優秀賞

アンパンマン にほんご えいご 二語文も!あそぼう!しゃべろう!ことばずかんPremium

4979750806278

4979750806278

優秀賞

いたずら1歳やりたい放題®シリーズ

People

People

知育玩具のおすすめ人気ランキング25選

ここからは編集部おすすめの知育玩具人気ランキングを紹介します。知育玩具選びに迷っている人は、ぜひ参考にしてください。

ビー玉ころがし コロカラ&からからつみき54(20+40p)

カラクリ仕掛けが好きな子どもに

シンプルな形の木のおもちゃです。四角いブロックに傾斜が付いた溝が刻まれており、それを組み合わせてビー玉を転がして遊ぶ装置が作れます。

宮崎県産の杉材でできており、よい香りがするのもポイント。

どうつなげたら、どう転がるかを考えて組み立てながら考え、失敗しながらできる方法を工夫することで、自発的に課題解決の大切さが学べます。

自由な遊び方で遊べるので、長く楽しめるのも魅力です。

タイガートライブ 動物の名前のABCパズル

動物の名前を英語で覚えよう!

英語・アルファベットの知育玩具です。農場やジャングルなどのカードに隠れている動物を探して、そのスペルを覚えましょう。

持ち手付きのケースに入っているので、おでかけに持っていくのにもおすすめですよ!英語が好きな子ども・動物が好きな子どもにぴったりです。

スタジオルーフ ウォールデコレーション

インテリアにもなるカラフルなパズル

おしゃれな知育玩具を探している人におすすめの立体パズルです。

完成後は、ウォールデコレーションとして壁に飾れるのがポイント。植物インクでプリントされたカードボードを重ねて組み立てることで、手先の器用さが身に付きますよ。

複数のウォールデコレーションを飾れば、いつもの部屋が想像力を刺激する素敵な空間に早変わりするでしょう。

PitaRico(ピタリコ)

空間把握能力や想像力を育みたいママ・パパに

やわらかい素材でできた、壁や床に張り付くブロックです。

0歳から年齢に合わせてさまざまな遊び方ができるので、兄弟・姉妹がいる子どもへのプレゼントにぴったり!

5歳頃からは、床や壁を使った立体的な作品作りを通して、空間把握能力や想像力を身に付けることができます。

水に濡れても使えるので、お風呂用おもちゃにもぴったりです。

パープレクサス ルーキー

観察力と空間把握能力が養われる

ボールのなかに、70個の仕掛けがついた立体迷路が入っている知育玩具です。

ボールを傾けたり回したりしながら、中の小さな球をゴールまで上手に誘導して遊びます。ひとりで遊ぶだけでなく、他の人とタイムを競ったり、構想したりして遊ぶのもよいでしょう。

慣れてきたら「エピック」「オリジナル」と難しいバージョンに挑戦するのもおすすめです。

Rory's Story Cubes

即興で物語を作って遊ぶゲーム

即興でストーリーを創作して楽しむサイコロゲームです。

9つのサイコロを振って、出た面に描かれているイラストを元に「むかーしむかし」から即興で物語を作ってみましょう。サイコロに描かれたシンプルなイラストは何通りにも解釈できるため、人によっては思いもよらないストーリーになることも!それもこのゲームの魅力です。

子どもも大人も楽しく遊べますよ。創造力や表現力を身に付けさせたいママ・パパにもおすすめです。

Tublock(チューブロック) クリエーターセット

右脳も左脳も育てるブロック

カーブしたパーツを組み合わせて遊ぶ、世界初の曲線ブロックです。

全てのパーツが連結可能で、直線的なブロックでは作れなかったものも作れるのがポイント!子どもの自由な発想をそのまま形にできます。

このブロックは、「論理的思考能力」や「問題解決能力」をつかさどる左脳と、「ひらめき力」「空間把握能力」をつかさどる右脳を同時に鍛えられるのも魅力。

直線的なブロックに飽きてしまった子どもや、手を動かして物を作るのが好きな子どもにおすすめです。

数学パズル ハノイの塔

シンプルながら奥が深い数学パズル

円盤を1枚ずつ動かして、7色すべての円盤を赤い柱から他の柱へ移しかえる数学パズルです。

小さい円盤の上に大きい円盤を乗せたり、柱以外の場所に円盤を置いたりすることはできません。

シンプルな形ですが、実際に遊んでみると奥が深く、大人が苦戦することも。まずは少ない枚数からチャレンジしてみましょう。

考える力・数学的思考能力を養うのにおすすめです。

HABA スティッキー

2~4人で遊べるゲーム

ドイツのメーカー「HABA社」のテーブルゲームです。

リングにさまざまな太さの3色のスティックが刺さっているので、サイコロを振って出た色のスティックを1本ずつ抜き取って、誰が一番多く抜き取れるか競いましょう。

よく観察して抜き取らないと、すぐにスティックが倒れてしまうので要注意。スティックの束を崩したり倒したりしたら負けです。

このゲームを通じて、ゲームにはルールがあること・ルールを守って遊ぶ必要があることなどが学べます。コミュニケーション能力を養うのにもぴったりです。

Logiblocs

スパイの道具を作ってみよう!

スパイ映画に出てくるようなうそ発見器や侵入者アラームのような機械が作れるプログラミング玩具です。

赤・青・黄・オレンジの4色のブロックにはそれぞれ異なる役割があり、組み合わせを変えることでさまざまな機械が作れます。パソコンがなくてもプログラミングの基礎が学べますよ。

子どもの論理的思考能力を養いたいママ・パパはチェックしてみてくださいね。

BRIO 限定ラビリンスゲーム 白

大人もハマる迷路ゲーム

2つのダイヤルを使って危険な落とし穴が点在する迷路のゴールを目指すゲームです。

エリザベス2世も遊んだという伝統ある知育玩具で、1946年の発売開始以来世界各地で愛されています。

初・中・上級と難易度に合わせてプレートが選択できるので、子どもから大人まで遊べるのもポイント。指先に感覚を集中させるのがクリアのカギです。

子どもから大人まで遊べる知育玩具を探している人におすすめします。

Gigamic クアルト

相手の戦略を読み解くのが勝利のカギ

フランスのメーカー「Gigamic(ギガミック)社」のボードゲームです。

4種類のコマを形・色・穴の有無・高さのいずれかで揃え、直線状に並べれば勝ちというシンプルなゲーム。並べる駒を自分で選ぶことはできず、対戦相手に渡された駒を使わなければなりません。

勝つためには、相手がどんな作戦を考えているのかを見極める必要があります。相手の立場になって物事を考えるスキルが身に付けられるボードゲームの王様です。

幻冬舎エデュケーション よんろのご

囲碁の基礎が楽しく学べる

小さな碁盤を使った囲碁のパズルです。碁盤を大きな木に、碁石を赤と青のりんごに見立てることで、小さい子でも親しみやすいデザインとなっています。

本を見ながら楽しく問題を解いていくことで、石を取る・つなげるといった囲碁の基本だけでなく、論理的思考も身に付くのがポイント。ひとりでも遊べる知育玩具を探しているママ・パパにぴったりです。

HABA リトルゲーム・パントマイム

体を使ってカードの絵を表現しよう

声を出さずに、表情やしぐさなど体をフル活用して、引いたカードに描かれている絵を表現するカードゲームです。

相手にそれが何か当ててもらえるようにいろいろ工夫してみましょう。単純なゲームですが、意外と頭を使います。

大人も子どもも関係なく遊べるのもポイント。体の使い方や表現力を身につけるのに最適な知育玩具です。

ヨシリツ LaQ(ラキュー)スイートコレクション ドレスアップ

創造力が刺激される究極のブロック

全14種類のパーツをはめながら、平面から立体を作るパズルブロックです。楽しく遊びながら自然に集中力や想像力を養うことができます。

こちらは、実際に身に着けられる「お花のかんむり」や「バラのブレスレット」といったアクセサリーが作れるセット。かわいいもの・おしゃれなものが好きな女の子におすすめです。

銀河工房 ネコの自由積み木

12匹の猫を上手に積み重ねよう

1匹1匹表情もポーズも違う個性豊かな猫の形をした積み木です。

上手にバランスを取りながら、崩れないように積み重ねましょう。片付けるときも、パズルゲーム感覚でお片付けができるので、自然とよい習慣が身に付きます。

かわいらしい形なので、そのまま飾っておいてもおしゃれ。シンプルでおしゃれなデザインの知育玩具が欲しい人にぴったりです。

くもん出版 NEWスタディ将棋

将棋で思考力と集中力を鍛えよう!

駒の動かし方が矢印で書かれている初心者向けの将棋です。

ママやパパと一緒に対局して遊ぶ以外に、スキルアップブックに書かれている詰め将棋を解いて遊ぶこともできます。2人でも1人でも遊べるおもちゃです。

先の手を読む思考力・根気強く考える力・集中力を身に付けてほしいと思っているママ・パパにおすすめします。

SAVA トムテクト190

指先を動かして脳を活性化!

6種類の板と3種類のクリップが入ったブロックセットです。

飛行機や船などの乗り物からライオンのような動物まで、作れるものに制限はありません。クリップと板を組み合わせることで、ありとあらゆるものを作って遊べます。

空間認識能力や想像力・創造力、集中力、指先の器用さといった一般的なブロックで身につく能力はもちろん、大きな作品を協力して作り上げればコミュニケーション能力も身に付きます。

工作するのが好きな子どもにおすすめの知育玩具です。

DJECO(ジェコ) サーディンズ

よく見て素早く覚えよう

観察力と記憶力が試されるカードゲームです。「サーディンズ(イワシ)」の名前のとおり、カードにはイワシが描かれています。

大きなカードに描かれた8匹のイワシはそれぞれ違う服を着ているので、素早く服のデザインを覚えて同じ服を着ているイワシを小さなカードから探しましょう。

特徴があるようでない服のデザインは、大人でも覚えるのがなかなか難しいもの。大人も子どももいつの間にか本気になってしまうほど、楽しいゲームです。

ジョージラックパズル

リアルな色が特徴の2層パズル

ボードが2層になっているカラフルなパズルです。

上の層を外すと別の絵が出てくるので、ストーリーを考えながら組み立ててみましょう。デザインもおしゃれなので、出しっぱなしにして飾っておくのもおすすめです。

ボーネルンド コーディングロボット クリス

プログラミングでロボットを動かそう

プログラムの基礎である「コーディング」に触れられる知育玩具です。

指示を出してロボットを動かし、問題を解きましょう。問題は初級・中級・上級に分かれているので、ステップアップしながら楽しくコーディングが学べますよ。

ブログラムを書くコーディングといっても、パソコンなどは必要ありません。ロボットへの指示はコーディング・ブロックをセットして行います。論理的思考能力やひらめき力などが身に付くおもちゃです。

モンテッソーリ 切手遊び

見て・触って感覚的に四則演算が身に付く

大きい数字の四則演算が学べるモンテッソーリ玩具です。

1000・100・10・1が書かれたチップを使って、大きな数の計算のしかたが学べます。計算問題は親が出題する必要がありますが、数字が読めるようになったら算数ドリルを渡して遊ばせてもよいでしょう。

学校入学前に算数の基礎を身に付けさせたいママ・パパはチェックしてみてくださいね。

KAWAI アップライトピアノ(ナチュラル)

本格的なミニピアノ

音楽や楽器が好きな子どもにおすすめしたい、32鍵のアップライトピアノです。

大人用のアップライトピアノやグランドピアノを手掛けるメーカーが作っているだけあって、音も構造も本格的なのがポイント。3.2kgと軽量なので、部屋の移動もラクにできますよ。

指を使うことで、脳の発達も促されます。将来子どもにピアノを習わせたいと考えているママ・パパにもおすすめです。

シャオール いろコマ

色と柄を組み合わせてオリジナルのコマを作ろう!

コマ回しと色重ね遊びが一度に楽しめる知育玩具です。

コマの上面にはめる色や模様のカードを変えることで、さまざまな色・柄のコマが作れます。サインペンや付属のシールを使って「とうめいカード」に色を塗ったり模様を描いたりすれば、世界にひとつだけのコマも作れますよ。

工作が好きな子どもや、絵やイラストに興味がある子どもにおすすめです。

Gigamic カタミノ・ファミリー

数学的思考能力が養われるパズルゲーム

カードに描かれているブロックを使って、どれだけ早く空間を埋められるかを競います。クランクやL字型のブロックを指定されたスペースにぴったりはめ込むには、空間把握能力も必要。問題カードには立体パズルの問題も書かれているので、さまざまな遊び方ができるのも魅力です。

発想次第で何通りもの遊び方ができる知育玩具を探している人は、チェックしてみてくださいね。

知育玩具はサブスクもおすすめ

知育玩具はサブスクでレンタルするのもおすすめです。おもちゃのサブスクでは毎月定額の料金を支払うことで複数のおもちゃをレンタルできます。

自分たちでは選ばないタイプのおもちゃが届いて子どもの思わぬ能力が開花することもあるので、知育玩具に興味があるママ・パパはサブスクの利用も検討してください。

おもちゃのサブスクについては、次の記事で詳しく解説しています。

関連記事
この記事ではおもちゃのサブスク12社を徹底比較!おすすめサービスをランキングで紹介します。各サービスの違いがわからない、サブスクのデメリットが気になる、というママ・パパは必見です。お試しができるか、安いか、モンテッソーリ教育ができるかなども紹介しています。

知育玩具は対象年齢や興味関心に合うものを選ぼう!

子どもの能力を伸ばせる知育玩具は、誕生日やクリスマスなどのギフトにもぴったりです。

知育玩具を選ぶときは対象年齢や子どもの興味関心に合ったものを選ぶようにしましょう。商品選びに迷ったときは、記事中で紹介した選び方のポイントのほか、編集部おすすめ商品の人気ランキングも参考にしてみてくださいね。

  • 知育玩具は能力の発達をサポートしてくれるおもちゃ
  • 対象年齢や興味関心に合わせて選ぼう
  • どんな能力が伸ばせるかも大事なチェックポイント
  • おもちゃのサブスクの利用もおすすめ!

※本記事に掲載する商品のランク付けは、(株)エブリーが独自に調査した複数の指標に基づき行っております。
※各商品について本記事内で記載する効果・効能があることを保証するものではありません。ご購入を検討する際には、商品の説明や内容等をご確認ください。
※本記事掲載の価格は記事公開日時点のものとなります。記事に掲載した商品の価格や在庫は常に変動しています。ご注文・ご購入の前には、必ず遷移先の各ショップのWEBサイト上にて最新の情報をご確認ください。ご購入時に、遷移先の各ショップに表示されている価格が、その商品の販売に適用されます。
※商品価格は参考価格となります。商品の容量、グレード、オプションの有無などにより、価格が異なる場合があります。遷移先の各ショップのWEBサイト上で、必ず商品内容・価格をご確認ください。

育児が不安なママ・パパをサポート

トモニテの記事は、アプリでもっと便利に読むことができます。
アプリは記事を読む以外にも、低月齢の赤ちゃんの成長記録に便利な「育児記録」の機能もあります。

ボタンタップで手軽な育児記録

トモニテアプリの育児記録

© every, Inc.

生まれてすぐの赤ちゃんの生活リズムを把握するためにつけるべき育児記録。
トモニテのアプリなら、ボタンタップで簡単につけられて便利です。
パートナー間での共有はもちろん、じいじやばあばなどその他のご家族にも共有することで育児をシェアしやすくなります。

1週間ごとの記録がグラフでまとめて見れる

トモニテ_育児記録_睡眠記録

© every, Inc.

食事・睡眠・排泄・体温の記録では、1週間分の記録をまとめて見ることができます。
睡眠のまとめで周期が見えると、お昼寝のタイミングなどが予想しやすくなるので便利です。

大切な成長記録を印刷して残せる

android_sub_2208x1242_PDF (2) 1

トモニテアプリに記録した育児記録は、無料でPDFファイルとして出力ができます。
身長・体重も記録できるので、将来お子さんに見せてあげるために印刷・保管しておくのはいかがでしょうか。

サイベックスベビーカー当たる!

人気のベビーカー「サイベックス リベル」が当たるよ♪