【医師監修】妊娠5週(2ヶ月)の妊婦・胎児の様子|過ごし方や気になる症状
妊娠5週に入ると、生理の遅れだけでなく、吐き気やだるさなどつわりのような症状も出はじめます。今まで感じたことのないような体調の変化に戸惑う人もいるでしょう。
妊娠5週目は、赤ちゃんの体のベースとなるさまざまな器官がどんどん作られている大切な時期です。この頃から日常生活で気をつけたほうがよいことも増えてきます。
妊娠中のママの体調の変化や気になる症状、生活の注意点など、ママ・パパが知っておきたい情報をお伝えします。
妊娠5週に入ると、生理の遅れだけでなく、吐き気やだるさなどつわりのような症状も出はじめます。今まで感じたことのないような体調の変化に戸惑う人もいるでしょう。
妊娠5週目は、赤ちゃんの体のベースとなるさまざまな器官がどんどん作られている大切な時期です。この頃から日常生活で気をつけたほうがよいことも増えてきます。
妊娠中のママの体調の変化や気になる症状、生活の注意点など、ママ・パパが知っておきたい情報をお伝えします。
妊娠5週目のママの様子
妊娠5週目になると、市販の妊娠検査薬が使えるようになる時期です。
妊娠するとhCG(ヒト絨毛性ゴナドトロピン)というホルモンの分泌が多くなります。hCGを検知して妊娠を知らせるのが市販の妊娠検査薬です。
妊娠初期は初診では心拍が確認できないこともありますが、異所性妊娠など異常な妊娠のケースもあるので、産婦人科は早めの受診がおすすめです。
つわりの症状が出はじめる
早い人は妊娠4週目頃から、多くの人は妊娠5週~6週目頃から、つわりの症状が出はじめます。代表的なつわりの症状は次のとおりです。
代表的なつわりの症状
気分が悪く、吐き気がする
なんでもないのに唾液がどんどん出てきて止まらない
我慢できないほど眠い
体が熱っぽい
味の好みが変わる
だるさを感じる
酸っぱいものが欲しくなる
特定のものをやたらと食べたくなる
これらの症状はよくあるつわりの症状ですが、どんな症状が出るか・どの程度出るかは個人差が大きく、一概にいえません。つわりがひどく、食べものや飲みものが喉を通らないときや、体重が急激に減っている場合は、早めに医師に相談しましょう。
今までと違う体調の変化に気づきはじめる
妊娠5週目に入ると、食欲が無くなったり、生理が1週間以上遅れたり、これまでと違った体調の変化に気づく人が増えます。
基礎体温を付けている人なら、ずっと基礎体温が高い状態が続いていることに気づくでしょう。これといった症状はなくても「いつもと違う」「なんだかおかしい」と感じることが増えるのが妊娠5週目の頃です。
人によっては、生理のときと異なる出血「着床出血」が見られることもあります。着床出血の量や色は個人差があり、おりものがうっすらピンク色になる程度の人もいれば、茶色い出血がある人、鮮やかな赤い出血が見られる人とさまざまです。
また、着床出血は生理の出血と違い1日〜4日程度で治まることが多く、血の塊も出ません。
妊娠を希望している人にとって出血は不安になるものですが、妊娠初期の出血が流産につながることはまれです。
下腹部の張りや腰の重だるさを感じる
おなかはまだ大きくなっていませんが、子宮は徐々に大きくなっているため、人によっては下腹部の張りや腰の重だるさを感じることがあります。
下腹部のチクチクとした痛みは、妊娠に伴って子宮が大きくなることが原因です。子宮が大きくなるにつれて周りのじん帯が引っ張られるため、生理痛のような痛みや重だるさが感じられます。
妊娠5週目の赤ちゃんの様子・エコー
エコー写真で確認すると、これから赤ちゃんになる小さな袋「胎嚢(たいのう)」の中に卵黄嚢が見えることがあります。
卵黄嚢は、赤ちゃんが成長するのに必要な栄養が詰まった袋です。胎嚢に包まれた赤ちゃんは、卵黄嚢から栄養をもらって細胞分裂を繰り返し、どんどん発育していきます。
妊娠5週目が終わる頃には、ママとつながる胎盤の基礎ができはじめ、徐々に体のさまざまな器官が作られていきます。
妊娠5週目頃の赤ちゃんの大きさ
受精から:21日~27日目
頭殿長:-
体重:-
妊娠初期では内診台の上で腟から検査しなければ、まだ小さい赤ちゃんをみることはできません。
必ず内診があることを覚えておきましょう。
妊娠5週0日目
この頃の赤ちゃんは0.1cmから0.2cmで、米粒よりも小さいくらいです。赤ちゃんがいる子宮の大きさも鶏の卵くらいしかありませんが、大きさを比較するとどれほど小さいのか想像がつくでしょう。
妊娠5週1日目
この頃から、早ければ超音波検査で「胎のう」が確認できるようになります。胎のうは子宮内膜に受精卵が着床すると作られる、赤ちゃんを包む袋のことです。
妊娠5週2日目
赤ちゃんを包んでいる袋「胎のう」は超音波でみると楕円形で黒くうつります。胎のうの中にいる赤ちゃんのもとである、胎芽はまだ確認できないことが多いです。
妊娠5週3日目
この時期の赤ちゃんにはまだへその緒はできていません。へその緒を作る準備をしているところです。栄養は、胎のうの中に栄養分が入っていてそこから補給をしています。
妊娠5週4日目
妊娠5週の胎芽の形は少し魚の形に似ています。魚のえらのもとのような器官があったり、なんとしっぽもあります。なぜなのか詳しくはわかっていませんが、ほかの生物もはじめは同じように魚のような形をしているようです。
妊娠5週5日目
この時期、赤ちゃんは頭と胴体の2頭身をしています。体よりも頭にある器官のほうが先に発達し、成長に必要な指示を出していくため、この時期は頭でっかちな形をしています。手足の成長もまだまだ先です。
妊娠5週6日目
赤ちゃんは栄養をとるために「胎盤」を作り始めています。胎盤はママと赤ちゃんの間で血液を通して栄養などを交換する器官で今後の妊娠の中でたいへん重要な機能をはたします。
妊娠5週目の過ごし方・気をつけること
ここからは、妊娠に気づきにくい5週目の時期に気をつけたいことをお伝えします。
生理が遅れたり、今までになかった体調の変化を感じたりしたら、次のことを意識してみてくださいね。
体を冷やさないようにする
妊娠すると、ホルモンバランスが変化することで自律神経が乱れ、体が冷えやすくなります。体が冷えると血流が悪くなって、つわりやむくみなどの不快な症状が出やすくなります。体を冷やさないように心がけましょう。
薄着の時期や冷房の効いた部屋で過ごすときは、1枚羽織るものを用意するとよいですよ。入浴はシャワーで済まさず、湯船にゆったり浸かるようにすると体が芯まで温まります。
体調のよいときは、ゆっくりストレッチをするなどして軽く体を動かすのもおすすめです。厚着をするのが難しいときは、足首・手首・首を重点的に温めるようにしましょう。
体に負荷をかけない
「妊娠したかも?」と思ったら、体に負担をかけないように気を配りましょう。
重たいものを持ったり、ハードな運動をしたりするのは避けたほうが賢明です。重たいものを無理に持ち上げると、子宮が収縮して流産のリスクが高まります。体に負担がかかってママが疲れてしまうと、赤ちゃんに十分な酸素や栄養が行き届きにくくなります。運動する際は、疲れない程度の軽い運動に留めましょう。
少しでも「疲れたな」「しんどいな」と感じたときは、無理をせずに休んでくださいね。
飲酒・喫煙を避ける
妊娠の可能性がある場合は、禁酒・禁煙に努めましょう。
アルコールやタバコの煙に含まれる成分の影響で、流産や死産、先天異常のリスクが高まります。
特にタバコは血管収縮作用があり、流産や早産、前置胎盤、胎盤早期剥離などの異常が起きやすくなるため要注意です。
タバコは副流煙でも害があるため、妊娠を希望しているのなら、パパ・同居する家族も一緒に喫煙を控えましょう。
一方で、妊娠発覚時点で飲酒・喫煙をしていたとしても、胎児の成長には影響しないので過度に心配しなくても大丈夫です。妊娠が分かり次第、お酒やタバコをやめましょう。
バランスのよい食事を心がける
妊娠したかもしれないと思ったら、普段よりバランスのよい食生活を心がけましょう。
主菜・副菜・主食を組み合わせて、さまざまな栄養をバランスよく摂れるとよいですね。
意識して摂りたい栄養素は、葉酸と鉄。葉酸は赤ちゃんの発育に欠かせない栄養素なので、1日あたり通常時の240μgよりも多く、400μgを目安に摂取しましょう。食事だけでは葉酸が不足するため、サプリメントを活用するのがおすすめです。
妊娠中は赤ちゃんに栄養を送るため、貧血になりやすくなります。妊娠初期は1日に、通常時よりも2.5mg多い、9mgの鉄を積極的に摂るとよいとされています。
気持ちの変化にも目をむけて穏やかに過ごす
妊娠5週目に入ると、メンタル面に不調が現れることがあります。
わけもなくイライラしたり、些細なことで落ち込んだりしやすくなるので、ストレス発散を心がけましょう。メンタル面の不調の原因は、ホルモンバランスの変化や、将来への漠然とした不安です。
深く考えこむとますます気持ちが不安定になるので、考え込んでしまいそうなときは散歩に行ったり好きな音楽を聞いたりして気持ちを切り替えましょう。漠然とした不安は、思いつくまま紙に書き出すと気持ちが落ち着きますよ。つらい気持ち・不安な気持ちはできるだけ家族と共有できるとよいでしょう。
薬は慎重に使用する
妊娠しているかもしれないと思ったら、薬は慎重に服用しましょう。妊娠5週目は赤ちゃんの体に必要な器官のベースが作られる時期で、薬などの影響を受けやすいとされています。
妊娠している可能性があるときは、持病の薬であっても自己判断で服用せず、医師または薬剤師に相談しましょう。
ドラッグストアなどで薬を購入するときは、薬剤師のいるお店で相談して購入すると安心です。
もし薬について不安なことがあれば、国立成育医療研究センターの「妊娠と薬情報センター」でWeb問診(有料)を受け付けているので、利用してみてくださいね。
Web問診を申し込むと、近くの拠点病院の相談外来でカウンセリングが受けられます。
妊娠初期だからといって、食事、習慣、仕事などに過度に神経質になることはありませんが、最低限の注意を払って生活することも大切です。
妊娠の経過や体調について不安や気がかりなことがあれば、担当医に遠慮せずに相談しましょう。
妊娠5週目に気になる症状や病気
ここからは、妊娠5週目の気になる症状や病気を解説します。症状が重い場合は自己判断せず、早めに医師の診察を受けましょう。
出血
妊娠初期の少量の出血は珍しくなく、過度に心配する必要はありません。しかし、次のような場合は、早めに医師の診察を受けましょう。
病院を受診する目安
出血だけでなく下腹部の強い痛みもある
突然、たくさん出血した
痛みはないが、鮮血が出た
少量の出血だが数日以上続く
これらの症状は、流産や早産につながったり、病気が原因だったりすることがあります。「大したことはない」と自己判断せず、少しでも「変だな?」と思ったら医師の診察を受けましょう。
異所性妊娠(=子宮外妊娠)
異所性妊娠(=子宮外妊娠)は、子宮以外に受精卵が付着して起こる妊娠を指します。
異所性妊娠の種類
卵管妊娠
卵巣妊娠
腹腔妊娠
頸管妊娠
受精卵がどこに付着するかで名称が異なり、最も多くみられるのは卵管妊娠です。妊娠は成立しているので、生理が来なくなり、つわりのような症状が見られることもあります。
しかし、放っておくとおなかの中で出血することもあるため、放置は禁物です。下腹部が張った感じや腹痛がある場合は、病院で診察を受けましょう。
流産
妊娠初期は、流産が一番起きやすい時期です。
流産は全妊娠の15%で起きており、15%のうち13〜14%(全体の80%以上)を占めているのが妊娠12週目までの早期流産です。
妊娠初期の流産は、誰にでも起きうるもので、決して珍しいことではありません。
また、早期流産の原因は、染色体異常など受精卵や胎児の異常が原因です。
ママの行動や生活習慣が原因ではないため、残念ながら予防したり回避できる流産ではないことがほとんどです。
異所性妊娠は突然お腹の中に大量の出血を起こして、緊急でお腹の手術が必要になることもある病気です。
エコー検査で胎のうがまだみえていない状態で、お腹が強く痛くなって続く場合には、必ず病院に連絡するようにしましょう。
妊娠5週目にやること・やっておいた方がいいこと
妊娠5週目にやること・やっておいた方がいいことをお伝えします。
市販の妊娠検査薬を使ってみる
生理が予定日より1週間以上遅れているときは、市販の妊娠検査薬を使ってみましょう。市販されている妊娠検査薬は、生理予定日の1週間後から使用できるものが多いです。
妊娠検査薬は、尿中に含まれる「hCG」というホルモンの量で、妊娠しているかどうかを判断します。人によっては尿中のhCG量が少なく、反応がなかったり表示される線が薄かったりすることもあります。より精度の高い結果を求めるのであれば、生理予定日から2週間程度後に妊娠検査薬を使ってみてください。
なるべく早く産婦人科を受診する
妊娠検査薬で陽性が出たら、なるべく早く産婦人科を受診しましょう。生理不順の人は、日数にこだわらず早めに受診してもかまいません。
早ければ、妊娠5週目にも赤ちゃんの心拍が確認できます。病院で心拍確認ができてはじめて、正式に妊娠が認められます。産婦人科で妊娠検査を受ける際は、次のものを持っていきましょう。
産婦人科を受診するときに持っていくもの
基礎体温表
体調の変化を記録したメモ(妊娠検査薬を使った日を忘れずに記録する
お金(初診では1万円ほどの費用がかかることもあるので多めに持っていく)
生理用ナプキン(内診の際に出血することがあるので1枚~2枚持っていく)
健康保険証
仮の出産予定日を確認する
妊娠検査を受けたら、仮の出産予定日を確認しておきましょう。一般的に、予定日は最終月経の開始日から280日目が目安です。仮の出産予定日が決まったら、そこから逆算して出産準備の計画を立てましょう。マタニティグッズやベビー用品はまだ必要ありませんが、体調が不安定になって準備の時間がとれなくなることもあります。
出産一時金などの申請手続きもあるので、いつ頃に何をやるか・購入するのか、早めにリストアップしはじめるとよいですよ。次の記事では、出産準備の段取りについて詳しく解説しています。ぜひ参考にしてみてくださいね。
母子手帳をもらう
妊娠が確定すると、医師から母子手帳をもらってくるよう指示があります。母子手帳は住んでいる自治体の役所や保健センターに「妊娠届出書」を提出するともらえます。母子手帳は妊娠から出産までの健康状態や、乳幼児期に受ける予防接種の記録をする大切なものです。母子手帳と一緒に妊婦健診で使えるクーポンなどももらえるので、医師からの指示があったら早めに母子手帳をもらっておきましょう。母子手帳については次の記事で詳しく紹介していますので、参考にしてくださいね。
職場などへの報告は安定期に入るまで待った方がベター
妊娠が確定したら、「少しでも早くまわりの人に知らせたい!」と思うママ・パパもいるでしょう。
しかし、妊娠5週目はまだまだデリケートな時期。両親や義両親など、親しい人以外には安定期に入ってからの報告でも遅くはありません。特に職場などへの報告は、安定期まで待った方が無難です。もし体調が不安定で仕事に影響するのであれば、直属の上司にだけ早めに報告して、広く知らせるのは安定期まで待ってもらいましょう。
妊娠5週目のママ・パパのよくある質問
ここでは、妊娠5週目のママ・パパから寄せられた気になる質問をご紹介します。
基本的には、妊娠中には初期でも自転車に乗るべきではありません。
妊娠中には、初期でまだお腹が大きくなくても、身体にさまざまな変化がみられます。
つわりで体調が悪く、注意力が散漫になり、頭痛やめまいが生じて、転倒するリスクが高くなります。
また、自転車を漕ぐ動きによってお腹に力が入って、出血や腹痛、流産につながる可能性もあります。
基本的には、妊娠中には初期でも自転車に乗るべきではありません。
どうしても自転車に乗らなければならないときには、短い時間にとどめ、安全運転を意識してください。
しかしながら自分がどんなに安全運転を心がけていても、もらい事故はあるかもしれません。
もし転倒したり、事故にあってしまったら、すぐに病院に連絡しましょう。
妊娠中には安定感があって、靴底が地面からの衝撃を軽減する靴を選びましょう。
ヒールの高い靴を履いての立ち仕事では、ふだん慣れている方であっても、疲れやむくみが出やすく、何より転ぶ危険性が高いことが心配されます。
妊娠中には安定感があって、靴底が地面からの衝撃を軽減する靴を選びましょう。
スニーカーやフラットシューズ、ヒールでも太めのローヒールタイプの靴がよいと考えられます。
飲んだ薬が赤ちゃんに影響するかどうかは、その種類と飲んだ時期によって異なります。
妊娠中に薬を飲むと、その成分は胎盤を通って赤ちゃんに送られます。
飲んだ薬が赤ちゃんに影響するかどうかは、その種類と飲んだ時期によって異なります。
市販されている風邪薬であれば、妊娠中に一時的に内服しても問題にならないことが多いので、あまり心配しないようにしましょう。
一方で妊娠がわかった後には、自己判断で市販薬を使用するのをやめましょう。
何か症状があれば医師に相談し、赤ちゃんに安全とされている薬を処方してもらって使用しましょう。
妊娠5週目の体験談
ここでは先輩ママの体験談をご紹介します。
妊娠中の体調や気持ちの変化は個人差があります。状況や環境によって「やってよかった!」「やらなきゃよかった!」が真逆になることも。
いろんなママの体験・意見のなかから共感できるものを取り入れてみてくださいね。
ちななさん/30代/公務員/中部地方在住/子ども1人のママ
Mililyさん/30代/専業主婦/関東地方在住/子ども2人のママ
ハッカ飴さん/30代/会社員(正社員)/四国地方在住/子ども2人のママ
777さん/30代/専業主婦/近畿地方在住/子ども2人のママ
こんさん/20代/専業主婦/関東地方在住/子ども1人のママ
ももみかんさん/40代/会社員(正社員)/近畿地方在住/子ども1人のママ
ぼんさん/30代/パート・アルバイト/中部地方在住/子ども2人のママ
puniさん/20代/会社員(正社員)/関東地方在住/子ども1人のママ
ふうさん/20代/会社員(正社員)/北海道在住/子ども1人のママ
Nancyさん/30代/専業主婦/中部地方在住/子ども1人のママ
ほしさん/30代/会社員(正社員)/関東地方在住/子ども1人のママ
emiさん/30代/専業主婦/中部地方在住/子ども3人のママ
ふぃさん/20代/会社員(正社員)/関東地方在住/子ども1人のママ
はなたばさん/40代/会社員(正社員)/東北地方在住/子ども1人のママ
【管理栄養士監修】妊娠中のおすすめレシピ
トモニテでは管理栄養士が監修した、妊娠中におすすめのレシピもご紹介しています♪
- つわり中でも食べやすいレシピ
- 鉄分や葉酸、食物繊維が摂れるレシピ
- 忙しくても簡単に調理できるレシピ
妊娠中に嬉しい料理やおかずを動画でわかりやすく紹介しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。
レシピ記事はトモニテ編集部が作成、トモニテ管理栄養士が監修したものとなります。
本記事の監修者が関与しているものではありません。
【編集部セレクト】妊娠中に準備しておきたい育児グッズ
妊娠中のママにおすすめのグッズや、ベビーカーや哺乳瓶など、出産後に使うグッズをご紹介しています。
早いうちに、どんなものがあるのか、欲しいものはどれか、チェックしておくとよいですよ♪
商品やサービスの紹介記事は、トモニテ編集部が作成したものとなります。
本記事の監修者が関与しているものではありません。
妊娠が確定したら少しずつ出産に向けて準備をはじめよう
妊娠5週目は、徐々につわりや体調不良が出てくる頃です。まだおなかは目立たないものの、妊娠した実感がわいてくる人も多いでしょう。
産婦人科での検査の結果妊娠が確定したら、出産に向けて少しずつ準備をはじめましょう。
体調や精神面の変化も大きく、はじめてのことで不安を感じることもあるかもしれませんが、嬉しいこともつらいこともママとパパで共有し、大切な「今」という時間を過ごせるとよいですね。
- 生理が遅れているときや体調がすぐれないときは妊娠している可能性あり
- つわりなどの体調不良に悩まされることが増える
- 体調がすぐれないときの無理は禁物
- 妊娠検査薬が陽性になったら早めに産婦人科を受診しよう
- 妊娠が確定したら母子手帳をもらおう
【注意事項】
本記事は公開時点での情報となります。
本記事は妊娠中の方への情報提供を目的としており、診療を目的としておりません。
本サイトでは正確な情報を提供できるよう最善を尽くしておりますが、妊娠期の母体の状態は個々人により異なるためすべての方に適用できるものではございません。
本サイトの記事中で紹介している商品やサービスは編集部が選定しております。記事の監修者が選定・推奨したものではありません。
記事の一部では妊娠中の方から寄せられた体験談を紹介しておりますが、個人の実体験に基づいており医学的根拠があるものとは限りません。専門家の見解と異なる意見も含まれるためご注意ください。
掲載情報に基づく判断はユーザーの責任のもと行うこととし、必要に応じて適切な医療機関やかかりつけの病院などに相談・受診してください。
サイベックスベビーカー当たる!
人気のベビーカー「サイベックス リベル」が当たるよ♪
アプリで妊娠中の体調管理&情報収集!
自分の週数に合わせて情報が出てくる!
ママの妊娠週数に応じたおすすめ記事が表示されます。
ネットなどでわざわざ調べに行かなくても、出産予定日を設定するだけで、ママの妊娠週数に応じた情報が手に入りますよ!
おなかの赤ちゃんの成長がイラストでわかる
妊娠中のママがおなかの赤ちゃんの成長をよりイメージしやすくなる新機能です。
出産予定日までの日数をカウントダウンしながら、イメージイラストで週数に合わせて赤ちゃんが成長していくようすが見れます。
イラストをタップすると、赤ちゃんからのひとことが表示され、妊娠中のママを応援してくれます!
医師監修のメッセージで週ごとの赤ちゃんとママの様子がわかる
医師監修のもと、赤ちゃんやママに関する様子や変化に関する読み物を毎日更新!
「今日の赤ちゃんのようす」では、おなかの中で赤ちゃんがどう過ごしているのかなどについて分かります。
「今週のママのようす」では妊娠中のママの体調変化、過ごし方のアドバイスなどを毎週読むことができます。
パパにママの体調を理解してもらう助けにもなりますよ。