絵本の読み聞かせは胎教によい?先輩ママが読み聞かせていた絵本も紹介
赤ちゃんとの絆を育んだり、ママがリラックスしたりするのによいとされている胎教。
そろそろ始めたいと考えているママ・パパもいるでしょう。
胎教の方法はいろいろありますが、赤ちゃんへの声かけになり、ママもリラックスできる読み聞かせを試してみてはいかがでしょうか。
絵本は生まれてからも読んであげることができます。
この記事ではおすすめの絵本も紹介するので、ぜひチェックしてみてくださいね。
赤ちゃんとの絆を育んだり、ママがリラックスしたりするのによいとされている胎教。
そろそろ始めたいと考えているママ・パパもいるでしょう。
胎教の方法はいろいろありますが、赤ちゃんへの声かけになり、ママもリラックスできる読み聞かせを試してみてはいかがでしょうか。
絵本は生まれてからも読んであげることができます。
この記事ではおすすめの絵本も紹介するので、ぜひチェックしてみてくださいね。
本記事で扱う商品・サービスには、アフィリエイト広告が含まれます。
絵本や読み聞かせは胎教によい?
胎教は、以前は赤ちゃんの情操教育のために行われていましたが、最近は親子の絆を育んだり、ママがリラックスしたりするために行われています。
胎教というと、赤ちゃんが賢くなると期待する人もいるかもしれませんが、絵本を読み聞かせても赤ちゃんが賢く生まれてきたり、才能が開花したりといった効果は確認されていません。
しかし、ママ・パパの声はおなかの中でもしっかり聞こえています。
読み聞かせをすることは親子や夫婦のコミュニケーションや、赤ちゃんへの愛情を育むことにつながるでしょう。
ママがゆったりリラックスして過ごすことも胎教のひとつです。ぜひお気に入りの本を見つけて読んでみてくださいね。
胎教で絵本を読み聞かせる効果
胎教で絵本を読み聞かせると、ママ・パパの気持ちが落ち着いたり、赤ちゃんの聴く力を育むといわれています。
妊娠5ヶ月頃になると、赤ちゃんはママ・パパの声やおなかの外の音が聞こえるようになります。胎教が赤ちゃんの聞く力や言葉を認識する力を伸ばしたり、ママやパパとのコミュニケーションに役立つと考える研究者もいます。
また、読み聞かせをすることで、ママ・パパの気持ちが落ち着き、リラックスして過ごすことができるでしょう。
ゆったりと赤ちゃんと対話するように読み聞かせをする時間は、親子のコミュニケーションとしてかけがえのない時間になることでしょう。
胎教で読み聞かせる本の選び方
胎教で読み聞かせる絵本を選ぶ際は、次のことを意識して選んでみましょう。
簡単に読める絵本を選ぶ
絵本を選ぶ際は、気軽に読める絵本を選びましょう。複雑な物語を読み聞かせるのは疲れるものです。シンプルなストーリーで、短時間で読み終えられるものがおすすめです。
ママ・パパが楽しめる絵本を選ぶ
おなかの赤ちゃんはまだ言葉を理解できないため、絵本の内容はママ・パパが楽しめるものを選んで構いません。暗く悲しい絵本より、読んだ後に気持ちがあたたかくなるような絵本がおすすめです。
イラストの好みで選ぶ
絵本の内容で迷ったときは、イラストの好みで選ぶのもよいでしょう。好きなイラストの絵本なら、読み聞かせずにただページをめくるだけでも、気持ちがほっと和むはずです。
胎教におすすめの絵本15選
ここからは、胎教におすすめの絵本を紹介します。気になる絵本があれば、そちらもチェックしてみてくださいね。
きみのことが だいすき
- 心温まる絵とメッセージが詰まった至極の1冊
- 妊娠中だけでなく、心が傷ついた時などにも読みたくなるやさしい絵本
- やさしさにあふれた物語が好きなママ・パパにおすすめ
みんなであなたをまっていた
- 赤ちゃんが生まれる嬉しい気持ち・ワクワクした気持ちが膨らむ1冊
- やさしいタッチの水彩画で、ページをめくるたびに心が和む
- 「あなたの誕生を待っている」というあたたかなメッセージを伝えたいママ・パパにぴったり
どんなにきみがすきだかあててごらん
- 仲がよいチビウサギとデカウサギのお話
- はじめから終わりまで、ほのぼのとしたストーリー・イラストで気軽に読める
- 大人になってからも読みたい名作
おへそのあな
- 2006年の発売から長く読み継がれているロングセラー
- 上の子にも読み聞かせたい!という声多数。上の子がいるママ・パパにおすすめ
- 元気なタッチのイラストで、気持ちがパッと明るくなる
あなたのなまえを
- やさしいタッチのイラストと言葉で紡がれた詩集のような絵本
- 赤ちゃんが生まれるまでの日々に思いを馳せるクマの物語
- 子どもが大きくなったときに、プレゼントとして渡すママ・パパも
スライムぴぴぴ
- ゲームでおなじみのスライムが主人公
- 研究者のアドバイスを受けながら、赤ちゃんの視覚や聴覚に働きかけるよう制作されている
- 赤ちゃんが興味を引く絵で、生まれたあとの読み聞かせにもぴったり
あなたがだいすき
- 大切な人を想う気持ちがつまった、読んだ後あたたかな気持ちになれる1冊
- 赤ちゃんに「大好き」「愛している」というストレートなメッセージを伝えたいママ・パパにぴったり
- 生まれてからも節目節目に読みたくなる名作
いのちをありがとう: ぬくもりの胎教絵本
- ママが思わず涙する感動のストーリー
- おなかの赤ちゃんへの愛情がより深くなる
- 赤ちゃんとのつながりを感じられ宇1冊
おかあさんはね
- 「児童書界のフレッド・アステア&ジンジャー・ロジャース」と呼ばれているコンビの作
- 第9回ようちえん絵本大賞のほか、様々な賞を受賞
- 「こんな人になってほしい」という大人の愛情と願いが込められた感動のストーリー
ちいさなあなたへ
- 2007年の春に発売された「泣ける」と話題の1冊
- ママだけでなく、これから巣立とうとしている子どもにも読ませたい、長く読み継ぎたい名作
- あたたかな絵とシンプルな言葉が紡がれるストーリーが深い感動を呼び起こす
パパとママのたからもの
- パパとママが一番大切にしているものが知りたくなった3匹の子熊の物語
- 愛情を言葉にすることの大切さが感じられる1冊
- ストレートにメッセージが伝わる、シンプルなストーリーの絵本を探している人におすすめ
だいすきだよ おつきさまにとどくほど
- 読んだ後にあたたかい気持ちになれる1冊
- かわいらしいクマの親子の深い愛情が描かれている
- おやすみ前の読み聞かせや寝かしつけにもおすすめ
- 英語の本文も書かれているので、英語での読み聞かせにもチャレンジしたいママ・パパにもぴったり
だいすきだよ きょうも いつまでも
- かわいらしいクマの親子に癒される1冊
- 子どもへの無条件のあたたかな愛情が描かれており、読み終えた後やさしい気分になれる
- 英語の本文も書かれており、英語での読み聞かせをしたい人にもぴったり
子どもが眠るまえに読んであげたい 365のみじかいお話
- グリム童話やイソップ童話など、様々な短い話を349話収録
- 1年間毎日違う話を読み聞かせられる
- 1話5分程度で読めるので、読み疲れにくい
- 生まれた後も長く読み聞かせられる絵本を探している人におすすめ
だいすき ぎゅっ ぎゅっ
- アメリカの作家フィリス・ゲイシャイトーとミム・グリーンの作
- 2012年に発売されたロングセラーの絵本
- うさぎの親子が何度もハグするストーリーに癒される
- 赤ちゃんが生まれた後も長く読んであげられる1冊
胎教で絵本の読み聞かせをする際のよくある質問
胎教で絵本を読み聞かせる際のよくある質問をまとめました。絵本を読み聞かせる際の疑問や不安を解消しましょう。
絵本の読み聞かせはいつから始めるのがいい?
読み聞かせはいつからはじめてもかまいません
絵本の読み聞かせは、いつからはじめてもかまいません。ママ・パパが読み聞かせてあげたいと思ったときに、読み聞かせてあげましょう。
パパが絵本を読み聞かせてもいい?
パパもぜひ胎教に参加しましょう
胎教はママだけが行うものではありません。赤ちゃんはママのおなかの中にいますが、パパも積極的におなかの赤ちゃんとコミュニケーションをとってみましょう。声かけや読み聞かせをすることで、子どもが生まれる実感が少しずつわいてくるでしょう。
胎教は必ずやらなければいけないの?
胎教は必ずしなければならないものではありません
胎教は、必ずやらなければならないものではありません。妊娠中は、体調が優れなかったり、何かと気忙しかったりするもの。「毎日必ず胎教を行う」と肩ひじを張らず、無理のない・ストレスにならない範囲で気が向いたら行ってみましょう。
ママ・パパも楽しめる絵本を読み聞かせてみよう!
胎教で絵本を読み聞かせることは、ママ・パパと赤ちゃんの絆を育んだり、ママがリラックスしたりするのによいとされています。気になる絵本があれば、ぜひ赤ちゃんに読み聞かせてあげましょう。読み聞かせる絵本選びに迷ったときは、記事中で紹介した先輩ママの声や、おすすめ絵本も参考にしてみてくださいね。心あたたまる絵本で、親子の絆を深めましょう。
- 絵本の読み聞かせは胎教によい
- 読み聞かせは親子の絆を深めるきっかけになる
- シンプルなストーリーの絵本がおすすめ
- 絵本選びに悩んだら好きなイラストのものを選んで
- 読み聞かせはいつからはじめてもかまわない
サイベックスベビーカー当たる!
人気のベビーカー「サイベックス リベル」が当たるよ♪
アプリで妊娠中の体調管理&情報収集!
自分の週数に合わせて情報が出てくる!
ママの妊娠週数に応じたおすすめ記事が表示されます。
ネットなどでわざわざ調べに行かなくても、出産予定日を設定するだけで、ママの妊娠週数に応じた情報が手に入りますよ!
おなかの赤ちゃんの成長がイラストでわかる
妊娠中のママがおなかの赤ちゃんの成長をよりイメージしやすくなる新機能です。
出産予定日までの日数をカウントダウンしながら、イメージイラストで週数に合わせて赤ちゃんが成長していくようすが見れます。
イラストをタップすると、赤ちゃんからのひとことが表示され、妊娠中のママを応援してくれます!
医師監修のメッセージで週ごとの赤ちゃんとママの様子がわかる
医師監修のもと、赤ちゃんやママに関する様子や変化に関する読み物を毎日更新!
「今日の赤ちゃんのようす」では、おなかの中で赤ちゃんがどう過ごしているのかなどについて分かります。
「今週のママのようす」では妊娠中のママの体調変化、過ごし方のアドバイスなどを毎週読むことができます。
パパにママの体調を理解してもらう助けにもなりますよ。