【医師監修】妊娠中の胃もたれはつわり?原因や対処法と病院を受診する目安も解説
「妊娠してから胃もたれがひどく、妊娠前ほど食べられなくなった」と感じていませんか?
妊娠中の胃もたれは、妊娠時期を問わずよく見られる症状で、ひどくなければ様子を見ていてかまいません。
しかし、日常生活に支障が出ている場合や、なかなか改善しない場合は病院を受診したほうがよいこともあります。
この記事では、妊娠中の胃もたれの原因や対処法とともに、病院を受診したほうがよい症状を解説します。
「妊娠してから胃もたれがひどく、妊娠前ほど食べられなくなった」と感じていませんか?
妊娠中の胃もたれは、妊娠時期を問わずよく見られる症状で、ひどくなければ様子を見ていてかまいません。
しかし、日常生活に支障が出ている場合や、なかなか改善しない場合は病院を受診したほうがよいこともあります。
この記事では、妊娠中の胃もたれの原因や対処法とともに、病院を受診したほうがよい症状を解説します。
妊娠中の胃もたれはつわり?
胃もたれは、妊娠中によくある症状です。
人によっては、つわりの症状として、胃もたれや胃の痛みといった症状が出ることがあります。
妊娠してから胃もたれに悩まされるようになった場合、それは妊娠によるつわりや子宮による胃の圧迫が原因かもしれません。
妊娠中の胃もたれはいつからいつまで続く?
妊娠中の胃もたれが続く期間については、個人差があります。そのため、一概に「いつからいつまで続く」とは断言できません。
つわりが落ち着くとともに胃もたれが和らぐ人もいれば、妊娠初期から妊娠後期まで続く人もいます。
妊娠初期に胃もたれがなくても、中期に入っておなかが大きくなるにつれ、胃もたれの症状が重くなる人も珍しくありません。
妊娠時期別の胃もたれの原因
ここからは、妊娠時期別の胃もたれの原因を解説します。
妊娠初期の胃もたれの原因
ホルモンバランスの変化
食べづわりの影響
精神的なストレス
妊娠中期の胃もたれの原因
大きくなった子宮による胃の圧迫
黄体ホルモンの影響
精神的なストレス
羊水過多症
逆流性食道炎
妊娠後期の胃もたれの原因
大きくなった子宮による胃の圧迫
黄体ホルモンの影響
後期つわりと間違いやすい病気に注意
人によっては、「後期つわり」といって妊娠後期につわりのような症状が出ることがあります。
しかし、なかには後期つわりと間違いやすい病気もあるので注意が必要です。
特に、胃の痛みや吐き気がある場合は、早めに病院を受診しましょう。妊娠高血圧症候群や逆流性食道炎など、ほかの病気が隠れていることがあります。
妊娠中の胃もたれは放っておいても大丈夫?
妊娠中の胃もたれは、様子を見ていて問題ない場合も多いです。しかし、以下のような症状があるときは、早めに医師に相談しましょう。
病院を受診したほうがよい症状
胃の痛みが続く
下痢を繰り返す
便の色がいつもと違う
食欲がない
吐き気がある
嘔吐した
強い胸やけがある
喉が焼けるような感じがする
胃もたれはよくある症状だからといって、我慢は体によくありません。
つわり以外の病気が隠れている可能性もあるので、少しでも症状がつらいと感じるときは、無理をせず早めに医師に相談することが大切です。
妊娠中の胃もたれを和らげる方法
ここからは、妊娠中の胃もたれを和らげる方法を解説します。
消化のよい食事を心がける
妊娠中に胃がもたれているときは、消化のよい食事を心がけましょう。
繊維が多いものや固いもの、辛いものや脂っこいものは避け、胃腸に負担がかかりにくい食事を摂ることが大切です。消化のよい食べ物には、次のようなものがあります。
消化のよい食べ物
うどん
おかゆ
パン
麩
ささみなど脂肪の少ない肉
白身魚
豆腐
卵
かぼちゃ
ほうれん草
小松菜
キャベツ
バナナ
りんご
ヨーグルト
牛乳
消化の悪い食べ物
玄米
パスタ
ラーメン
香辛料(唐辛子など)
脂肪の多い肉
加工肉(ハムやベーコン)
脂肪の多い魚(ブリやサバなど)
イカタコ貝類
ごぼう
たけのこ
とうもろこし
きのこ
さつまいも
パイナップル
ドライフルーツ
1日の食事の全体量はそのままに回数を増やす
胃がもたれているときは、1日の食事を5~6回に分けて食べる「分食」もよい方法です。食事を少しずつ分けて摂ることで、胃腸への負担が和らぎますよ。
分食する際は、1日の食事量や摂取カロリーを増やさないように注意しましょう。食事の量や摂取カロリーが増えると、体重の増え過ぎにつながります。
胃腸を刺激する飲み物を控える
炭酸水やよく冷えた飲み物は、胃腸に刺激を与えることがあります。胃がもたれているときは控えましょう。
夏場は冷たい飲み物がおいしく感じられますが、氷をたっぷり入れたり、冷蔵庫でキンキンに冷やしたりせず、軽く冷やす程度か常温で飲むのがおすすめです。
食事の前後に水分を摂りすぎないよう心がける
食事の前後に水分を摂りすぎると、胃に負担がかかって消化がスムーズにおこなわれにくくなります。
食前や食後は、おなかが膨れるほどたくさん水分を摂ることは避けましょう。
体を締めつけないゆったりとした服装を心がける
体を締めつける服を着ていると、おなかが圧迫されて胃に負担がかかります。妊娠したら体を締めつけないゆったりとした服装に切り替えましょう。
特に、おなかが大きくなってくる妊娠中期以降は、それまで着ていた下着やボトムスがきつく感じられるようになります。
骨盤ベルトや腹帯をしている人は、必要以上に締めつけないよう調整してくださいね。
胃もたれがつらいときにおすすめの食事5選
ここからは、妊娠中の胃もたれがつらいときにおすすめの食事を紹介します。
どれも簡単に作れるメニューなので、胃がもたれているときの食事に迷ったら作ってみてくださいね。
いちごバナナスムージー
胃がもたれて食欲がないときも飲みやすいスムージーです。いちごとバナナの甘みにヨーグルトの酸味が加わって、さっぱり飲めます。
材料をすべてミキサーにかけるだけで作れるので、忙しいときにもおすすめです。
わかめとしらすの卵雑炊
しらすの旨みがしっかり感じられる雑炊です。包丁を使わずに、短時間で作れます。体が冷える寒い日にもおすすめのメニューです。
卵とじうどん
調理時間わずか5分で作れる麺メニューです。だしのやさしい味わいと生姜の風味で、胃がもたれて食欲がないときも食べやすいですよ。
とろみがついているので、体も芯から温まります。
黒ごまバナナジュース
バナナと牛乳に黒ごまの香ばしい風味が加わったジュースです。食欲がないときも飲みやすく、ミキサーひとつでサッと作れます。
冷たいものを控えたい場合は、氷なしでもおいしく作れますよ。
豆腐もみもみアイス
「胃がもたれているけど冷たいものが食べたい!」というときにおすすめなのが、豆腐を使ったアイスです。袋に入れて揉むだけなので、食べたくなったら手軽に作れるのがポイント。
豆腐を使っているのでヘルシーな上に、妊娠中に摂りたいたんぱく質もしっかり補えます。
妊娠中の胃もたれはよくあるトラブル。胃腸に負担をかけない食事を心がけて
妊娠中の胃もたれは、珍しくないトラブルです。いつからいつまで続くかは個人差がありますが、つわりの症状としてあらわれることもあるため、多くの人が悩まされています。
妊娠中に胃がもたれたら、消化のよい食事を心がけましょう。1日分の食事を5~6回に分けて少しずつ食べるのも胃腸に負担がかかりにくく、胃もたれ対策になりますよ。
胃もたれのほか、胃の痛みや下痢、吐き気、嘔吐などの症状がある場合は、別の病気が隠れていることもあります。早めに医師に相談しましょう。
- 胃もたれは妊娠中によくあるトラブル。まずは様子を見て
- 胃痛や吐き気、下痢などがある場合は早めに医師に相談を
- 胃もたれの原因は大きくなった子宮による胃の圧迫など
- 胃がもたれているときは消化のよい食事を心がけよう
- 1日の食事を5~6回に分けて少しずつ食べる「分食」も効果的
【注意事項】
本記事は公開時点での情報となります。
本記事は妊娠中の方への情報提供を目的としており、診療を目的としておりません。
本サイトでは正確な情報を提供できるよう最善を尽くしておりますが、妊娠期の母体の状態は個々人により異なるためすべての方に適用できるものではございません。
本サイトの記事中で紹介している商品やサービスは編集部が選定しております。記事の監修者が選定・推奨したものではありません。
記事の一部では妊娠中の方から寄せられた体験談を紹介しておりますが、個人の実体験に基づいており医学的根拠があるものとは限りません。専門家の見解と異なる意見も含まれるためご注意ください。
掲載情報に基づく判断はユーザーの責任のもと行うこととし、必要に応じて適切な医療機関やかかりつけの病院などに相談・受診してください。
サイベックスベビーカー当たる!
人気のベビーカー「サイベックス リベル」が当たるよ♪
アプリで妊娠中の体調管理&情報収集!
自分の週数に合わせて情報が出てくる!
ママの妊娠週数に応じたおすすめ記事が表示されます。
ネットなどでわざわざ調べに行かなくても、出産予定日を設定するだけで、ママの妊娠週数に応じた情報が手に入りますよ!
おなかの赤ちゃんの成長がイラストでわかる
妊娠中のママがおなかの赤ちゃんの成長をよりイメージしやすくなる新機能です。
出産予定日までの日数をカウントダウンしながら、イメージイラストで週数に合わせて赤ちゃんが成長していくようすが見れます。
イラストをタップすると、赤ちゃんからのひとことが表示され、妊娠中のママを応援してくれます!
医師監修のメッセージで週ごとの赤ちゃんとママの様子がわかる
医師監修のもと、赤ちゃんやママに関する様子や変化に関する読み物を毎日更新!
「今日の赤ちゃんのようす」では、おなかの中で赤ちゃんがどう過ごしているのかなどについて分かります。
「今週のママのようす」では妊娠中のママの体調変化、過ごし方のアドバイスなどを毎週読むことができます。
パパにママの体調を理解してもらう助けにもなりますよ。