【医師監修】妊娠初期の腹痛の原因は?注意が必要な症状・対処法なども解説
妊娠初期に腹痛があると、「これって普通?赤ちゃんへの影響は?」と不安に感じている人もいるでしょう。
本記事では、妊娠初期に腹痛が発生する原因や赤ちゃんへの影響、そして一般的な腹痛の症状について詳しく解説します。
また、注意が必要な腹痛の特徴や、腹痛を和らげるための具体的な方法についても紹介しているのでぜひチェックしてくださいね。
妊娠初期に腹痛があると、「これって普通?赤ちゃんへの影響は?」と不安に感じている人もいるでしょう。
本記事では、妊娠初期に腹痛が発生する原因や赤ちゃんへの影響、そして一般的な腹痛の症状について詳しく解説します。
また、注意が必要な腹痛の特徴や、腹痛を和らげるための具体的な方法についても紹介しているのでぜひチェックしてくださいね。
妊娠初期に腹痛が起きるのは普通?
https://image.mamadays.tv/images/creatives/22ca759f-aef2-4a83-9f6e-7665d3219722.png
妊娠初期の腹痛の原因は?よくある痛みの種類・注意が必要な症状・対処法なども解説
妊娠初期の腹痛は、比較的よくあることで珍しくありません。
妊娠すると、身体の中でさまざまな変化が起こり、一時的に不快感や体調不良が現れることがあり、そのひとつに腹痛があります。
通常、妊娠初期の腹痛は生理的なものであり、ほとんどの場合、大きな問題はないことが多いです。
一方で、症状の度合いや継続期間によっては、赤ちゃんに影響したり病気が潜んでいたり、リスクがある腹痛もあります。
症状や可能性を理解し、適切な対応が取れるようにしておきましょう。
妊娠初期に腹痛がする原因は?
妊娠初期に腹痛が生じることがありますが、原因はさまざまです。
ここでは、その具体的な理由について詳しく見ていきます。
子宮の成長
妊娠初期に子宮が成長することで腹痛が生じることがあります。
妊娠すると受精卵が子宮内に着床し、その後、胎児が成長するにつれて子宮も大きくなっていきます。
この過程で子宮周辺の筋肉や靭帯が引き伸ばされ、緊張感や痛みを感じることがあるのです。
また、子宮が大きくなることで他の臓器が圧迫され、違和感や重い痛みを感じる人もいます。
これは正常な過程であり、多くの場合心配はいりませんが、強い痛みがあったり、長時間続いたりする場合は医師に相談することをおすすめします。
ホルモンバランスの乱れ
妊娠初期にはエストロゲンやプロゲステロンといったホルモンの分泌量が大きく変化します。このホルモンの変化が、腹痛の原因となることがあります。
プロゲステロンは子宮の筋肉を弛緩させる働きがありますが、一方で胃腸のぜん動運動を抑制することで便秘を引き起こしやすく、これが腹痛の一因となることもあります。
また、エストロゲンは血流を増加させるため、これに伴う体の変化も腹痛の症状を引き起こす可能性があります。
不安・ストレス
妊娠初期には不安やストレスも感じやすくなります。
不安やストレスといった心理的な要因も腹痛を引き起こす原因になり得ます。ストレスや不安により、自律神経が乱れ、血流や消化管の動きに変調をきたし、これが腹痛となって現れるのです。
妊娠中はストレスを感じやすいので、家族のサポートはもとより、必要に応じて医師・助産師への相談、カウンセリングなどを利用することでストレスを軽減する工夫をしましょう。
子宮の病気
妊娠初期の腹痛には子宮筋腫や子宮内膜症といった、子宮の病気が関与している場合もあります。
子宮筋腫は子宮内に発生する良性の腫瘍です。妊娠により大きくなる場合があり、圧迫感や痛みを引き起こすことがあります。
また、子宮内膜症は子宮内膜組織が子宮外で増殖する病気であり、これも腹痛の原因となります。
子宮の病気による腹痛は持続的で強い痛みを伴うことが多いので、気になる症状があれば早めに医師に診断してもらいましょう。
流産
流産が原因で腹痛が生じることもあります。
流産の兆候としては、腹痛に加えて出血や血塊が見られることが多いです。特に下腹部に強い痛みを感じた場合や、急激に痛みが強くなった場合は流産の可能性があります。
もしこのような症状が現れた場合は、速やかに医療機関を受診して適切な対処を行うことが必要です。
妊娠初期の腹痛は赤ちゃんに影響する?
通常の妊娠経過中に起こる、軽い腹痛やお腹の張りは、赤ちゃんに直接影響を与えることはありません。
妊娠による子宮の拡張やホルモンバランスの変化によるもの、消化不良や便秘が原因の腹痛は一般的な妊娠症状であり、時間経過や対策を通して改善されるため赤ちゃんに影響することはありません。
ただし、感染症や病気による腹痛や、慢性的なストレスは赤ちゃんに影響することがあります。
赤ちゃんとママの健康を守るために、常に身体のサインに注意を払い、適切なタイミングで産婦人科を受診しましょう。
妊娠初期によくある腹痛とは?
妊娠初期に腹痛を感じることは珍しくありません。
妊娠に伴うホルモンの急激な変化や子宮の成長などが原因で、さまざまなタイプの腹痛が生じます。
ここでは、妊娠初期によく見られる腹痛のタイプとその原因について詳しく説明します。
おなかの左右どちらかだけが痛む
おなかの左右どちらか一方だけが痛む場合、子宮のまわりの円靭帯が引っ張られていることによる痛みの可能性があります。
子宮が大きくなるペースは左右均等ではないため、大きくなる過程でどちらか片方が痛くなることはあり得ます。
また、まれに、異所性妊娠が隠れていることもあります。子宮が大きくなることによる痛みであれば心配ありませんが、異所性妊娠でも片方が痛むことがあります。
痛みが持続したり強まる場合はすぐに医師に相談することが重要です。特に激しい痛みや出血を伴う場合は早急な対応が必要です。
ギューっと絞られるように痛い・生理痛と似ている
妊娠初期の腹痛が生理痛に似ていると感じる方も多いです。
これは、子宮が妊娠に向けて成長し始める過程で、筋肉や靭帯が伸びるためです。この変化によりギューっと絞られるような痛みを感じることがあります。
生理痛と同様の痛みが続いていると感じる場合、通常は心配いりません。
痛みがあまりにも強い場合や、他の症状が出た場合は、念のため医師に相談してください。
痛みがひどい時には休息を取り、ゆっくりと過ごすだけでも楽になることがありますよ。
下腹部がチクチクする
妊娠初期にはチクチクするような下腹部の痛みも珍しくありません。
この痛みも、子宮が拡大する際に筋肉や組織が引き伸ばされるために生じることが多いです。
特に妊娠初期にはホルモンの影響で骨盤周囲の組織が柔らかくなるため、チクチクとした違和感や痛みを感じやすくなります。
この痛みは一過性であることが多く、通常の生活を続けるうちに軽減することが多いです。
また、便秘が原因でもこのチクチクした痛みを感じることがあります。妊娠中はプロゲステロンというホルモンの影響で腸のぜんどう運動がゆるやかになり、便秘になりやすくなります。
普段あまり便秘を経験していない方は便秘によってチクチクとした痛みを感じやすいようですが、安静にしていて落ち着くようであれば心配ないでしょう。
下腹部からお尻がキリキリ痛む
下腹部からお尻にかけてキリキリとした痛みがある場合、原因のひとつとして妊娠による血流の増加やホルモンの変化によるものが考えられます。
特に、坐骨神経が圧迫されることでも同様の痛みを感じることがあります。この場合、痛みを和らげるためには適度な運動やストレッチが効果的です。
腰やお尻まわりを温めることで痛みが緩和されることもあります。
また、下痢による痛みも、下腹部からお尻にかけてキリキリ、と感じる方もいるようです。どちらも大きな心配はありませんが、痛みが長期間続いたり悪化する場合は医師に相談しましょう。
妊娠初期に注意が必要な腹痛とは?
妊娠初期には体内で多くの変化が起こり、その過程で腹痛を感じることも少なくありません。
しかし、一部の腹痛は注意が必要なサインであり、早めの対応が必要になることも。
ここでは、妊娠初期に特に注意が必要な腹痛の特徴と対応方法について詳しく説明します。
排尿時に痛む・トイレが近い
排尿時に痛みを感じたり、トイレが頻繁に近くなる場合は、膀胱炎などの尿路感染症の可能性があります。
妊娠中は免疫力が低下するため、感染症にかかりやすくなります。これらの症状が見られる場合は、早急に受診し、医師の診療を受けることが重要です。
尿路感染症を放置すると、腎盂腎炎など深刻な症状につながることがあります。
出血がある
腹痛とともに出血がある場合は、流産や子宮外妊娠の可能性が考えられます。
特に鮮血が見られる場合は緊急性が高く、すぐに医師の診察を受ける必要があります。
少量の出血であっても、妊娠中の出血は何らかの異常の兆候であることがあるため、自己判断せずに医療機関に相談することが重要です。
痛みが激しい・どんどんひどくなる
腹痛が激しくなったり、どんどんひどくなったりする場合は、流産が進んでいる状態や急性虫垂炎、異所性妊娠などが考えられます。
これらの症状はどれであっても、迅速な対応が必要です。
また、冷や汗が出たり、眠れないほど激しい痛みも同様に注意が必要です。
痛みがひどくなっていると感じたら、すぐに医療機関を受診し、適切な診断と治療を受けるようにしましょう。
また、妊娠中は自己判断で市販薬を使用することは避けて、医師に相談してください。
嘔吐した
腹痛とともに嘔吐が見られる場合、つわりの可能性もありますが、食中毒や胃腸炎、あるいは高血圧合併妊娠の可能性があります。
嘔吐による脱水症状や、食中毒は赤ちゃんの健康に影響を及ぼすこともあります。
異常を感じたらすぐに医師の診察を受けましょう。
また、自宅で対応する際は電解質飲料などで水分補給をしながら、無理をせず安静に過ごすことを心がけてください。
妊娠初期の腹痛を和らげる方法は?
妊娠初期に感じる腹痛は、ホルモンの変化や子宮の成長によるものが多いです。
これらの腹痛を和らげるためには、いくつかの方法があります。以下に具体的な方法を紹介しますので、ご参考にしてください。
楽な姿勢で休む
腹痛を感じた際に一番簡単で効果的なのは、楽な姿勢で休むことです。
特に横になって膝を軽く曲げた姿勢や、クッションを使って背中をサポートした姿勢が効果的です。
腹部への圧迫感がない服装や姿勢で、無理に動かずに安静にすることで痛みが和らぐことが期待できます。
体を温める
体を温めることも腹痛を落ち着かせるのに有効です。
腹部に温かいタオルやホットパックを当てることで、筋肉が緩み血行が良くなり、痛みが軽減されます。
また、温かい飲み物や食べ物も効果的です。おすすめは以下の飲み物です。
体を温める飲み物
生姜湯
ハーブティー
温かいスープ(野菜スープや味噌汁)
ハーブの中には子宮収縮作用があるとされるものもあります。
1〜2杯は影響がないとされていますが、心配な場合は他の飲み物を選んでくださいね。
消化によいものを食べる
消化に良い食べ物を摂取することで、腹痛を和らげることができます。脂肪分の多い食べ物は避け、シンプルで軽いものを選びましょう。
特に以下のような食べ物がおすすめです。
消化によい食べ物
おかゆ
ヨーグルト
バナナ
野菜スープ
水分をこまめに摂る
水分をこまめに摂取することで、脱水症状を防ぎ、体内の機能を正常に保ちます。
体内の機能を正常に保てれば、腹痛も和らいでいくでしょう。
水分補給には体を冷やさず、糖分を含まないものがおすすめです。
便秘のときは食物繊維を摂取する
便秘が原因の腹痛がある場合、食物繊維を含む食品を摂ることをこころがけましょう。
食物繊維を摂取することで腸の動きを促進し、便通を改善できます。
食物繊維が豊富な食べ物
全粒穀物(全粒パンやオートミール)
豆類(レンズ豆、ひよこ豆)
新鮮な野菜(ほうれん草、キャベツ)
果物(リンゴ、ベリー類)
これらの方法を活用することで、妊娠初期の腹痛を和らげ、快適な妊娠生活を過ごすことができるでしょう。
妊娠初期に痛み止めを飲んでもいい?
妊娠中に痛み止めを服用する場合は、必ず医師に相談しましょう。
また、薬を服用する際の基本的な注意点として、用量を守ることと、長期間の服用を避けることも大切です。
妊娠初期の痛みは自然な現象である場合が多く、休息や生活習慣の見直しで改善することも考えられます。
無理をせず、専門家のアドバイスを受けながら対応してママと赤ちゃんのともに健康を守りましょう。
妊娠初期の腹痛はよくある症状のひとつ!激しく痛む場合や出血がある場合は病院へ
妊娠初期の腹痛は、子宮の拡大やホルモンの変化に伴うもので、よくある症状のひとつです。
多くの場合、落ち着いて休むことで改善します。
しかし、腹痛が強くなったり、出血を伴ったりと異常を感じる場合は医療機関を受診しましょう。
妊娠初期の腹痛について理解し、適切に対処することで、安心して妊娠生活を送ることができますよ。
- 妊娠初期の腹痛はホルモンや子宮の拡大による自然なものが多い
- 激しく痛む、長く続く・治らない、出血がある場合は病院へ
- 腹痛以外の症状にも注目して異常を感じたら相談しよう
- おなかを冷やさず体が温まる飲み物をとりゆっくりしよう
【注意事項】
本記事は公開時点での情報となります。
本記事は妊娠中の方への情報提供を目的としており、診療を目的としておりません。
本サイトでは正確な情報を提供できるよう最善を尽くしておりますが、妊娠期の母体の状態は個々人により異なるためすべての方に適用できるものではございません。
本サイトの記事中で紹介している商品やサービスは編集部が選定しております。記事の監修者が選定・推奨したものではありません。
記事の一部では妊娠中の方から寄せられた体験談を紹介しておりますが、個人の実体験に基づいており医学的根拠があるものとは限りません。専門家の見解と異なる意見も含まれるためご注意ください。
掲載情報に基づく判断はユーザーの責任のもと行うこととし、必要に応じて適切な医療機関やかかりつけの病院などに相談・受診してください。
サイベックスベビーカー当たる!
人気のベビーカー「サイベックス リベル」が当たるよ♪
アプリで妊娠中の体調管理&情報収集!
自分の週数に合わせて情報が出てくる!
ママの妊娠週数に応じたおすすめ記事が表示されます。
ネットなどでわざわざ調べに行かなくても、出産予定日を設定するだけで、ママの妊娠週数に応じた情報が手に入りますよ!
おなかの赤ちゃんの成長がイラストでわかる
妊娠中のママがおなかの赤ちゃんの成長をよりイメージしやすくなる新機能です。
出産予定日までの日数をカウントダウンしながら、イメージイラストで週数に合わせて赤ちゃんが成長していくようすが見れます。
イラストをタップすると、赤ちゃんからのひとことが表示され、妊娠中のママを応援してくれます!
医師監修のメッセージで週ごとの赤ちゃんとママの様子がわかる
医師監修のもと、赤ちゃんやママに関する様子や変化に関する読み物を毎日更新!
「今日の赤ちゃんのようす」では、おなかの中で赤ちゃんがどう過ごしているのかなどについて分かります。
「今週のママのようす」では妊娠中のママの体調変化、過ごし方のアドバイスなどを毎週読むことができます。
パパにママの体調を理解してもらう助けにもなりますよ。