トモニテ
排卵日のアフターピルは意味がない?避妊の効果や副作用も解説

排卵日のアフターピルは意味がない?避妊の効果や副作用も解説

「排卵日にアフターピルを飲んでも避妊効果はある?」と不安を抱えている人もいるでしょう。また「排卵後に服用しても大丈夫?」「避妊できたかどうか、どうやって確認すればいいの?」といった疑問をもっている人もいるかもしれません。この記事では、排卵当日や排卵前後のアフターピルの効果について解説します。服用後に避妊できたかを確認する方法も紹介しますよ。アフターピルに関する不安を少しでも軽くするために、ぜひ参考にしてください。

「排卵日にアフターピルを飲んでも避妊効果はある?」と不安を抱えている人もいるでしょう。また「排卵後に服用しても大丈夫?」「避妊できたかどうか、どうやって確認すればいいの?」といった疑問をもっている人もいるかもしれません。この記事では、排卵当日や排卵前後のアフターピルの効果について解説します。服用後に避妊できたかを確認する方法も紹介しますよ。アフターピルに関する不安を少しでも軽くするために、ぜひ参考にしてください。

アフターピルとは?

排卵日のアフターピルは意味がない?避妊の効果や副作用も解説

アフターピルは緊急避妊薬とも呼ばれ、避妊に失敗した際、妊娠を防ぐために緊急的に使用する薬です。

排卵を抑制する働きや受精卵の着床を防ぐ作用があり、性交後24時間以内の服用で80〜95%ほどの避妊効果が期待できます

服用のタイミングによって妊娠を阻止できる確率が変わるため、できるだけ早く飲むことが推奨されます。

排卵日にアフターピルを服用しても効果はある?

排卵日のアフターピルは意味がない?避妊の効果や副作用も解説

アフターピルは、排卵日の服用でも避妊の効果が期待できます。アフターピルには着床を阻害する働きがあるため、万が一受精してしまっても、受精卵が着床する前にアフターピルを服用すれば妊娠を防ぐことが可能です。

ただし、すでに着床してしまっている場合、避妊効果は得られません。アフターピルは妊娠を防ぐ薬であり、すでに成立した妊娠を取り消すことはできないのです。

避妊効果を高めるために、アフターピルは性行為後できるだけ早く服用しましょう。

排卵前・排卵後にアフターピルを服用しても効果はある?

排卵日のアフターピルは意味がない?避妊の効果や副作用も解説

排卵前にアフターピルを服用すると、排卵そのものを遅らせることができるため、避妊効果が期待できます。また、排卵後に服用した場合は、受精卵の着床を防ぐことで妊娠を阻止することが可能です。

排卵前・排卵後のいずれも同等の効果があるとされているので、排卵前後に性行為をした場合も早めに服用しましょう。

排卵後、避妊できたかを確認するには?

排卵日のアフターピルは意味がない?避妊の効果や副作用も解説

排卵日にアフターピルを服用しても効果が期待できるとはいえ「本当に妊娠を防げたのかな…?」と不安になりますよね。

避妊できたかどうかは、以下の2つによって判断できます。

  • 消退出血が起こるかどうか
  • 妊娠検査薬が陰性になるかどうか

以下でそれぞれの確認方法について詳しく見ていきましょう。

消退出血や生理が起こるかどうか

アフターピルを服用すると、ほとんどの場合3〜21日程度で消退出血が起こります

消退出血とは、アフターピルの服用後、ホルモンの作用によって子宮内膜が剥がれ落ちることで起きる出血で、生理とは異なります。

ただし、タイミングや出血量には個人差があり、妊娠した場合にみられることがある「着床出血」や生理と区別がつきにくいこともあります。

なお、アフターピルを服用した女性のうち95%は、生理予定日から7日以内に生理がはじまります。そのため、生理周期が安定している場合は、生理予定日の1週間後以内に生理がくるかどうかも判断の目安となるでしょう。

記事サムネイル
関連記事
この記事では、なぜ着床出血が起こるのか、時期や出血の特徴などを紹介します。妊娠の兆候となるほかの症状や妊娠検査薬の使用などもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてください。

妊娠検査薬が陰性になるかどうか

妊娠検査薬を使用するのも有効です。妊娠検査薬は、尿中に含まれる「hCG(ヒト絨毛性ゴナドトロピン)」を検出することで、妊娠の有無を判断します。妊娠検査薬で陰性が出れば、妊娠している可能性は低いといえるでしょう。

ただし、服用直後では正確な結果が出ないため、生理予定日の1週間後以降または性交から3週間後以降を目安に検査を行ってください。

陽性反応が出たり生理がこなかったりする場合は、医師の診察を受けましょう。

記事サムネイル
関連記事
妊娠検査薬は、生理予定日の1週間後以降に正しく使用すれば、高い精度で妊娠の有無を確認することが可能です。この記事では、妊娠検査薬の仕組み・精度・正しい使い方などを幅広く解説します。

排卵日にアフターピルを飲んでも避妊効果は十分ある

排卵日のアフターピルは意味がない?避妊の効果や副作用も解説

排卵日にアフターピルを服用しても、避妊効果は十分期待できます。万が一受精してしまっても、受精卵の着床を阻害することで妊娠を防ぐことが可能です。

性交後早く飲むほど高い効果が期待できるので、なるべく早めに服用しましょう。

  • アフターピルは避妊に失敗したときに緊急的に使用される経口避妊薬
  • 排卵を遅らせたり着床を阻害したりすることで妊娠を阻止できる
  • 性交後早く飲むほど高い避妊効果が期待できる
  • 排卵日または排卵日前後の服用でも効果が期待できる
  • 避妊できていれば、消退出血や妊娠検査薬での陰性反応がみられる

出典

ストアへのリンク