トモニテ

手も服も汚れにくい!子どもと楽しむ果物の切り方2選

オレンジやスイカを切ると、手や服がベタベタになって困ることってありますよね?

今回は、子どもと一緒に食べやすくなる果物の切り方をご紹介します。

Progress: NaN%
Current Time 0:00
/
Duration Time 0:00

手も服も汚れにくい!子どもと楽しむ果物の切り方2選

オレンジやスイカを切ると、手や服がベタベタになって困ることってありますよね?

今回は、子どもと一緒に食べやすくなる果物の切り方をご紹介します。

Progress: NaN%
Current Time 0:00
/
Duration Time 0:00

オレンジは切り込みを入れるだけで手軽に

オレンジは、丸ごと横半分にカットし、さらに4等分に分けると見た目もきれいで食べやすくなります。そのあと、皮の内側に切り込みを入れることで、パカッと簡単に果肉を取り出せます。

手で皮をむく必要がないので、果汁で手がベタベタになる心配も減ります。

子どもが自分で取り出すのも簡単なので、食べる時間が楽しくなりますよ。

オレンジは切り込みを入れるだけで手軽に

© 2015 every, Inc.

スイカはひっくり返してカットするのがポイント

スイカは皮を下にして、まず縦にカットしたあと、横に切っていきます。そうすることで、スティック状の食べやすい形になり、手や服が汚れにくくなります。

スティック型は子どもの小さな手にも持ちやすく、ひと口サイズで食べやすいのも嬉しいポイントです。

見た目も可愛らしく、手軽に準備できるので、ピクニックやおやつタイムにもぴったりです。

スイカはひっくり返してカットするのがポイント

© 2015 every, Inc.

手軽で便利な切り方で果物をもっと身近に

オレンジもスイカも、少しの工夫でベタベタせずに食べやすくなります。

今回ご紹介した切り方なら、子どもと一緒でも準備が簡単で、後片付けも楽です。毎日の果物タイムをもっと楽しくするために、ぜひ一度試してみてくださいね。

手軽で便利な切り方で果物をもっと身近に

© 2015 every, Inc.

ストアへのリンク