フィルム風船の穴あきトラブルに!中から膨らませる修復アイデア
フィルム風船に穴が空いて、しぼんでしまった経験はありませんか?
今回は、そんな風船を簡単に復活させるアイデアをご紹介します。
フィルム風船の穴あきトラブルに!中から膨らませる修復アイデア
フィルム風船に穴が空いて、しぼんでしまった経験はありませんか?
今回は、そんな風船を簡単に復活させるアイデアをご紹介します。
テープで直らない?風船の中に“風船”を入れる
フィルム風船に小さな穴が空くと、空気が抜けてしぼんでしまいます。
セロハンテープなどでふさいでも、すぐにはがれたり、見た目が悪くなったりすることがありますよね。
そんなときは、風船の中に小さなゴム風船を入れて、内側から膨らませる方法がおすすめです。
この方法では、内側からふくらむことで外側のフィルム風船が再び張りを取り戻し、形もきれいになります。
見た目の違和感も少なく、再び飾って楽しむことができます。

© 2015 every, Inc.
家にあるもので試せる手軽さも魅力
この修復方法に必要なのは、小さな風船と空気を入れるポンプだけ。
フィルム風船の空気注入口から風船を中に入れたら、ゆっくりと空気を入れて膨らませるだけです。
使い終わった風船でも、まだきれいな絵柄が残っていれば、捨てずに再利用できます。
誕生日やイベントで使った風船をもう一度楽しめるので、ちょっとしたエコにもつながります。
再利用する際は、安全のため破れやすい部分がないかチェックしてください。

© 2015 every, Inc.
しぼんだ風船もあきらめないで
フィルム風船がしぼんでしまっても、風船を中に入れてふくらませるだけで簡単に復活できます。
ちょっとした工夫で、お気に入りの風船をもう一度楽しむことができるんです。
家にあるもので手軽にできるので、ぜひ一度試してみてください。

© 2015 every, Inc.