炊飯器に入れるだけ!カンロ飴で作る大学芋
大学芋を作りたいけれど、調味料の計量が面倒だと感じたことはありませんか?
今回は、カンロ飴を使って炊飯器で作れる簡単大学芋の作り方をご紹介します。
炊飯器に入れるだけ!カンロ飴で作る大学芋
大学芋を作りたいけれど、調味料の計量が面倒だと感じたことはありませんか?
今回は、カンロ飴を使って炊飯器で作れる簡単大学芋の作り方をご紹介します。
炊飯器におまかせ!材料3つで大学芋が完成
大学芋といえば、砂糖やみりん、しょうゆなど、何種類もの調味料を使うイメージがあるかもしれません。
でも今回紹介する方法は、カンロ飴とさつまいも、水のたった3つの材料だけで作れるんです。
カンロ飴には、砂糖・水飴・しょうゆ・食塩が使われているので、これ一つで大学芋に必要な味付けがそろっています。
さつまいもとカンロ飴、水を炊飯器に入れたら、あとはスイッチを押して待つだけ。
面倒な火加減の調整もいらず、ほったらかしで完成するのが嬉しいポイントです。

© 2015 every, Inc.
カンロ飴ならではのツヤと甘じょっぱさ
炊飯器の中でカンロ飴がとけて、自然とツヤのある蜜ができあがります。
特別な調味料を使っていないのに、しっかりと甘じょっぱい味が染みこんで、さつまいもがホクホクに仕上がるのが驚きです。
調理中に混ぜたり、焦げつきに注意したりといった手間もないため、忙しいときや子どもと一緒に料理を楽しみたいときにもぴったりです。
手軽に作れるのに、できあがった大学芋はおやつにもおかずにもなる、万能な一品なんです。

© 2015 every, Inc.
材料
さつまいも‥‥中1本(約250g)
カンロ飴‥‥7個
水‥‥大さじ2
黒ごま‥‥適量
作り方
さつまいもはきれいに洗って、一口大に切って水にさらす
炊飯器に水気を切ったさつまいも、カンロ飴、水をいれて通常炊飯する
炊けたら混ぜて底にたまったタレを全体に絡ませる
器に盛り付けたら黒ゴマをふる
注意事項
炊飯器の取扱説明書を確認の上お作りください
手間をかけずに大学芋を楽しもう
カンロ飴とさつまいも、水の3つの材料だけで、炊飯器に入れて待つだけの簡単大学芋が作れます。
手間がかからず、味も満足できるので、普段のおやつやお弁当のおかずにもぴったりです。
この秋、さつまいもが美味しい季節に、ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。
家にある材料でできるので、思い立ったときにすぐ作れますよ。

© 2015 every, Inc.