トモニテ

余りもの活用!漬け汁で作るカラフル卵レシピ

冷蔵庫に残った漬け汁、もったいないけど捨ててしまうことってありますよね。でも、ちょっとした工夫でかわいい一品おかずに変身するんです。

今回は、余った漬け汁で作るカラフル卵の作り方をご紹介します。

Progress: NaN%
Current Time 0:00
/
Duration Time 0:00

余りもの活用!漬け汁で作るカラフル卵レシピ

冷蔵庫に残った漬け汁、もったいないけど捨ててしまうことってありますよね。でも、ちょっとした工夫でかわいい一品おかずに変身するんです。

今回は、余った漬け汁で作るカラフル卵の作り方をご紹介します。

Progress: NaN%
Current Time 0:00
/
Duration Time 0:00

漬け汁を使ってかわいく変身!

冷蔵庫に残りがちな新生姜の漬け汁や、焼きそばの粉末ソース。実はそれらを活用するだけで、うずらの卵やゆで卵を彩る“映えおかず”が作れるんです。

作り方はとても簡単。ゆでたうずらの卵(または普通のゆで卵)を、余った漬け汁に入れて冷蔵庫で2〜3時間置くだけ。

新生姜の漬け汁なら、ほんのりピンク色に染まってお弁当のアクセントになります。

お好みでウサギの形などに飾り切りすれば、見た目もよりかわいく仕上がります。

漬け汁を使ってかわいく変身!

© 2015 every, Inc.

調味料によって味も色も変わる!

漬け汁の種類を変えれば、さまざまなアレンジが楽しめます。例えば、焼きそばの粉末ソースに漬けると、味がしっかり染みた煮卵風に。

カレー粉やめんつゆを使っても美味しく仕上がります。

お弁当の一品としてはもちろん、パーティー料理に添えても華やかで喜ばれます。秋の行楽シーズンにもぴったりで、持ち寄り料理にもおすすめです。

調味料によって味も色も変わる!

© 2015 every, Inc.

材料

  • うずらの卵(水煮)やゆで卵
  • 新生姜の漬け汁
  • 焼きそばの粉末ソース(6個に対して半量くらい)

作り方

  1. 袋に卵を入れ、漬け汁または粉末ソースを適量入れてまぶす
  2. 冷蔵庫で2〜3時間漬ける
余りもの活用!漬け汁で作るカラフル卵レシピ

© 2015 every, Inc.

捨てる前に試したい、簡単かわいい節約おかず

余りがちな漬け汁を再利用することで、無駄を減らしながら見た目も楽しい卵料理が作れます。

お弁当の彩りに困ったときや、あと一品ほしいときにぴったりなんです。

漬け汁を捨てる前に、ぜひこのカラフル卵を試してみてくださいね。

捨てる前に試したい、簡単かわいい節約おかず

© 2015 every, Inc.

ストアへのリンク