ミシンいらずで簡単!不器用さんもできる手作りスタイ3選
赤ちゃん用のスタイを手作りしてみたいけれど、「ミシンがない」「裁縫が苦手」と感じていませんか?
でも、道具をそろえなくても、ちょっとした工夫でかわいいスタイが作れるんです。
今回は、ミシンも手縫いも不要な簡単スタイの作り方3選をご紹介します。
ミシンいらずで簡単!不器用さんもできる手作りスタイ3選
赤ちゃん用のスタイを手作りしてみたいけれど、「ミシンがない」「裁縫が苦手」と感じていませんか?
でも、道具をそろえなくても、ちょっとした工夫でかわいいスタイが作れるんです。
今回は、ミシンも手縫いも不要な簡単スタイの作り方3選をご紹介します。
タオル+ワンタッチホックで一瞬スタイ
市販のハンドタオルを使えば、手間をかけずにスタイが作れます。
使うのは、100円ショップなどで手に入るワンタッチホックだけ。
タオルの端にホックを取りつけると、留め具つきのスタイがあっという間に完成します。
布を切ったり縫ったりする必要がないので、裁縫が苦手な人でも安心です。
汚れても洗いやすく、乾きやすいのもタオル素材のうれしいポイントです。

© 2015 every, Inc.
アジャスターやゴムを使ってサイズ調整も自由に
首まわりのサイズを調整したい場合は、アジャスター付きのパーツを使うのがおすすめです。
これも100円ショップで手に入ることが多く、成長に合わせて長さを変えられます。
また、タオルの折り返し部分に細いゴムを通すだけでも簡単にフィット感を出せます。
縫わずに形を整えられるので、忙しいママやパパにもぴったりです。
どの方法も、材料費をおさえつつ、オリジナルデザインを楽しめるのが魅力です。

© 2015 every, Inc.
簡単だからこそ挑戦しやすい手作りスタイ
スタイは、手縫いやミシンがなくても、身近なアイテムで十分作れるものです。
使わなくなったタオルを再利用すれば、節約にもつながります。
不器用だからとあきらめずに、まずは1枚から挑戦してみてはいかがでしょうか。
自分の手で作ったスタイは、毎日の育児を少し楽しくしてくれるはずです。

© 2015 every, Inc.














