トモニテ

幼稚園の面接の質問内容は?面接までに準備することや持ち物、服装について

この記事では、幼稚園の面接の目的や内容について解説します。入園前に多くの幼稚園で行われる面接では、何を聞かれるのか?どう答えたらいいの?持ち物や服装は?と気になりますよね。ぜひこの記事を参考に幼稚園の面接の準備を整えてくださいね。
この記事では、幼稚園の面接の目的や内容について解説します。入園前に多くの幼稚園で行われる面接では、何を聞かれるのか?どう答えたらいいの?持ち物や服装は?と気になりますよね。ぜひこの記事を参考に幼稚園の面接の準備を整えてくださいね。

本記事で扱う商品・サービスには、アフィリエイト広告が含まれます。

幼稚園の面接とは?

幼稚園の面接は、多くの場合、願書を提出するときや入園決定後に行われます。受験もある幼稚園では、面接と実技テストが一緒に行われます。

面接に参加するのは、基本的にママとパパ、子どもの3人もしくは、ママかパパのどちらかと子どもの2人です。

面接方法は、

  • 家族面談の中で子どもだけ質問される
  • 親だけが質問される
  • 子どものみ両親と離れた別室で言動や行動を観察される

など、園によってさまざまです。

幼稚園の面接の目的とは?

幼稚園の面接は、子どもの成長や個性、家庭の状況を把握し、幼稚園と家庭で教育方針の見解に相違がないかを確認するために行われます。

私立幼稚園の場合は独自の教育理念があるため、家庭での教育方針と園の理念が違うと、子ども自身が楽しい園生活を送れません。

実際に幼稚園に通いはじめてトラブルのもとになることもあるため、面接によって事前に確認するのです。

幼稚園の面接で聞かれる質問

幼稚園の面接では親子それぞれに質問されます。面接で質問された際スムーズに答えられるよう、事前に準備しておくことが大切です。

以下、幼稚園の面接で聞かれる質問について、具体的にお伝えします。

保護者への質問内容

面接時の保護者への質問は以下のものなどがあります。

  • 幼稚園の志望理由
  • 通園手段
  • 子どもの性格(長所や気になる所)
  • 日常的な基本動作がどの程度行えるか(排泄・食事・衣服の着脱など)
  • 子どもの健康(アレルギーの有無や持病について)
  • 家庭での育児方針
  • 幼稚園への希望

「保護者が子どものことをしっかりと理解しているか」「どのような意識を持って子育てをしているか」などについてよく聞かれます。口頭で説明できるように整理しておくとよいでしょう。

ほかにも「幼稚園の理念や方針のどこに共感したか」「なぜこの幼稚園を志望したのか」も、よく問われる内容です。しっかりと園の案内などを確認し、考えをまとめておくとスムーズに答えられます。

園によって、PTAや保護者会・園の行事にどれだけ参加できるかなどが聞かれる場合もありますので、仕事の都合なども踏まえて事前に考えておくと安心です。

子どもへの質問内容

面接時の子どもへの質問は、幼稚園入園前の子どもが答えられるような内容です。

「普段どのように過ごしているか」「日常の基本的な受け答えができるか」などを把握することが主な目的です。

きちんと正確に受け答えができるかよりも、聞かれた内容を理解して受け答えができるかどうかを見られます。普段から親子の会話の中でさりげなく子どもに質問するなど、子どもが質問に答える機会を作るようにするとよいでしょう。

子どもへの質問の具体的な例と回答例については、以下ご紹介します。

幼稚園の面接の質問例と回答例

幼稚園の面接で、子どもへの質問の例と回答例をご紹介します。

  • 名前は?→「〇〇〇〇です」(※フルネームで、最後は「です」をつける)
  • 年齢は?→「〇歳です」
  • 誰とどのように来たか?→「ママとパパと、車で来ました」など
  • 朝ごはんは何を食べたか?→「パンと牛乳とりんごです」など
  • 好きな食べ物、嫌いな食べ物は?→「好きな食べ物はドーナツです」など
  • 好きな遊びは?→「砂遊びやお絵描きです」など
  • 普段、誰と遊んでいるか?→「ママや〇〇ちゃんです」など
  • 幼稚園の名前は?→「〇〇幼稚園です」など

幼稚園の面接に向けて何を準備したらいい?

慣れない場所での面接は、親子とも緊張しやすいもの。

当日あわてなくてすむように、面接に向けて準備しておくといいことは以下の3点です。

  1. 願書の内容を読み返す
  2. 面接の練習をしておく
  3. 幼稚園の雰囲気に慣れておく

以下、詳しく紹介します。

願書の内容を読み返す

面接を受けるまでに、自分が提出した願書を読み返し、幼稚園の教育方針などをしっかり確認しておきます。

面接では、提出された願書をもとに質問が行われます。

願書に記入した内容について答えられなかったり、違った内容の答えをしたりすると印象が悪くなるので、願書は提出前に必ずコピーしておき、面接までに何度も目を通すようにしましょう。

面接の練習をしておく

幼稚園面接の対策として、基本的な受け答えができるよう練習をしておくとよいでしょう。

本番では子どもも大人も緊張することが考えられます。前述した質問内容を参考にしながら、受け答えの練習をしておくと安心です。

注意点として、練習に熱が入りすぎて、面接や幼稚園のことを子どもが負担に感じないように気をつけることが大切です。

子どもがうまく答えられなかった場合は叱らず、「〇〇が上手に言えたね」など、うまく答えられたことを誉めて、自信につながるようにしましょう。

幼稚園の雰囲気に慣れておく

ただでさえ面接は緊張しやすいものですよね。しかもはじめての場所で行われるのであればなおさらです。

面接当日までに、

  • 親子で志望する幼稚園の近くを散歩して在園児たちが遊ぶ様子を見る
  • プレ保育や園庭開放があれば参加したりする

など、少しでも園の雰囲気や場所に慣れておくと安心です。

コロナ感染症対策の関係で、見学や一般参加のイベントに変更の可能性もあるので、事前に幼稚園へ確認をしておきましょう。

幼稚園の面接での持ち物は?

幼稚園の面接当日の持ち物をリストにして紹介します。

  • 願書類一式:記入漏れがないよう確認しておく
  • 入園検定料:おつりがいらないようにする
  • 筆記用具
  • 子どもの上履き・上履き入れ
  • 保護者の上履き・上履き入れ
  • 子どもの着替え・オムツ(オムツが取れていない場合)
  • ハンカチ・タオル・ティッシュ
  • 飲み物
  • おやつ(個包装でこぼれにくいもの):待ち時間で子どもがぐずった時のため

園によって持参物が違う場合もあるので、面接のお知らせをしっかり確認して用意しましょう。

面接時の服装はどんなものがいい?

幼稚園面接時の服装にはとくに決まりはありませんが、普段よりもきれいめな服装を選ぶとよいでしょう。

園の雰囲気によっては、スーツなどフォーマルな服装でそろえた方がよい場合や、普段着で大丈夫な場合もあります。

ほかにも親子の服装のバランスも考えて選ぶのがおすすめです。

子どもだけフォーマルで親がきれいめなカジュアル、というように、親子で並んだときに違和感をおぼえないようにした方が印象がよいでしょう。

以下、「子ども」「ママ」「パパ」それぞれの服装について、詳しくお伝えします。

関連記事
この記事では、幼稚園の説明会で着ていく服装について紹介します。子どもやママやパパが どんな服装で行けばよいのか、かっちり系からカジュアル系まで幅広く紹介します。説明会での持ち物や子連れでベビーカーの持ち込みはOKなのかもわかるのでぜひチェックしてくださいね。

子どもの服装

幼稚園面接での子どもの服装は、清潔感のあるきれいめな普段着でよい場合が多いでしょう。

行動観察などで遊んだりすることもあるので、動きやすくシンプルな服装を選ぶと安心です。

男の子は長袖のシャツやポロシャツと半ズボン、女の子はブラウスやニットにスカート(またはキュロット)や、ワンピースにカーディガンが基本です。

ママの服装

幼稚園面接でのママの服装は、ジャケットとワンピースが基本です。色は紺やグレー、ベージュなどがおすすめです。

園の雰囲気によっては、普段より少しきれいめな服装で行くほうがよい場合もあります。

面接時、椅子に座ったときに膝が隠れる丈のスカートを選んでおくとよいでしょう。

アクセサリーやバッグ類については華美なものを避け、シンプルなものを選ぶのがおすすめです。

パパの服装

幼稚園面接でのパパの服装は、紺・グレーのスーツに落ち着いた色のネクタイ、白の無地シャツに黒・紺のソックスが基本です。

園によってはカジュアルOKの場合もありますので、そのようなときはジャケットとチノパンなどでもよいでしょう。

購入の際は服にシワがつきにくい素材のものを選んでおくと、清潔感が感じられます。

私立と公立で服装に違いはある?

私立と公立の幼稚園では、園の雰囲気によって面接時の服装も多少違いがあります。

伝統があり、受験がある私立幼稚園の面接では、フォーマルで清潔感のある服装がおすすめです。

子どもの場合、男の子はジャケットに半ズボン、女の子はワンピースとカーディガンの組み合わせで、紺・グレーなど落ち着いた色が基本です。

どちらも動きやすく、装飾があまりないシンプルなものがよいでしょう。

ママとパパの場合は、フォーマルできちんと感のあるワンピースやスーツなどを選びます。色は黒や紺などが無難です。

公立幼稚園の面接では、普段どおりの服装で面接を受ける親子が多い場合もあります。

ただ、ジーンズにTシャツといったラフな格好ではなく、いつもよりも少しきれいめなコーデを選ぶと安心です。

子どもと一緒に余裕を持って準備を

幼稚園の面接は、子どもの様子を知り、幼稚園と保護者の考えが合っているかを確認するために行われます。

面接前は、親子ともども多少なりとも緊張してしまうもの。

当日、リラックスして臨めるように、子どもと一緒に体調を整えて、準備を早めにすませておきましょう。

  • 幼稚園の面接では園と家庭で教育方針に相違がないか確認する場でもある
  • 口頭で説明できるようママやパパも教育方針など整理しておくとよい
  • 日常会話の中で面接の質疑応答の練習をするとよい

育児が不安なママ・パパをサポート

トモニテの記事は、アプリでもっと便利に読むことができます。
アプリは記事を読む以外にも、低月齢の赤ちゃんの成長記録に便利な「育児記録」の機能もあります。

ボタンタップで手軽な育児記録

トモニテアプリの育児記録

© every, Inc.

生まれてすぐの赤ちゃんの生活リズムを把握するためにつけるべき育児記録。
トモニテのアプリなら、ボタンタップで簡単につけられて便利です。
パートナー間での共有はもちろん、じいじやばあばなどその他のご家族にも共有することで育児をシェアしやすくなります。

1週間ごとの記録がグラフでまとめて見れる

トモニテ_育児記録_睡眠記録

© every, Inc.

食事・睡眠・排泄・体温の記録では、1週間分の記録をまとめて見ることができます。
睡眠のまとめで周期が見えると、お昼寝のタイミングなどが予想しやすくなるので便利です。

大切な成長記録を印刷して残せる

android_sub_2208x1242_PDF (2) 1

トモニテアプリに記録した育児記録は、無料でPDFファイルとして出力ができます。
身長・体重も記録できるので、将来お子さんに見せてあげるために印刷・保管しておくのはいかがでしょうか。

サイベックスベビーカー当たる!

人気のベビーカー「サイベックス リベル」が当たるよ♪

写真提供:ゲッティイメージズ

※当ページクレジット情報のない写真該当