トモニテ
【医師監修】排卵日と、妊娠する確率の関係は?

【医師監修】排卵日と、妊娠する確率の関係は?

赤ちゃんがほしいと思い始めたなら、しっかりと知っておきたいのが「排卵日」についてです。排卵日にセックスをすれば妊娠できるのか、妊娠しやすいベストなタイミングはいつかなど、排卵と妊娠の関係を紹介します。
赤ちゃんがほしいと思い始めたなら、しっかりと知っておきたいのが「排卵日」についてです。排卵日にセックスをすれば妊娠できるのか、妊娠しやすいベストなタイミングはいつかなど、排卵と妊娠の関係を紹介します。

排卵日にセックスをすると妊娠できる?

まず、排卵と妊娠の仕組みを簡単に説明しましょう。

排卵日とは?

ひと月に一度、成熟した卵子が卵巣から飛び出します。これを「排卵」といい、排卵が起こる日を「排卵日」といいます。

排卵が行われるのは月経からおよそ14日後です。排卵しても妊娠しなかった場合は、排卵日から14日ほどで次の月経(生理)が起こります。

排卵日について、詳しくはこちらの記事も参考にしてみてください。

関連記事
「排卵日」という言葉を聞いたことがあっても、仕組みをよく知らないという人も少なくないのでは?女性の月経周期や妊娠に大きく関わる排卵日について詳しくみてみましょう。

妊娠のプロセス

排卵後の卵子は卵管に取りこまれ、「卵管膨大部(らんかんぼうだいぶ)」で精子との出会いを待っています。腟内に放出されたたくさんの精子は卵管膨大部を目指して進み、そのうちのたったひとつの精子が卵子と融合して、受精が成立します。

受精後、受精卵は2個、4個、8個と分裂を繰り返しながら、卵管の中を少しずつ移動します。この頃、子宮の内側には受精卵が着床しやすいよう、やわらかく栄養たっぷりの子宮内膜が整えられています。

受精後5日ほどで子宮にたどり着いた受精卵が子宮内膜にもぐりこみ、根を張ることを着床といいます。これが妊娠のスタートです。

妊娠の確率が高い、ベストなタイミングは?

排卵日当日にセックスをすれば必ず妊娠できる?

実は、排卵日にセックスをすれば、必ず妊娠できるわけではないのです。それは、精子と卵子の寿命や、出会いのタイミングなどによっても左右されるからです。
確率でいうと、20代前半の若い男女でも、妊娠できる確率は1回の排卵で約30%だといわれています。年齢が上がったり、ストレスが多かったりすると、さらに妊娠の確率は下がります。

妊娠は「授かりもの」といわれますが、本当に神秘的なことなのです。

排卵日の3日前~排卵日翌日までが妊娠しやすい

妊娠が成立しやすいセックスのタイミングは、排卵日3日前~排卵日翌日までの5日間といわれています。それはこの期間が、女性の体の周期と、精子・卵子の寿命から見てベストなタイミングになるからです。

排卵日が近くなると、女性の体は透明なおりものを大量に分泌します。これは「頸管粘液(けいかんねんえき)」といい、子宮頸管から分泌されています。頸管粘液の量がピークになるのは排卵日の2~3日前です。多量でさらさらとした頸管粘液は、精子が子宮内へスムーズに進入するのを助ける役割を果たします。

精子は女性の体内で約72時間生きています。一方で、卵子の寿命は約24時間です。したがって、排卵の前にセックスを行い、精子が先に到着しているところに卵子が出てくる、というケースでも妊娠が可能となります。

最も妊娠の確率が高いのは、頸管粘液がさらさらとした状態であり、精子の生存率が高い「排卵日の2日前」だといわれています。

妊娠しない“安全日”はある?

妊娠しやすいタイミングがあるのなら、妊娠しない、いわゆる“安全日”もありそうですね。しかし、セックスをする限り妊娠の可能性はゼロではありません。「安全日はない」と言っても過言ではないでしょう。

女性は年齢や体の状態、ストレスなどによって、月経の周期が乱れることがあります。そのため、確実な排卵日は自分ではわからないことがほとんどだからです。

妊娠を望まないのであれば、特に排卵日前後には正しい方法で避妊するようにしましょう。

妊娠の確率を上げるために知っておきたいこと

妊娠の確率を上げるためには、自分の体について知り、パートナーとの信頼関係を築くことが重要です。

基礎体温

「基礎体温」とは、起床してすぐ、起き上がる前の安静な状態で測った体温のことをいいます。この基礎体温を毎日記録して描かれるのが、「基礎体温曲線」です。

排卵のある女性では、体温が低い時期(低温相)と高い時期(高温相)のパターンが繰り返されます。排卵が起こるのは、低温相から高温相へと変わる数日の間です。

基礎体温を記録していると、次の月経の予想ができ、妊娠しやすい時期がわかるなど、体のリズムが見えてきます。

排卵日予測検査薬

排卵日を約1日前に予測する検査薬が「排卵日予測検査薬(以降、排卵検査薬)」です。
女性ホルモンの1種である黄体化ホルモン(LH)は、排卵日の直前に短期間、分泌量が急激に増加します(LHサージ)。排卵の引き金となるのが、このLHサージです。

排卵検査薬は、尿中のLHを検出して排卵日を予測します。使い方は妊娠検査薬とほぼ同じです。

詳しい使い方は、製品によって異なります。使用方法をよく読んでから使用しましょう。

①スティック先端の採尿部に尿を数秒かける

②水平に置いて判定窓にラインが出るかどうかを確かめる

③判定結果を確認する

陽性の判定が出れば、約1〜2日後に排卵が起こるという目安になります。

パートナーとの関係を大切に

妊娠のチャンスを増やすためには、パートナーとのセックスは必要です。しかし「妊娠しなくては」というプレッシャーがかかりすぎるとうまくいかないこともあります。

セックスが義務的なものになってはつらいもの。スキンシップや、いっしょにリラックスして過ごす時間を大切にしましょう。

パートナーとお互いに思いやりをもって過ごしながら、妊娠への準備ができるといいですね。

参考:

・医療情報科学研究所(編)、『病気がみえる vol.10 産科 第4版』、株式会社メディックメディア、2018年

・「一般のみなさまへ:生殖医療Q&A(旧 不妊症Q&A) > Q1. 妊娠はどのように成立するのですか? 」(一般社団法人 日本生殖医学会)

・「第三章 〜将来の妊娠のために〜 1.妊娠したいと思ったら 」(Human+ | 公益社団法人 日本産科婦人科学会) 

・「妊娠・出産の基礎知識 」(にんしんSOSちば/千葉県健康福祉部児童家庭課)

写真提供:ゲッティイメージズ

※当ページクレジット情報のない写真該当