離乳食期の調理にもおすすめ!キッチンはさみ活用術①【管理栄養士監修】
離乳食期の調理にもおすすめ!キッチンはさみ活用術①【管理栄養士監修】
キッチンはさみとは?

キッチンはさみは調理用はさみともいわれ、調理に適したはさみのことです。
たとえば、
- まな板や包丁を使わずに調理できて洗い物が減る
- 包丁を使うよりも切りやすい食材がある
- 離乳食作りに便利
など、
調理のさまざまな場面で使えるので、1つは持っておくと便利です。
以下、キッチンはさみの活用術と手入れの方法について、詳しく紹介します。
キッチンはさみ活用術
【ブロッコリー 編】
まな板不要で、包丁だと切りづらい茎も簡単に切れます。

© every, Inc.

© every, Inc.
まな板の上だとばらけやすいブロッコリーの穂先も、切りながら直接すり鉢に入れられるので、離乳食作りに重宝します。

© every, Inc.
【青菜 編】
まな板で切ると色移りやすい青菜なども、キッチンはさみを使えば鍋に直接入れることもできます。

© every, Inc.

© every, Inc.

© every, Inc.
重ねて切ると一度にたくさん切ることもできます。
【小ねぎ 編】
小ねぎを半分または3分の1の長さに切って束にしたあと、端から切ると一度にたくさん切れます。
薬味として少量使いたいときに切って、直接料理にのせることができます。

© every, Inc.

© every, Inc.
キッチンはさみは洗うのも簡単!
キッチンはさみは、包丁と同様に食器洗い用のスポンジと洗剤で洗えます。
分解できるキッチンはさみのほうが、隅々まで洗いやすいのでおすすめです。
以下、洗い方や消毒の仕方を紹介します。
分解して洗剤で水洗いする

© every, Inc.
キッチンはさみの中には、分解できるものもあります。
分解することで、はさみの重なった部分に溜まった汁気や食べ物のカスなども、隅々までしっかりと洗えるので衛生的です。
洗うときはスポンジと洗剤を使って、柄と刃のつなぎ目部分までしっかりと洗い、水できれいに洗い流しましょう。
※洗うときは刃で手を切らないように注意してください
熱湯で消毒もできるものも

© every, Inc.
キッチンはさみは、中性洗剤と水で洗ったあと、熱湯で殺菌消毒するとさらに衛生的で安心です。
また熱湯をかけることで、早く乾きます。
※キッチンはさみにより、熱湯消毒できる商品とできない商品がありますので、購入や使用前にしっかりと商品説明書を確認しておきましょう。
_________________
キッチンはさみを使うことで、離乳食の麺や具を手軽に小さく刻めるので、便利です。ぜひ試してみてくださいね。
※食卓で使用する場合は、刃先に十分注意し使用してください。
育児が不安なママ・パパをサポート
トモニテの記事は、アプリでもっと便利に読むことができます。
アプリは記事を読む以外にも、低月齢の赤ちゃんの成長記録に便利な「育児記録」の機能もあります。
ボタンタップで手軽な育児記録

© every, Inc.
生まれてすぐの赤ちゃんの生活リズムを把握するためにつけるべき育児記録。
トモニテのアプリなら、ボタンタップで簡単につけられて便利です。
パートナー間での共有はもちろん、じいじやばあばなどその他のご家族にも共有することで育児をシェアしやすくなります。
1週間ごとの記録がグラフでまとめて見れる

© every, Inc.
食事・睡眠・排泄・体温の記録では、1週間分の記録をまとめて見ることができます。
睡眠のまとめで周期が見えると、お昼寝のタイミングなどが予想しやすくなるので便利です。
大切な成長記録を印刷して残せる

トモニテアプリに記録した育児記録は、無料でPDFファイルとして出力ができます。
身長・体重も記録できるので、将来お子さんに見せてあげるために印刷・保管しておくのはいかがでしょうか。
サイベックスベビーカー当たる!
人気のベビーカー「サイベックス リベル」が当たるよ♪
写真提供:ゲッティイメージズ
※当ページクレジット情報のない写真該当