トモニテ
梅干しはつわりに効くって本当?食べる際の注意点とおすすめレシピを紹介!【管理栄養士監修】

梅干しはつわりに効くって本当?食べる際の注意点とおすすめレシピを紹介!【管理栄養士監修】

酸味がある梅干しは、さっぱりしているので、つわり食欲がないときも食べやすいですよね。

なかには「梅干しはつわりに効果がある」という噂を聞いたこともある人もいるのでは?

残念ながら、梅干しにつわりを治す効果はありません。しかし、梅干しにはクエン酸やカリウムなど栄養豊富で、妊婦さんが食べるメリットもあります。

この記事では、妊婦さんが梅干しを食べるメリットや注意点、おすすめレシピをご紹介。つわり中の食事を考えるヒントにしてくださいね。

酸味がある梅干しは、さっぱりしているので、つわり食欲がないときも食べやすいですよね。

なかには「梅干しはつわりに効果がある」という噂を聞いたこともある人もいるのでは?

残念ながら、梅干しにつわりを治す効果はありません。しかし、梅干しにはクエン酸やカリウムなど栄養豊富で、妊婦さんが食べるメリットもあります。

この記事では、妊婦さんが梅干しを食べるメリットや注意点、おすすめレシピをご紹介。つわり中の食事を考えるヒントにしてくださいね。

つわり中に梅干しが食べやすい理由

つわり中でも梅干しが食べやすいのは、酸味がありさっぱりしているからです。

酸味には食欲増進効果があるため、梅干しをおかずや麺類に少し加えると、食べやすくなるといわれています。

つわり中はあっさりしたものや、酸っぱいものを食べたくなるなど、食べ物の好みが変わることも梅干しが食べやすいと言われる理由の一つです。

つわり中に食べられるもので悩んだら、梅干しを活用してみてはいかがでしょうか。

つわり中に梅干しを食べたときの赤ちゃんへの影響は?

つわり中に梅干しを食べても、赤ちゃんに影響が出ることはありません。

しかし、食べ過ぎると塩分の摂り過ぎから妊娠性高血圧やむくみといったトラブルが起こりやすくなります

梅干しは塩分を多く含むので、食べ過ぎには注意しましょう。

つわり中に梅干しを食べるメリットは?

梅干しにつわりを和らげる成分は含まれていません。

しかし、酸味があるためつわり中でも食べやすいと感じる人も多い梅干し。ここではつわり中に梅干しを食べるメリットをご紹介します。

つわり中に梅干しを食べるメリット

  • 酸味で食欲が増すので、食事が食べやすくなる

  • ごはんに乗せたりおかゆやスープに入れたりして手軽に酸味をプラスできる

  • 疲労回復や虫歯対策によいとされるクエン酸が補える

  • クエン酸はカルシウムの吸収をよくする働きも

  • カルシウムやリン、マグネシウムなどのミネラルが補える

梅干しに含まれるクエン酸には、体に嬉しい働きがたくさん!

ご飯のお供に梅干しを食べてみてはいかがでしょうか。

つわり中に梅干しを食べるときの注意点

つわり中も食べやすく、不足しがちなミネラルが補える梅干しですが、食べる際はいくつか注意したいことがあります。

食べ過ぎはもちろん、梅干し選びにも気を配ってみてくださいね。

食べ過ぎに注意する

梅干しには、塩分が多く含まれています。

そのため、食べ過ぎると塩分過多になり、むくみや妊娠性高血圧といったトラブルが起こりやすくなるので、食べ過ぎには注意しましょう。

添加物を使っていない梅干しを選ぶ

梅干しのなかには、味や色を調えるため、添加物を使っているものもあります。

妊娠中はできるだけ添加物が含まれていない梅干しを選びましょう。商品を購入するときは、パッケージをチェックして「塩・梅・シソ」だけで作られている梅干しを選ぶのがおすすめです。

つわり中に食べるのに不向きな梅干しは?

つわり中でも食べやすい梅干しですが、中には避けた方がよいものもあります。次のような梅干しは、体に負担がかかるので避けてくださいね。

昔ながらのしょっぱい梅干し

昔ながらの梅干しは、とてもしょっぱいものが多いです。

しょっぱい梅干しは、食べ過ぎると塩分を摂り過ぎてしまうので、避けましょう。人によっては、しょっぱい梅干しによって胃腸が荒れて、気分が悪くなってしまうこともあります。

市販の梅干しを選ぶときは、塩分濃度が10%以下のものを選んでみてください。しょっぱいと感じる時は、塩抜きをしたり、料理に混ぜて食べてくださいね。

酒精が使われている梅干し

梅干しのなかには、酒精が使われているものもあります。酒精は、食品添加物として使用されているアルコールのことです。

妊娠中はアルコールNGなので、商品を購入するときは原材料をチェックして、酒精が使われていないものを選んでくださいね。

つわり中に梅干しを食べやすくするポイントは?

つわり中、さらに梅干しを食べやすくするなら、次のことを試してみましょう。

ぬるま湯をかけて塩分を抜く

しょっぱい梅干しは、ぬるま湯をかけて塩分を抜くと食べやすくなります

熱湯をかける人もいますが、梅に含まれる栄養素が壊れてしまうので、ぬるま湯を使いましょう。

塩抜きした後のお湯には、梅の旨みが含まれています。白湯に焼いた梅干しを入れて、梅白湯にして飲むのもおすすめです。

梅白湯は梅干しの豊富な栄養が摂れるだけでなく体も内側から温めてくれるので、冷え防止にも効果的なんですよ。

ごはんやおかゆに混ぜ込む

ごはんやおかゆに混ぜ込むのもよいでしょう。

梅のさわやかな香りが加わるため、米の匂いが抑えられて食べやすくなりますよ。ごはんの香りが気になって食べられない人は試してみてくださいね。

野菜と一緒に食べる

野菜と一緒に食べると、野菜に含まれるカリウムが摂り過ぎた塩分の排出を助けてくれます。

野菜スティックに梅味のディップを付けて食べたり、梅干しを使って和え物を作ったりするのもよいですね。

つわり中におすすめの梅干しレシピ

ここからはつわり中におすすめの梅干しレシピを紹介します。梅干しは、味変食材としても優秀なんですよ。手軽に作れるレシピを厳選したので、一度試してみてください。

さっぱり梅豆腐丼

食欲がないときでも食べやすいのが、梅と豆腐を使った丼です。包丁を使わずに、あっというまに作れます。お好みでしらすやツナ缶をトッピングしてもおいしいですよ。

材料(1食分)

  • ごはん 1膳分(冷やごはんでもOK)

  • 絹ごし豆腐 150g

  • 梅干し 1個

  • かつお削り節 適量

  • 焼き海苔 適量

  • お好みで醤油やポン酢など

作り方

  • 1.器に盛り付けたごはんに、豆腐をスプーンで崩しながらのせる。

  • 2.かつお削り節焼き海苔梅干しをトッピングする。

  • 3.お好みで醤油やポン酢をかけて完成。

関連記事
包丁不要で簡単!
冷たい豆腐と梅干しの酸味が食べやすいです。
食欲がないときにいかがですか?
プラスしてしらすやツナ缶などをトッピングするとたんぱく質がより摂れます。

小松菜とじゃこの混ぜごはん

カルシウムやビタミン、ミネラルをバランスよく摂りたいときにおすすめしたいのが、小松菜とじゃこの混ぜごはんです。梅干しの酸味があるので、ごはんの臭いが気になりにくく、つわり中でも食べやすいですよ。しっかり炒めて水分をとばすと、じゃこや白いりごまの香ばしさが引き立ち、さらにおいしくなります。

材料(2人分)

  • ごはん お茶碗2膳(約300g)

  • 小松菜  1/2袋

  • 梅干し 1個

  • ちりめんじゃこ 大さじ2

  • ごま油 大さじ1/2

  • 白いりごま 大さじ1

作り方

  • 1.小松菜は細かく刻む。梅干しは種を取り除いてたたく。

  • 2.フライパンにごま油を中火で熱し、小松菜を加えて炒める。

  • しんなりしてきたら梅干し、ちりめんじゃこ、白いりごまを加えて水分がとぶまで炒める。

  • 3.あたたかいごはんに混ぜ込んで完成。

関連記事
いつものごはんにプラスしてカルシウム摂取しませんか?
梅干しを加えているのでさっぱりとした味わいです。
今回は混ぜ込みごはんですが、おにぎりにしたりふりかけにしたりお好みの食べ方でお召し上がりください。

サラダチキンと梅おろしのそうめん

のどごしのよい麺類は、食欲のないときでも食べやすいですよね。こちらのメニューは、オクラのねばりとさっぱりとした梅の風味で、つわり中でも食べやすい一品。一皿で炭水化物・たんぱく質・野菜がバランスよく補えます。そうめんだけでなく、うどんやそばで作ってもおいしいですよ。

材料(1人分)

  • そうめん 2束

  • サラダチキン 1/2個

  • オクラ 3本

  • 塩 適量(オクラ板ずり用)

  • 大根おろし 適量

  • 梅干し 1個

  • A水 50cc

  • Aめんつゆ(2倍濃縮) 大さじ2

作り方

  • 1.オクラは塩をふってまな板にこすりつけて板ずりし、水で洗う。ヘタとがくを切り、包丁の先端で数箇所穴を開ける。耐熱容器に入れてふんわりラップをかけて約40秒加熱し、水で冷やして水気を切る。

  • 2.1を約5mm幅に切る。

  • 3.サラダチキンは手でほぐす。

  • 4.水とめんつゆを合わせておく。

  • 5.沸騰した湯でそうめんを袋の表示時間通りにゆで、水で冷やして水気を切っておく。

  • 6.器に盛り付けて、4のめんつゆをかけて完成。

関連記事
炭水化物、野菜、たんぱく質も摂れてバランスばっちり!
食欲があまりわかないとき、さっぱりしたそうめんはいかがですか?
オクラのネバネバと、梅干しの酸味、大根おろしでさっぱりして食べやすいそうめんです。うどんやそばで作っても美味しいですよ。

つわり中に梅干しを食べたくなると子どもの性別がわかる?

「妊娠中梅干しが食べたくなると男の子or女の子」という話を聞いたことはありませんか?しかし、これらの噂はあくまでも迷信です。妊娠中にママが食べたくなったもので赤ちゃんの性別がわかるという科学的根拠はありません。赤ちゃんの性別は気になりますが、性別がわかるのはもう少し先のこと。その日まで楽しみに待っていてくださいね。

つわりがひどいときは食事が偏っても大丈夫?

つわり中、食生活に偏りが出ることに不安を感じる人もいるでしょう。

理想はさまざまな食材をバランスよく摂れることですが、食事が難しい場合つわり中に限っては食事の偏りは容認されています。

また、妊娠初期につわり・悪阻の症状がひどくて食事が摂れなくても、赤ちゃんの成長に影響を与えることはないと考えられています。

しかし、高カロリーのものや糖分が多いもの、塩分が多いものなど、肥満や妊娠糖尿病、妊娠高血圧症候群につながるものばかり食べてしまう場合や体重が減る・増えない場合は医師に相談してみましょう。

次のような工夫をするとつわり中でも食事がしやすくなりますよ。

つわり中の食事の工夫

  • 食べ物の形状やのどごしを変えてみる(ドロドロ、さっくり、ぱさぱさ、など)

  • 温度を変えてみる(温める、冷やす)

  • ストローを使い口の中に広げないようにして飲む

  • 味付けは薄めで脂っぽくないものを選ぶ

  • 1回の食事を分け少量・頻回にして食べる

つわりがおさまるのはいつからいつまで?

つわりの症状は妊娠5〜6週目頃から始まり、妊娠12〜16週までに落ち着く人が多いです。

しかし、つわりの症状は人により個人差があります。

つわりが全く出ない人、妊娠中期以降も残る人とさまざまです。

なかには、症状が重くなり「妊娠悪阻(にんしんおそ)」という状態になる人もいます。

食事が過度に偏っている場合や、食事や水分が摂れず体重が減っている場合は、産婦人科を受診しましょう。

つわり中の梅干しに関するよくある質問

ここではつわり中の梅干しに関するよくある疑問をご紹介します。気になる点を解消しましょう!

1日に食べてもいい量はどれくらい?

  • 梅干しは1日1個までにしましょう

    妊娠中を含め成人女性が1日に摂ってもいい食塩の目安量は、6.5gとされています。梅干しを食べてもいい量は決められていませんが、他の食事と合わせて、塩分量を1日あたり6.5g以内にできるとよいですね。

カリカリ梅なら1日2個以上食べてもいい?

  • カリカリ梅も1日1個までにしましょう

    カリカリ梅は小粒なので、2個以上食べてもいいと思いがちです。しかし、塩分量が多いので、カリカリ梅も1日1個までにしておきましょう。

梅干しを食べるとつわりがよくなるって本当?

  • 梅干しにつわりを改善する効果はありません

    「梅干しを食べるとつわりがよくなる」という話はよく聞かれますが、科学的な根拠はありません。しかし、つわり中は人により食べやすいものが異なるため、中には梅干しがあると気持ち悪さがおさまると感じる人はいるでしょう。梅干しの酸味には唾液の分泌を促し、食欲を増進させる効果があるので、食欲改善には効果が期待できます。

梅干しの酸味は食欲増進効果がある!つわり中に活用してみて

梅干しに直接つわりを抑える効果はありませんが、酸味による食欲増進効果は期待できます。

つわりがひどいと、思うように食事が摂れないことも多いもの。そんなときは、梅干しを活用してみましょう。

そのままごはんやおかゆに乗せて食べるだけでなく、和え物やサラダに加えたり、梅白湯にして飲んだり、いろいろな方法で梅干しの酸味を食事に取り入れてみてくださいね。

  • 梅干しにつわりをやわらげる効果はない
  • 酸味がある梅干しはつわり中も食べやすい
  • 梅干しは塩分が多いので食べ過ぎに注意
  • 酒精や添加物を使っていない梅干しがおすすめ

【注意事項】
本記事は公開時点での情報となります。
本記事は妊娠中の方への情報提供を目的としており、診療を目的としておりません。
本サイトでは正確な情報を提供できるよう最善を尽くしておりますが、妊娠期の母体の状態は個々人により異なるためすべての方に適用できるものではございません。
本サイトの記事中で紹介している商品やサービスは編集部が選定しております。記事の監修者が選定・推奨したものではありません。
記事の一部では妊娠中の方から寄せられた体験談を紹介しておりますが、個人の実体験に基づいており医学的根拠があるものとは限りません。専門家の見解と異なる意見も含まれるためご注意ください。
掲載情報に基づく判断はユーザーの責任のもと行うこととし、必要に応じて適切な医療機関やかかりつけの病院などに相談・受診してください。

サイベックスベビーカー当たる!

人気のベビーカー「サイベックス リベル」が当たるよ♪

アプリで妊娠中の体調管理&情報収集!

自分の週数に合わせて情報が出てくる!

ママの妊娠週数に応じたおすすめ記事が表示されます。

ネットなどでわざわざ調べに行かなくても、出産予定日を設定するだけで、ママの妊娠週数に応じた情報が手に入りますよ!

2e29208c-8f90-4967-af4d-1880da32737c

おなかの赤ちゃんの成長がイラストでわかる

妊娠中のママがおなかの赤ちゃんの成長をよりイメージしやすくなる新機能です。

出産予定日までの日数をカウントダウンしながら、イメージイラストで週数に合わせて赤ちゃんが成長していくようすが見れます。

cf7cac4a-e097-406a-a15a-cc2aff893d34

イラストをタップすると、赤ちゃんからのひとことが表示され、妊娠中のママを応援してくれます!

1327e800-e3b3-4c98-8ba4-afab37411857 (1)

医師監修のメッセージで週ごとの赤ちゃんとママの様子がわかる

医師監修のもと、赤ちゃんやママに関する様子や変化に関する読み物を毎日更新!

「今日の赤ちゃんのようす」では、おなかの中で赤ちゃんがどう過ごしているのかなどについて分かります。

c6c42184-b960-41a5-a291-4700d9099d61

「今週のママのようす」では妊娠中のママの体調変化、過ごし方のアドバイスなどを毎週読むことができます。

パパにママの体調を理解してもらう助けにもなりますよ。

c8cfd5fd-c3a5-40a6-9668-fa8d0137b020