トモニテ
餅はつわり中に食べられる?食べる際のポイントやおすすめレシピを紹介!【管理栄養士監修】

餅はつわり中に食べられる?食べる際のポイントやおすすめレシピを紹介!【管理栄養士監修】

そのまま焼いて食べるだけでなく、お正月のお雑煮やおしるこなどにすることも多い餅。

昔は「妊婦さんに食べさせてはいけない」といわれることもありました。周りの人から「食べてはダメ!」と言われた人もいるのではないでしょうか?

つわり中に餅を食べても問題ありません。しかし、意外と高カロリーなので、食べ過ぎには注意が必要です。この記事では、餅のおすすめレシピとともに、食べる際のポイントを解説します。

そのまま焼いて食べるだけでなく、お正月のお雑煮やおしるこなどにすることも多い餅。

昔は「妊婦さんに食べさせてはいけない」といわれることもありました。周りの人から「食べてはダメ!」と言われた人もいるのではないでしょうか?

つわり中に餅を食べても問題ありません。しかし、意外と高カロリーなので、食べ過ぎには注意が必要です。この記事では、餅のおすすめレシピとともに、食べる際のポイントを解説します。

つわり中に餅を食べても大丈夫?

妊娠中にお餅を食べても問題ありません。

「お餅を食べるとおっぱいの出が悪くなる」「妊婦は餅を食べてはいけない」という話を聞いたことがある人もいるかもしれません。

しかし、特定の食品を避けたとしても、子どものアレルギーの発症や乳腺炎の発症の予防にはつながらないことがわかっているので、餅を食べても大丈夫です。

しかし、切り餅1つ(50g)あたり約110〜120kcalと高カロリーなので、食べ過ぎには気をつけましょう。

つわり中に餅を食べたときの赤ちゃんへの影響は?

つわり中に餅を食べても、赤ちゃんに影響はありません。

しかし、おいしいからといって食べ過ぎると、カロリーオーバーから体重が増えすぎてしまったり、妊娠糖尿病を発症したりすることがあります。

妊娠糖尿病になると、出産や赤ちゃんの発育に影響するため、カロリーや糖質の取りすぎには注意してくださいね。

つわり中に餅を食べるときの注意点

つわり中に餅を食べるときは、適量をよく噛んで食べましょう。

ここではお餅を食べるときの注意点を紹介します。

餅の食べ過ぎに注意する

切り餅1個(50g)あたり約110〜120kcalと高カロリーなので、食べ過ぎには注意しましょう。

ごはん50gは78kcalとされているので、餅はごはんよりも1.5倍ほどカロリーが高いです。量でいうと、餅2個で茶碗1杯(150g)のごはんに相当します。

1日に食べていい量は決められていませんが、ほかの食事と合わせて1日の摂取カロリー以内に収まるようにできるとよいですね。

小さく切ってよく噛んで食べる

餅はのどに詰まりやすく、消化もあまりよくありません。

妊娠中は胃腸の働きも鈍くなっているので、小さく切って、よく噛んで食べましょう。

よもぎ餅は避ける

よもぎのさわやかな香りが楽しめるよもぎ餅ですが、妊娠中は避けましょう。

よもぎに含まれる「ツヨン」という成分には子宮収縮作用があります

少量であれば影響がないと考えられていますが、食べすぎると流産や早産につながることがあるため避けたほうがよいでしょう。

おしるこやぜんざいの食べ過ぎに注意

おしるこやぜんざいには、砂糖が多く含まれています。

そのため、少量でも糖分の摂り過ぎ・カロリーオーバーになりやすいので注意しましょう。おしるこやぜんざいを食べるときは、量を控えめにすることが大切です。

1日の間食の目安は200kcalとされています。他の間食と合わせて、200kcal以内に収まるように量を調整できるとよいですね。

つわり中に餅を食べやすくするポイントは?

つわり中に餅を食べやすくしたいなら、あっさりとした味つけを試してみましょう。

大根おろしを絡めた「おろし餅」などは、食欲がないときでもあっさり食べやすいでしょう

肉や野菜をたっぷり入れた具だくさんの雑煮もおすすめです。食材の旨みが汁に溶け込むので、薄味でも満足感のある一品になりますよ。

つわり中におすすめの餅レシピ

ここからはつわり中におすすめの餅を使ったレシピを紹介します。

和風のおかずだけでなくスイーツや洋風のレシピもピックアップしましたので、気になるレシピがあれば試してみてくださいね。

からみ餅

大根おろしを絡めることで、さっぱりと食べられるお餅のレシピです。お好みで刻みのりや七味唐辛子をトッピングするのもおすすめですよ。電子レンジで調理できる手軽さもつわりの時期に嬉しいレシピです。

DELISH KITCHEN からみ餅

おもちホットケーキ

生地に切り餅を入れることでもっちりとした食感と食べ応えを出したホットケーキです。おいしく作るポイントは、餅をしっかりやわらかくしてから生地に混ぜ込むこと。あんこを挟んで、どら焼きのようにして食べるのもおすすめです。

DELISH KITCHEN おもちホットケーキ

切り餅で作るピザ

ピザ生地の代わりに餅を使ったピザです。ピザソースやチーズをトッピングして焼くだけなので、フライパンひとつで簡単に作れますよ。醤油やきなこといった和風の食べ方に飽きたときにぴったりの洋風レシピです。

DELISH KITCHEN 切り餅で作るピザ

つわり中に餅を食べると母乳がよく出るって本当?

「餅・赤飯を食べると母乳の出がよくなる」というような話を聞いたことはありませんか?

地域によって伝えられている内容は少しずつ異なりますが、これらの話は迷信で、科学的根拠はありません

こういった言い伝えは、栄養豊富な食べ物が少なかった時代に、無事に出産できたことを祝い、栄養のあるものをママに食べさせるために言われ始めたのではないかと考えられています。

つわりがひどいときは食事が偏っても大丈夫?

つわり中、食生活に偏りが出ることに不安を感じる人もいるでしょう。

理想はさまざまな食材をバランスよく摂れることですが、食事が難しい場合つわり中に限っては食事の偏りは容認されています。

また、妊娠初期につわり・悪阻の症状がひどくて食事が摂れなくても、赤ちゃんの成長に影響を与えることはないと考えられています。

しかし、高カロリーのものや糖分が多いもの、塩分が多いものなど、肥満や妊娠糖尿病、妊娠高血圧症候群につながるものばかり食べてしまう場合や体重が減る・増えない場合は医師に相談してみましょう。

次のような工夫をするとつわり中でも食事がしやすくなりますよ。

つわり中の食事の工夫

  • 食べ物の形状やのどごしを変えてみる(ドロドロ、さっくり、ぱさぱさ、など)

  • 温度を変えてみる(温める、冷やす)

  • ストローを使い口の中に広げないようにして飲む

  • 味付けは薄めで脂っぽくないものを選ぶ

  • 1回の食事を分け少量・頻回にして食べる

つわりがおさまるのはいつからいつまで?

つわりの症状は妊娠5〜6週目頃から始まり、妊娠12〜16週までに落ち着く人が多いです。

しかし、つわりの症状は人により個人差があります。

つわりが全く出ない人、妊娠中期以降も残る人とさまざまです。

なかには、症状が重くなり「妊娠悪阻(にんしんおそ)」という状態になる人もいます。

食事が過度に偏っている場合や、食事や水分が摂れず体重が減っている場合は、産婦人科を受診しましょう。

つわり中の餅に関するよくある質問

ここではつわり中の餅に関するよくある疑問をご紹介します。気になる点を解消しましょう!

1日に食べていい餅の量はどれくらい?

  • 1日に食べていい量は決められていませんが、食べ過ぎに注意しましょう

    1日に食べていい量は決められていません。しかし、カロリーオーバーを避けるためにも、他の食事とあわせて1日の摂取カロリーを上回らないようにできるとよいですね。

餅しか食べられないけど大丈夫?

  • 餅しか食べられないときは早めに医師に相談しましょう

    つわり中、ある程度食事が偏るのは仕方がないことです。つわりが落ち着いてきたら、少しずつ食事の栄養バランスにも気を配ってみましょう。ただし、餅しか食べられないとなると、体に必要な栄養が不足してしまうことがあります。餅しか食べられない日が続く場合は、早めに医師に相談してください。

つわり中も餅を食べてOK!ただし量と食べ方には注意して

つわり中であっても、餅を食べて構いません。

しかし、餅は意外と高カロリー。おいしいからといって食べ過ぎると、カロリーオーバーから体重が増えてしまったり、妊娠糖尿病を発症したりすることがあるので、食べ過ぎには注意してくださいね。

食べられるときに食べられるものを食べて、しんどいつわりの時期を乗り切りましょう!

  • つわり中に餅を食べても問題ない
  • 食べ過ぎには注意しよう
  • 食べるときは小さく切って・よく噛んで食べよう
  • お雑煮やおろし餅などあっさりとした味つけで食べるのがおすすめ
  • 餅しか食べられないときは早めに医師に相談しよう

【注意事項】
本記事は公開時点での情報となります。
本記事は妊娠中の方への情報提供を目的としており、診療を目的としておりません。
本サイトでは正確な情報を提供できるよう最善を尽くしておりますが、妊娠期の母体の状態は個々人により異なるためすべての方に適用できるものではございません。
本サイトの記事中で紹介している商品やサービスは編集部が選定しております。記事の監修者が選定・推奨したものではありません。
記事の一部では妊娠中の方から寄せられた体験談を紹介しておりますが、個人の実体験に基づいており医学的根拠があるものとは限りません。専門家の見解と異なる意見も含まれるためご注意ください。
掲載情報に基づく判断はユーザーの責任のもと行うこととし、必要に応じて適切な医療機関やかかりつけの病院などに相談・受診してください。

サイベックスベビーカー当たる!

人気のベビーカー「サイベックス リベル」が当たるよ♪

アプリで妊娠中の体調管理&情報収集!

自分の週数に合わせて情報が出てくる!

ママの妊娠週数に応じたおすすめ記事が表示されます。

ネットなどでわざわざ調べに行かなくても、出産予定日を設定するだけで、ママの妊娠週数に応じた情報が手に入りますよ!

2e29208c-8f90-4967-af4d-1880da32737c

おなかの赤ちゃんの成長がイラストでわかる

妊娠中のママがおなかの赤ちゃんの成長をよりイメージしやすくなる新機能です。

出産予定日までの日数をカウントダウンしながら、イメージイラストで週数に合わせて赤ちゃんが成長していくようすが見れます。

cf7cac4a-e097-406a-a15a-cc2aff893d34

イラストをタップすると、赤ちゃんからのひとことが表示され、妊娠中のママを応援してくれます!

1327e800-e3b3-4c98-8ba4-afab37411857 (1)

医師監修のメッセージで週ごとの赤ちゃんとママの様子がわかる

医師監修のもと、赤ちゃんやママに関する様子や変化に関する読み物を毎日更新!

「今日の赤ちゃんのようす」では、おなかの中で赤ちゃんがどう過ごしているのかなどについて分かります。

c6c42184-b960-41a5-a291-4700d9099d61

「今週のママのようす」では妊娠中のママの体調変化、過ごし方のアドバイスなどを毎週読むことができます。

パパにママの体調を理解してもらう助けにもなりますよ。

c8cfd5fd-c3a5-40a6-9668-fa8d0137b020