妊娠中期に眠気が強くなるのはなぜ?眠気の原因や妊娠中でもできる対策を解説!
「妊娠中期のひどい眠気に悩まされている」「いつも眠くてつらい」など、妊娠中の強い眠気に困っている人も多いでしょう。
妊娠中期の眠気には、ホルモンバランスの変化や血流の増加など、体の変化が関係しています。
この記事では、妊娠中期の眠気の原因や、妊娠中でもできる対策について解説します。
妊娠中のひどい眠気をなんとかしたいと悩んでいる人は、ぜひ参考にしてください。
「妊娠中期のひどい眠気に悩まされている」「いつも眠くてつらい」など、妊娠中の強い眠気に困っている人も多いでしょう。
妊娠中期の眠気には、ホルモンバランスの変化や血流の増加など、体の変化が関係しています。
この記事では、妊娠中期の眠気の原因や、妊娠中でもできる対策について解説します。
妊娠中のひどい眠気をなんとかしたいと悩んでいる人は、ぜひ参考にしてください。
妊娠中期に眠くなる理由とは?
妊娠中期に眠気が強くなる理由としては、主に2つが考えられます。
ホルモンバランスの変化
妊娠中期の眠気は、妊娠に伴うホルモンバランスの変化によって引き起こされます。
妊娠すると、プロゲステロンという女性ホルモンが盛んに分泌されるようになります。
プロゲステロンには、乳腺の発達を促したり妊娠の継続をしたりといった大切な役割がある一方で、体を休ませようと眠気を感じさせる作用があります。
プロゲステロンの分泌は出産まで続くため、強い眠気を感じる人がいるのです。
血液量の増加
血液量の増加も眠気の原因の一つです。
妊娠前に比べると、妊娠後の血液量は約1.4倍に増加します。
しかし、血液中の水分量が多くなることでヘモグロビンの割合が少なくなり、貧血になりやすくなります。
貧血になると体に酸素が十分に運ばれず、眠気が起こりやすくなるのです。
体重の増加
妊娠中期になると、赤ちゃんの成長に伴いお腹が大きくなります。
体を少し動かすだけでも疲れてしまうので、体の重さ・だるさを感じやすくなるでしょう。
また、動きづらさから運動不足になることで体力が落ち、すぐに眠くなってしまうこともあります。
睡眠不足
寝不足によって日中眠くなることもあります。
お腹が大きくなって息苦しさを感じたり、胎動が気になったりして夜に眠れなくなる妊婦さんは少なくありません。
夜にぐっすり眠れなくなることで、昼に眠気を感じやすくなるのです。
妊娠中期にみられる眠気の特徴
妊娠中期の眠気には以下の特徴があります。
- コントロールできないほど眠い
- ずっと眠い
- たくさん寝ても眠い
妊娠中期はつわりが落ち着き、安定した体調で過ごせる人が多くなる一方、「眠くて仕方がない」と感じる人も少なくありません。
安定期といわれる妊娠中期でも、まだまだホルモンの影響や血液量の増加などで疲労を感じやすいといえます。
ただし、眠気の感じ方には個人差があり、人によって症状の現れ方は異なります。
妊娠中期の眠気の対処法は?
妊娠中期の眠気には、次の4つの対策が効果的です。
寝る前のスマホやテレビを控えてみる
寝る前のスマホやテレビを控えてみましょう。
スマホやテレビから出るブルーライトには覚醒作用があります。
寝る前にスマホやテレビを見てしまうと、睡眠ホルモンであるメラトニンが分泌されにくくなり、眠りが浅くなってしまうおそれがあります。
眠りが浅くなると日中眠気を感じやすくなるので、寝る前のスマホやテレビは控えましょう。
バランスのよい食事で貧血対策をする
妊娠中は、貧血による酸素不足が眠気の原因のひとつになるため、貧血に効果があるとされる栄養をしっかり摂りましょう。
具体的には以下の栄養を積極的に摂るのがおすすめです。
貧血に効果があるとされる栄養素
鉄分
ビタミンB12
ビタミンB6
葉酸
なお、鉄分はビタミンCと一緒に摂取すると吸収率が高くなります。ビタミンCが多く含まれる柑橘類やブロッコリーなども献立に入れてみましょう。
仮眠をとる
日中に軽く昼寝をするのもよいでしょう。
あまりたくさん寝てしまうと夜に眠れなくなるので、15〜30分程度を目安に寝るのがおすすめです。
また、夕方以降ではなく、午後の早い時間に昼寝をしたほうが、夜の睡眠に影響しづらいでしょう。
軽めの運動をしてみる
ウォーキングやストレッチ、ヨガなどの軽めの運動をしてみましょう。
体を動かして筋力をつけることで、疲労を感じにくくなる効果を期待できます。
疲れすぎを防げるので「昼間眠くてたまらない…」と感じることが減るでしょう。
ただし、医師から運動を禁止されている場合は控えましょう。また、体調が悪い場合は無理をしないようにしてください。
気分転換をしてみる
仕事中や上の子のお世話などで横になれない場合は、気分転換に以下のことをするのもおすすめです。
- トイレに行く
- ガムをかむ
- 飲み物を飲む
- 手や顔を洗う
気分がすっきりして、眠気を抑えられるかもしれませんよ。
眠気が強いときに避けたほうがよいこと
妊娠中でもできる眠気への対策方法を紹介しましたが、やってはいけないこともあります。
カフェインの過剰摂取
まず、カフェインの過剰摂取は避けましょう。
世界保健機関(WHO)は、妊婦のカフェインの摂取量は1日300mgまでに抑えるよう注意喚起しています。これはコーヒーであればカップ2杯分にあたります。
カフェインが入ったコーヒーやエナジードリンクなどを飲みすぎると、赤ちゃんの発育不全を引き起こしてしまう可能性があるので注意しましょう。
眠気止め薬の服用
妊娠中に自己判断で薬を飲むのはやめましょう。
薬によっては赤ちゃんに影響を及ぼしてしまう可能性があるので、服用前に必ず医師に相談してください。
車などの運転
強い眠気を感じている間に、車などの乗り物を運転するのはやめましょう。
大きなケガや事故につながるおそれがあります。
どうしても運転しなければならない場合は、一度仮眠を取ってから乗るようにしてください。
注意が必要な眠気とは?
妊娠中、日中の活動に影響があるほど眠い場合は、もしかしたら妊娠以外の原因が隠れているかもしれません。
ここでは、妊娠中期の強い眠気と関連しているかもしれない病気を紹介します。
睡眠時無呼吸症候群
周囲からいびきが激しいと指摘されるようになったり、夜中に何度も目が覚めたりといった症状がある場合は、睡眠時無呼吸症候群かもしれません。
特に、妊娠してからこれらの症状が強くなった場合は注意が必要です。
睡眠時無呼吸症候群は、心疾患などにつながるおそれがあるため、早めに医療機関を受診しましょう。
むずむず脚症候群(レストレスレッグス症候)
むずむず脚症候群は、脚に虫が這っているようなむずむずした感覚や、痛み・ほてりなどの症状が出ます。
これらの症状は夕方から夜にかけて現れることが多いため、夜にゆっくり眠れず日中の強い眠気の原因となります。
症状のはっきりとした原因は明らかになっていませんが、鉄不足がひとつの原因かもしれないといわれています。
寝すぎるとどんなリスクがある?
妊娠中期はどうしても眠気が強くなってしまいますが、寝すぎてしまうことにはさまざまなリスクがあります。
運動不足になる
寝すぎによる運動不足は、筋力低下や体の硬さを招く原因となります。
筋力が下がったり体が硬くなったりすると、出産の際に子宮口が開きにくくなり難産につながるかもしれません。
また、運動不足によって血行が悪くなり、肩こり・腰痛・便秘などにもなりやすくなります。
運動をしないことで気分転換できず、ストレスを溜めこんでしまうおそれもあるでしょう。
産道に脂肪がつく
運動不足による体重増加によって、産道に脂肪がついてしまうこともあります。
産道に脂肪がつきすぎると、赤ちゃんが出てきにくい状態となり、同じく難産につながる可能性があります。
強い眠気に耐えられず、ずっと横になっていたい気持ちもわかりますが、寝すぎによる運動不足は出産の際のリスクとなることも覚えておきましょう。
妊娠中期の眠気に関するよくある質問
ここでは妊娠中期の眠気に関するよくある疑問を紹介します。不安や疑問を解消しましょう。
妊娠中期に眠くなるのは普通?
妊娠中期の眠気は普通のことです
妊娠に伴うホルモンバランスの変化や血液量の増加などが原因で、多くの妊婦さんが経験する症状です。眠い場合は無理をせず、休息を取ることが大切です。ただし、眠気が強すぎたり、日中の活動に支障をきたす場合は、医療機関に相談しましょう。
妊娠中期に起こりやすい眠気以外の症状は?
いびきや寝つきが悪いなどの症状が出る場合も
妊娠中期は、眠気以外にも睡眠に関するさまざまな症状が起こりやすい時期です。具体的には、いびきがひどい、寝つけない、中途覚醒が多いなど、睡眠障害の症状が出ることがあります。これらの症状には、睡眠時無呼吸症候群やむずむず脚症候群などの病気が隠れている可能性もあります。眠気以外の症状がひどい場合はすぐに医療機関へ相談し、適切な治療を受けましょう。
眠気対策でコーヒーを飲んでもよい?
コーヒーの飲みすぎは避けましょう
妊娠中のカフェインは1日300mg(コーヒーおよそ2杯分)を目安にし、飲みすぎは避けましょう。コーヒーを飲むと一時的な眠気の改善になるかもしれませんが、カフェインの摂りすぎによる赤ちゃんへの影響が心配です。代わりに適度な運動や貧血対策の食事など、自然な方法で眠気対策を行うことをおすすめします。
妊娠中期に眠くなったら無理せず休もう!気になる症状があれば医療機関に相談を
妊娠中期の眠気は、ホルモンバランスの変化や血液量の増加などに伴う自然な現象です。無理をせず、休息を取ったり食事や生活習慣を変えたりしてみましょう。
ただし、眠気が強すぎる場合やほかの症状も伴う場合は、早めに医療機関へ相談してください。ママの健康と赤ちゃんの発育を守るために、気になる症状があれば必要に応じて医療機関を受診することをおすすめします。
- 妊娠中期に眠くなるのはホルモンバランスや血液量の変化の影響
- 妊娠中の眠気の度合いには個人差がある
- 食事や生活習慣を見直すことで改善が期待できる
- カフェインの過剰摂取や眠気止め薬の自己判断での服用は避けよう
- 気になる症状がある場合は医療機関を受診しよう
【注意事項】
本記事は公開時点での情報となります。
本サイトでは正確な情報を提供できるよう最善を尽くしておりますが、妊娠期の母体の状態は個々人により異なるためすべての方に適用できるものではございません。
記事の一部では妊娠中の方から寄せられた体験談を紹介しておりますが、個人の実体験に基づいており医学的根拠があるものとは限りません。専門家の見解と異なる意見も含まれるためご注意ください。
掲載情報に基づく判断はユーザーの責任のもと行うこととし、必要に応じて適切な医療機関やかかりつけの病院などに相談・受診してください。
サイベックスベビーカー当たる!
人気のベビーカー「サイベックス リベル」が当たるよ♪
アプリで妊娠中の体調管理&情報収集!
自分の週数に合わせて情報が出てくる!
ママの妊娠週数に応じたおすすめ記事が表示されます。
ネットなどでわざわざ調べに行かなくても、出産予定日を設定するだけで、ママの妊娠週数に応じた情報が手に入りますよ!
おなかの赤ちゃんの成長がイラストでわかる
妊娠中のママがおなかの赤ちゃんの成長をよりイメージしやすくなる新機能です。
出産予定日までの日数をカウントダウンしながら、イメージイラストで週数に合わせて赤ちゃんが成長していくようすが見れます。
イラストをタップすると、赤ちゃんからのひとことが表示され、妊娠中のママを応援してくれます!
医師監修のメッセージで週ごとの赤ちゃんとママの様子がわかる
医師監修のもと、赤ちゃんやママに関する様子や変化に関する読み物を毎日更新!
「今日の赤ちゃんのようす」では、おなかの中で赤ちゃんがどう過ごしているのかなどについて分かります。
「今週のママのようす」では妊娠中のママの体調変化、過ごし方のアドバイスなどを毎週読むことができます。
パパにママの体調を理解してもらう助けにもなりますよ。