トモニテ
妊娠後期に情緒不安定になるのは私だけ?胎児に影響はある?家族も知っておきたい原因や対処法を解説!

妊娠後期に情緒不安定になるのは私だけ?胎児に影響はある?家族も知っておきたい原因や対処法を解説!

妊娠後期に入ってから、不安な気持ちやプレッシャーを感じることが増えていませんか?

「無事に出産できるだろうか」「ちゃんと育てられるだろうか」という気持ちが日々大きくなって、泣きたくなる日もあるかもしれませんが、妊娠後期に情緒不安定になるのは珍しいことではありません。

この記事では、情緒不安定になる原因のほか、赤ちゃんへの影響や家族も知っておきたい対処法を解説します。

妊娠後期に入ってから、不安な気持ちやプレッシャーを感じることが増えていませんか?

「無事に出産できるだろうか」「ちゃんと育てられるだろうか」という気持ちが日々大きくなって、泣きたくなる日もあるかもしれませんが、妊娠後期に情緒不安定になるのは珍しいことではありません。

この記事では、情緒不安定になる原因のほか、赤ちゃんへの影響や家族も知っておきたい対処法を解説します。

妊娠後期に入って情緒不安定になる原因

妊娠後期に情緒不安定になるのは私だけ?胎児に影響はある?家族も知っておきたい原因や対処法を解説!

妊娠後期に入って情緒不安定になるのは、ホルモンの影響です。出産に向けてホルモンバランスが変化するため、小さなことでも気持ちが揺れ動きやすくなるといわれています。

また、妊娠中はさまざまな不安がつきものです。次のような不安・ストレスが原因で、情緒不安定になることもあるでしょう。

妊娠後期に情緒不安定になる原因

  • 身体的な不安

    つわりによる不調や体型の変化などに対するストレスから、イライラしたり落ち込んだりすることがあります。

  • 出産への不安

    「無事に出産できるかな」「出産の痛みに耐えられるかな」といった不安から、情緒不安定になることがあります。

  • 育児への不安

    「母親として、子どもをしっかり育てなければ」といったプレッシャーや、「ちゃんと育てられるかな」という不安も原因になりやすいでしょう。

  • 経済的な不安

    「今の収入でやっていけるだろうか」「子どもに不自由させない生活ができるかな」などの不安も情緒不安定の原因になることがあります。

妊娠後期に情緒不安定になる原因はさまざまです。

妊娠中にイライラしたり、悲観的になったりしてしまうのは自然なことではありますが、ママにとってはつらいものでしょう。

少しでも穏やかな気持ちで過ごせるよう、無理のない範囲で不安の原因を取り除くための工夫ができるとよいですね。

関連記事
臨月のイライラには、ホルモンバランスや出産への不安などが影響しています。この記事では、臨月にママがイライラしてしまう原因やストレスの解消法を解説します。家族とのコミュニケーションのコツも紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。

妊娠後期の情緒不安定・ストレスは赤ちゃんに影響する?

妊娠後期に情緒不安定になるのは私だけ?胎児に影響はある?家族も知っておきたい原因や対処法を解説!

妊娠後期の情緒不安定やストレスが慢性的に続くと、赤ちゃんに影響することがあります

ストレスによって自律神経の働きが乱れると血行が悪くなり、赤ちゃんに十分な酸素や栄養が行き届かなくなる可能性があります。

すると、赤ちゃんが酸欠・栄養不足になって、発育に遅れが生じる可能性があるのです。

また、強いストレスを感じると分泌される「コルチゾール」というホルモンにより、赤ちゃんの神経機能への障害や低体重のリスクを高めるとする研究結果もあります。

ただし、多少の一時的なストレスであれば赤ちゃんへの影響はほとんどありません。あまり心配しすぎず、ストレスを溜め込まない工夫ができるとよいですね。

妊娠中のストレスと発達障害の関係

ストレスホルモンであるコルチゾールは、赤ちゃんの神経系の発達に影響を与えるとする研究結果もあります。

具体的には、赤ちゃんがイライラしやすくなったり、落ち着きがなくなったりするというものです。

うつや発達障害との関係も研究されていますが、コルチゾールによって赤ちゃんが将来うつや発達障害になる確率がどれだけ上昇するかはまだ明らかにされていません。

ストレスの影響を心配しすぎる必要はありませんが、ストレスの溜めすぎはママの心と体によくないので、一人で抱え込まないようにしてくださいね。

妊娠後期の情緒不安定を和らげる方法

妊娠後期に情緒不安定になるのは私だけ?胎児に影響はある?家族も知っておきたい原因や対処法を解説!

ここからは、妊娠後期の情緒不安定を和らげる方法を解説します。

軽く体を動かしてみる

気分が落ち着かないと感じたら、まずは軽く体を動かしてみましょう。

自宅でできるストレッチや軽いエクササイズで体を動かすだけでも、よい気分転換になりますよ。

体調が安定しているときは、近所のお散歩に出かけてみるのもおすすめです。

関連記事
妊娠中はどのような運動をいつからしたらよいのか、運動をして赤ちゃんに影響はないのかなど、疑問や不安を抱えるママも少なくないでしょう。運動を始める前に、妊娠中におすすめの運動や注意点などを確認しておきましょう。
関連記事
この記事では、妊婦さんが運動してもよいかどうかを解説します。妊娠中は、運動不足になりやすい上、体重管理が必要ですが食事の調整だけで体重を管理するのは難しいもの。妊娠中に運動する際の注意点やおすすめエクササイズも紹介するので体重管理のヒントが見つかりますよ。

映画などを見て思いきり泣いてみる

わけもなく泣きたくなったときは、思いきり泣いてしまいましょう。

泣ける映画を見たり、感動的な本を読んだりして思いきり泣くと、気持ちがすっきりすることがあります。

大きな声を出してみる

むしゃくしゃしたときは、大きな声を出したり、歌を歌ったりしてストレスを発散させましょう。

一緒にモヤモヤを吐き出すイメージで大きな声を出せば、気持ちがスッキリ軽くなりますよ。

気分転換に出かけてみる

体調がよいときは、出かけてみるのもおすすめです。

カフェでゆったり過ごしたり、ショッピングを楽しんだりすれば、少しは気がまぎれるかもしれません。

家に閉じこもっていると、ネガティブな気持ちがどんどん湧き上がってくるので、過ごす場所を変えるのもよい方法です。

周りの人に相談してみる

しんどい気持ちは、一人で抱え込まないようにしましょう。家族や親しい友人に話してみると、気が晴れることもありますよ

面と向かって話をしなくても、LINEでやりとりをするだけでも心が軽くなるかもしれません。

情緒不安定でつらいときは医師に相談してみよう

情緒不安定でつらいときは、早めに医師に相談しましょう

「メンタルの不調は、自分が甘えているだけ」と自分を責めてしまう人もいるかもしれませんが、妊娠中にメンタルが安定しないのはしかたのないことです。

一人で抱え込んだり我慢したりせず、専門家の力を借りましょう。

情緒不安定なママのために家族ができること

ここからは、情緒不安定なママのために家族ができることを紹介します。

不安な気持ちに寄り添う

情緒不安定になっているママは、強い不安を抱えています。まずは話を聞いて、不安な気持ちに寄り添いましょう。

どのようなことに不安を感じているかは、人それぞれです。ママの不安の種がどこにあるのか、一緒に考えてみてください。

このとき大切なのが、アドバイスをしないこと。「こうすれば?」というアドバイスをされても、なかなか実行できないこともあります。アドバイスをするよりも「大変だよね」「つらいよね」と共感を示すことを心がけましょう

ママと一緒に悩む・考える

出産のことや育児のこと、子どもが生まれたあとの生活のことなど、ママ任せにしていませんか?

どのことも大事な家族のことです。ママ任せにせず、家族も一緒に考えたり、悩んだりしましょう

わからないことがあれば積極的に学ぶことも、ママの気持ちの支えになりますよ。

義実家とのやり取りを引き受ける

義実家を含む親戚とのやり取りも、ママにとって負担になることがあります。

義実家のやり取りは何かと気を使うもの。実の親には言えることでも、義実家となると遠慮して言えない人もいます

義実家とのやり取りはなるべくパパが引き受け、ママのストレスを減らせるとよいですね。

情緒不安定になるのは無理もないこと。一人で抱え込まず周囲の人を頼って

情緒不安定になるのは珍しいことではありません。

妊娠後期になると、ホルモンバランスが変化するだけでなく、出産や育児への不安も強くなります。

妊娠後期に入って情緒不安定になったときは、一人で抱え込まず周囲の人を頼りましょう。家族はもちろん、親しい友人や医師にも相談してみてくださいね。

ときどき体を動かしたりおでかけしたりして気分転換をしながら、出産までの1日1日をリラックスして過ごしていきましょう。

  • 妊娠後期に情緒不安定になる人は珍しくない
  • 情緒不安定の原因はホルモンの影響やストレスなど
  • 体を動かしたりして気分転換してみよう
  • 家族は積極的にママの気持ちに寄り添ったサポートを
  • 情緒不安定でつらいときは早めに医師に相談しよう

サイベックスベビーカー当たる!

人気のベビーカー「サイベックス リベル」が当たるよ♪

アプリで妊娠中の体調管理&情報収集!

自分の週数に合わせて情報が出てくる!

ママの妊娠週数に応じたおすすめ記事が表示されます。

ネットなどでわざわざ調べに行かなくても、出産予定日を設定するだけで、ママの妊娠週数に応じた情報が手に入りますよ!

2e29208c-8f90-4967-af4d-1880da32737c

おなかの赤ちゃんの成長がイラストでわかる

妊娠中のママがおなかの赤ちゃんの成長をよりイメージしやすくなる新機能です。

出産予定日までの日数をカウントダウンしながら、イメージイラストで週数に合わせて赤ちゃんが成長していくようすが見れます。

cf7cac4a-e097-406a-a15a-cc2aff893d34

イラストをタップすると、赤ちゃんからのひとことが表示され、妊娠中のママを応援してくれます!

1327e800-e3b3-4c98-8ba4-afab37411857 (1)

医師監修のメッセージで週ごとの赤ちゃんとママの様子がわかる

医師監修のもと、赤ちゃんやママに関する様子や変化に関する読み物を毎日更新!

「今日の赤ちゃんのようす」では、おなかの中で赤ちゃんがどう過ごしているのかなどについて分かります。

c6c42184-b960-41a5-a291-4700d9099d61

「今週のママのようす」では妊娠中のママの体調変化、過ごし方のアドバイスなどを毎週読むことができます。

パパにママの体調を理解してもらう助けにもなりますよ。

c8cfd5fd-c3a5-40a6-9668-fa8d0137b020