トモニテ
妊娠中期の出血の原因は?病院を受診すべき?注意が必要な症状も解説

妊娠中期の出血の原因は?病院を受診すべき?注意が必要な症状も解説

妊娠中期の出血に不安を感じていませんか?妊娠中期の出血には、内診や性行為、痔、体の動かしすぎなど、さまざまな原因が考えられます。

この記事では、妊娠中期の出血の原因や赤ちゃんへの影響、病院を受診すべき症状、出血時の対処法、そして予防策について詳しく解説します。ぜひ参考にしてください。

妊娠中期の出血に不安を感じていませんか?妊娠中期の出血には、内診や性行為、痔、体の動かしすぎなど、さまざまな原因が考えられます。

この記事では、妊娠中期の出血の原因や赤ちゃんへの影響、病院を受診すべき症状、出血時の対処法、そして予防策について詳しく解説します。ぜひ参考にしてください。

妊娠中期に出血する原因は?

妊娠中期の出血の原因は?病院を受診すべき?注意が必要な症状も解説

妊娠中期に出血が起こると、不安に感じてしまいますよね。

しかし、出血したからといって、必ずしも危険というわけではありません。ここでは、妊娠中期の出血につながる可能性がある主な原因を解説します。

内診・性行為による刺激

妊娠中期には、内診や性行為が原因で出血するケースがあります。これは、子宮頸部や腟の粘膜が非常にデリケートになっているためです。

また、妊娠中のママは血液量が増え、出血しやすい状態。内診や性行為の際、軽く刺激されただけでも出血が生じることがあるのです。

内診や性行為が原因の出血は一時的で量も少ないことが多く、基本的には心配する必要はありません。

ただし、出血が続く場合や不安がある場合は、医師に相談しましょう。

妊娠中はホルモンの影響で便秘になりやすく、排便しようといきむことで痔になってしまう場合があります

痔が原因で出血する場合、便とともに鮮やかな赤色の血が見られるのが特徴です。また、排便時に痛みや違和感を感じることも多いでしょう。

痔の悪化を防ぐためには、食物繊維を多くとることや、水分を十分に補給することが重要です。出血が続く場合は、医師に相談して治療を受けるようにしましょう。

体の動かしすぎ

妊娠中期に体を動かし過ぎることも、出血の原因となることがあります。

たとえば、重いものを持ち上げたり、長時間立ちっぱなしや歩きっぱなしという状態が続くと、出血のリスクが高まります

特に妊娠中期は、安定期に入ったことから無理をしやすい時期なので、体に負荷をかけないよう工夫することが大切です。

出血が見られたらすぐに休息を取り、念のため医師に相談するとよいでしょう。

子宮頸部びらん

子宮頸部びらんとは、子宮頸部の表面が充血し、ただれたように見える状態を指します。この状態になると、普段は気にしない程度の軽い刺激でも出血しやすくなります。

子宮頸部びらんはよく見られる状態であり、ほとんどは治療の必要がありません。ただし、出血が続く場合や量が多い場合は、医師の診断を受けてください。

子宮頸管ポリープ

妊娠中期には、子宮頸管ポリープが出血の原因となることがあります。

子宮頸管ポリープとは、子宮頸管にできる小さな良性の腫瘍のことです。ポリープが刺激を受けることで少量の出血が生じます。

ポリープの発見には内診が必要なので、医師の指示に従って適切な治療を受けることが重要です。

前置胎盤

前置胎盤とは、胎盤が子宮の下部に位置し、子宮口の一部または全部を覆っている状態のことです。

この状態では、子宮が収縮したり、子宮口が少し開いたりした際に胎盤の一部が子宮からはがれて出血することがあります。

前置胎盤の症状は軽度から重度までさまざまで、出血は突然起こることが多いです。リスクを減らすためには、医師の指示を厳守し、定期的な健診を受けることが大切です。

低置胎盤

低置胎盤は、胎盤が子宮の下方に位置するものの、子宮口には被っていない状態です。

前置胎盤ほど出血のリスクは高くありませんが、それでも人によっては出血を経験することがあります。

低置胎盤と診断されても、通常は妊娠が進むにつれて胎盤が上方に移動し、リスクは減ってきます。

とはいえ、不安がある場合は医師に相談し、適切な対策を講じることが重要です。

切迫早産・切迫流産

切迫早産・切迫流産とは、早産または流産の可能性が高まっている状態を指します。切迫早産は妊娠22〜37週までの間に、切迫流産は妊娠22週未満で起こります。

どちらも出血や下腹部の強い痛みが特徴です。これらの症状が見られた場合、医師の診断を受け、安静に過ごす必要があります。

常位胎盤早期剥離

常位胎盤早期剥離は、正常な位置にある胎盤が、何らかの原因で子宮壁から早期に剥がれる状態を指します。

胎盤は通常出産後にはがれるものなので、この状態になることはとても危険で、急速に進行するおそれがあります。

目に見える出血が少量だとしても、子宮内部では勢いよく出血が続いています。ママと赤ちゃんの命に関わるため、常位胎盤早期剥離が疑われる場合は、ただちに医療機関を受診してください。

妊娠中期の出血は赤ちゃんに影響する?

妊娠中期の出血の原因は?病院を受診すべき?注意が必要な症状も解説

妊娠中期の出血が赤ちゃんに影響を与えるかどうかは、出血の量や原因によって異なります。

少量で一時的な出血であれば、大きな問題にはならないことが多いでしょう。

しかし、大量の出血や繰り返し出血がある場合は、赤ちゃんの発育に影響が及ぶ可能性があります。たとえば、前置胎盤などの場合、出血によって胎盤からの血流が妨げられ、赤ちゃんへの酸素供給が不足してしまうことがあります。

病院を受診したほうがよい妊娠中期の出血とは?

妊娠中期の出血の原因は?病院を受診すべき?注意が必要な症状も解説

妊娠中期の出血にはさまざまな原因があり、症状も異なります。特に問題のない正常な妊娠経過においても軽度の出血が見られることはありますが、症状によっては病院を受診したほうがよいこともあります。

ここでは、受診の目安となる出血の特徴や状況を解説します。

鮮血が出ている

妊娠中期に鮮血が出た場合、切迫流産や前置胎盤の可能性があります。

鮮血は出たばかりの新しい出血です。今まさに子宮や胎盤に何らかの異常が生じている可能性が考えられるので、すぐに病院を受診しましょう。

出血量が多い

出血量が多い場合も、すぐに病院を受診しましょう。

生理2日目のようにナプキンを頻繁に交換しなければならないほどの量の出血がある場合、流産や早産などの可能性があります。

血の塊が出ている

血の塊が出ている場合も、子宮内で異常が起きている可能性が考えられます。

流産や常位胎盤早期剥離などが進行している可能性があるため、すぐに医療機関に相談しましょう。

血がサラサラしている

サラサラした血が出ている場合は、切迫流産・切迫早産の可能性があります。

赤ちゃんの健康に対する影響も懸念されるので、医療機関を受診してください。

お腹の痛みや張りがある

出血に加えてお腹の痛みや張りがある場合、切迫流産や切迫早産の可能性があります。

出血だけでなく痛みもともなう場合、自己判断せず、速やかに医師に相談し、適切な診断と治療を受けることが大切です。

出血が止まらない

出血が続いている状態をそのまま放置すると、ママと赤ちゃんの双方に危険が及ぶ可能性があります。

流産や早産だけでなく、妊娠高血圧症候群や常位胎盤早期剥離などが進行しているかもしれません。

速やかに病院を受診し、医師の指示に従って適切な処置を受けるようにしてください。

妊娠中期に出血したらどうすればいい?

妊娠中期の出血の原因は?病院を受診すべき?注意が必要な症状も解説

ここでは、妊娠中期に出血がみられた場合の具体的な対処法を解説します。

出血状況を記録する

妊娠中期に出血が起こったら、まずは出血の状況を詳細に記録しましょう。

出血の量や色、出血が始まった時間、継続時間、痛みの有無などをメモしておくと、あとで医師に状況をスムーズに伝えられます。

必要に応じて病院を受診する

出血の量が多い・鮮やかな赤色をしている・腹痛をともなうなどの場合は、何らかのトラブルが起きている可能性があるので、直ちに医療機関を受診してください。

少量の茶色い出血であった場合や一時的なものであればあまり心配しなくても大丈夫ですが、不安であれば医師に相談しましょう。

妊娠中期の出血を予防するには?

妊娠中期の出血の原因は?病院を受診すべき?注意が必要な症状も解説

ここでは、妊娠中期の出血を予防するための方法をいくつか紹介します。

重いものを持たない

重い物を持ち上げる際に、腹部に過度な負担がかかることで子宮が収縮し、切迫流産・切迫早産につながるおそれがあります。

重いものを持つ際にはほかの人に頼むか、小分けにして持つように工夫しましょう。また、腰を使ってゆっくり持ち上げるのもよいですね。

お腹を圧迫する姿勢を避ける

長時間座ったまま前かがみの姿勢や、腹部に重みがかかる姿勢をとると、子宮が収縮して切迫流産や切迫早産につながることがあります。

また、血行不良を引き起こし、赤ちゃんに十分な栄養が届かない可能性も。

なるべく椅子を使用し、背筋を伸ばして足を適度に広げる姿勢をとりましょう。

また、横になって休む場合は左側を下にして横になる「シムス位」がおすすめですよ。

関連記事
おなかが大きくなってくると、寝る姿勢に困ってしまいますね。「仰向けはよくないと聞くけどなぜ?」「シムスの体位って、どんな寝方?」と気になる方も多いはずです。妊娠中の寝方について詳しくみてみましょう。

歩きやすい靴を履く

歩きやすく滑りにくい靴を履くことも大切です。妊娠中に転倒すると、常位胎盤早期剥離などを引き起こすおそれがあります

転倒リスクを下げるため、妊娠中は安定性の高い靴を履きましょう。

クッション性のある平らなソールの靴やスニーカー、足首をしっかりサポートするタイプの靴を履くと安心ですね。

ソフトな性行為を心がける

ソフトな性行為を心がけることも大切です。

激しい動きや深い挿入は、お腹の張りや出血の原因となることがあります。お互いにコミュニケーションを取り、優しくゆっくりと行うようにしましょう。

また、性行為の前後には体を清潔にし、よく休息を取り、無理をしないことも重要です。おなかに体重がかからないような体位で行うことも大切ですね。

おなかに張りなどを感じた際は、すぐに中止しましょう。

関連記事
この記事では妊娠中セックスをしても大丈夫かどうかを解説します。妊娠中でも体調に気をつければ性行為をしても問題ありません。この記事では、妊娠中にセックスする際の注意点や、時期ごとのおすすめ体位なども紹介しますので、妊娠中安全にセックスするポイントがわかりますよ。

妊娠中期の出血は経過を観察し必要なら病院へ

妊娠中期の出血の原因は?病院を受診すべき?注意が必要な症状も解説

妊娠中期に出血しても、必ずしも危険であるとは限りません。しかし、なかには切迫早産・流産や常位胎盤早期剥離など危険な状態を知らせるサインであることもあります。

特に、出血量が多い・鮮血が出ているなどの場合は、必ず医師に相談しましょう

適切な治療を受け、元気な赤ちゃんを出産できるとよいですね。

  • 妊娠中期に出血しても必ずしも心配する必要はない
  • 出血量や血の色、おなかの痛みが伴う場合などは病院へ
  • 医療機関を受診する前に出血の状況を記録しておくのがポイント
  • 重いものを持たない・おなかに負荷をかけないなど過ごし方に注意しよう

【注意事項】
本記事は公開時点での情報となります。
本記事は妊娠中の方への情報提供を目的としており、診療を目的としておりません。
本サイトでは正確な情報を提供できるよう最善を尽くしておりますが、妊娠期の母体の状態は個々人により異なるためすべての方に適用できるものではございません。
本サイトの記事中で紹介している商品やサービスは編集部が選定しております。記事の監修者が選定・推奨したものではありません。
記事の一部では妊娠中の方から寄せられた体験談を紹介しておりますが、個人の実体験に基づいており医学的根拠があるものとは限りません。専門家の見解と異なる意見も含まれるためご注意ください。
掲載情報に基づく判断はユーザーの責任のもと行うこととし、必要に応じて適切な医療機関やかかりつけの病院などに相談・受診してください。

サイベックスベビーカー当たる!

人気のベビーカー「サイベックス リベル」が当たるよ♪

アプリで妊娠中の体調管理&情報収集!

自分の週数に合わせて情報が出てくる!

ママの妊娠週数に応じたおすすめ記事が表示されます。

ネットなどでわざわざ調べに行かなくても、出産予定日を設定するだけで、ママの妊娠週数に応じた情報が手に入りますよ!

2e29208c-8f90-4967-af4d-1880da32737c

おなかの赤ちゃんの成長がイラストでわかる

妊娠中のママがおなかの赤ちゃんの成長をよりイメージしやすくなる新機能です。

出産予定日までの日数をカウントダウンしながら、イメージイラストで週数に合わせて赤ちゃんが成長していくようすが見れます。

cf7cac4a-e097-406a-a15a-cc2aff893d34

イラストをタップすると、赤ちゃんからのひとことが表示され、妊娠中のママを応援してくれます!

1327e800-e3b3-4c98-8ba4-afab37411857 (1)

医師監修のメッセージで週ごとの赤ちゃんとママの様子がわかる

医師監修のもと、赤ちゃんやママに関する様子や変化に関する読み物を毎日更新!

「今日の赤ちゃんのようす」では、おなかの中で赤ちゃんがどう過ごしているのかなどについて分かります。

c6c42184-b960-41a5-a291-4700d9099d61

「今週のママのようす」では妊娠中のママの体調変化、過ごし方のアドバイスなどを毎週読むことができます。

パパにママの体調を理解してもらう助けにもなりますよ。

c8cfd5fd-c3a5-40a6-9668-fa8d0137b020